マガジンのカバー画像

読書感想文

32
読んだ本の感想です。
運営しているクリエイター

#40代

「82年生まれ、キム・ジヨン」を読みました

「82年生まれ、キム・ジヨン」を読みました

Red Velvetのアイリーンが「読んだ」と発言しただけで大炎上したと、この本の帯に書かれている。

訳者あとがきに、補足があった。

なんで?

フェミニスト宣言、してないじゃん。
そして、たとえフェミニスト宣言だとしても。

なんの問題がある?

フェミニストは、女性の権利を主張する。

だけど、

女性だけ、じゃない。

すべての人の権利を主張している。

つまり、反発した男性ファンの権利

もっとみる
「花を飾ると、神舞い降りる」を読みました

「花を飾ると、神舞い降りる」を読みました

人生に必要なことは、最高のタイミングで現れる。

癒しは、滞っていたエネルギーが流れたときの感覚。

自然は私たちを、整える。

「整う」というのは、良くなるということでは、ない。自然な状態になること。ありのままの状態になること。本来の状態になること。

それが「整う」ということ。

自分の状態が整っていると、
もうそれだけで人生がスムーズに流れていく。

吉本ばななさんの本と共通する。 

つら

もっとみる
めっきらもっきら どおん どん

めっきらもっきら どおん どん

めっきらもっきら どおん どん。

あ。
見つけた瞬間、嬉しくなった。

公民館の本棚に、
めっきらもっきら どおん どん。

何度も読んだ。何度も読んでもらった。

「くいしんぼかいじゅう もいもい」と同じくらい懐かしい。

手にとって、絵本を開く。

表紙の裏には、落書きが。
この本のもともとの持ち主が書いたのかな。

もんもんびゃっこ。
しっかかもっかか。
おたからまんちん。

なつかしいか

もっとみる
「仕事にしばられない生き方」を読みました

「仕事にしばられない生き方」を読みました

「青い汁、出ちゃいますよ。」

本屋で立ち読みした時、
ここが気になって、気に入って、購入。

ナナフシの脱皮。
脱皮に失敗して、死ぬ。
うまく脱げないだけで、死ぬ。
青い汁が出て、死んじゃう。

「人間だってそうですよ。うまく脱皮できないと、苦しくて、死んじゃうことだってあるんだと思います。」

「あまりのつらさに、青い汁、出ちゃいますよ。」

そのときの私は、青い汁が滲んでた。

死ななくて、

もっとみる