見出し画像

沖縄放浪記2012〜西表島編〜

2月25日
AM6:03
上原港
強風で荒れ始めた海原
夜の明けも、どんよりと薄気味悪い朝
まぁ〜雨が止んだだけでも儲けもんだ
AM6:53
星砂の浜

島の最北端部にある
名称通り此処も竹富島同様、星の砂が採れるスポット
竹富島のカイジ浜でも思ったけど星の砂って何か、おっとっとみたいだよねw
AM7:42
住吉神社

結構な坂を登って参拝する
下りの坂は危険
AM7:45
いのちの泉

入植当時唯一の井戸
すなわち唯一の水源で、まさに命の泉だったわけです
感謝の碑が建っています
AM8:07
トゥドゥマリ浜

浜が美しい弧を描いているところから月ヶ浜とも呼ばれているビーチ
此処からの景勝は絶景です
AM8:39
名無し滝
県道215号線を突き進んでいるとサラサラと水の流れる音が…
音の方に行ってみると小さな滝があった
流石は自然の宝庫・西表島ですね(*´ω`*)
そしてイリオモテヤマネコ飛出し注意の看板

出逢えると良いな〜♡
AM8:44
浦内川

全長約40kmにもおよぶ沖縄最長の川
マングローブ林が広がる自然豊かな場所だ
AM8:49
浦内川遊覧船乗場

遊覧船・カヌー・トレッキング等のツアーを行っているスポット
俺は遊覧船とトレッキングがセットになったコースをチョイス
九時から出発と思ってたけど九時半からだったので少し時間をもて余す(´・ω・`)
二階の資料館を観たりして時間を潰してたら奴が現れやがった…
どちて坊や三度…orz
頼むから大人しくしててくれ💦
AM9:29
出航

船長のガイドで浦内川上流域を目指し、川面を疾走する

広大に広がるマングローブ林を観つつ、浦内川を遡る
途中、サキシマスオウノキを観て、先を進む

シダ植物群を鑑賞し、目的地を目指す
AM9:52
軍艦岩

遊覧船の最上流地点
遊覧のみの客は全て此処で降りる
ガイド付きではないフリートレッキングの俺はそそくさと先を急ぐ
AM9:54
一ノ沢

まず最初に観られる沢
ゆるやかな感じで出迎えてくれる
AM9:57
二ノ沢

下の滝に繋がる沢
この滝は観る事は出来ない
AM10:08
五ノ沢

沢というより立派な滝
予備知識のない俺は最初これがマリュドゥの滝かと勘違いした
正確にはギンコゥカーラの滝と言うらしい
AM10:16
展望台

丸い淀みと言う意味を持つマリュドゥの滝が一望出来るスポット
マリュドゥの滝は島西部を流れる浦内川上流に流れるの滝
日本の滝百選にも選ばれている
落差二十mの二段落ちの滝だ
更に奥には少しだけだが滝が観えた
AM10:28
六ノ沢
これまた立派な滝
自然が沢山感じられます♪
AM10:30
マリュドゥの滝

先程展望台から観た滝
現在は立入禁止となっている
う〜んもっと近くでその迫力を観たかった
せめて天気が良ければ…
AM10:35
カンビレーの滝

神が座る滝という意味を持つ滝
その名の通り西表島の中でも第一級の聖地として崇められている
でも滝という様な滝ではなく激流の川と表現した方が伝わり易いかも
見応えはあるけどね

さて目的地に着き絶景の滝を観た事だし、ちゃっちゃと戻る事にします
すると後続者が来るわ来る!
こんなに遊覧船に乗ってたっけって思う程人とスレ違う
そんなこんなで来た道を戻る
AM11:02
展望台
マリュドゥの滝展望台
流石にちょいと疲れたので休憩する
AM11:39
軍艦岩
迎えが来るにはまだ時間があるので周りの自然を鑑賞する
来た時には気付かなかった雨乞い岩を鑑賞する
やがて遊覧船到着
AM11:57
乗船

すぐ出発
船長にバスに間に合うようにお願いしたら「十七分で着くよ」とニヤリ…
本来なら三十分程掛けてのんびり帰る所を急がしてしまった(^ω^;
他の客に申し訳なかったな
PM0:14
浦内川遊覧船乗場
一番に降りて借りていた長靴を返してダッシュ
PM0:18
浦内川バス停
余裕を持って到着
無事十二時二十四分発のバスに乗車
少し進むと手を上げている人が道路沿いで確認
バス停まり手を上げてた人、乗車…
どうやらフリー乗車バスだった様です
PM0:34
白浜

西表島最果ての集落
とりあえず来てみた
PM0:38
日時計モニュメント

最果てにあるモニュメント
これといって特別な云われはない(´・ω・`)
PM0:39
県道215号線起点
路線バスがずっと走っていた道の始まり
俺からしたら終わりの地的だけど始まりの地
特に記念碑とかはない
PM0:41
白浜バス停

白浜における見学スポットを観終えたので、集落を後にする
滞在わずか七分なり
PM0:47
祖納
おそらく西表島最西端の集落
意外と売店も飲食店もある
PM0:51
ニシドンの浜

砂浜面積は狭く浜植物が群生しているビーチ
景色は良い
PM0:55
長寿坂の歌碑
坂の入口に建つ碑
由来は分からない…
PM1:02
大竹祖納堂儀佐屋屋敷跡
古い石垣が所々に見受けられる史跡
詳細が書かれているであろう石板が建っていたが風化し文字が読み取れなかった
併しかなりの広範囲に石垣が積まれているので一寸したお城くらいはあったんじゃないかなと思う
PM1:03
タブの老木
史跡の奥の方に立っていた老木
まだ若く見えるのだがな…
しかしどんな云われがあるのか気になりますな
PM1:13
前泊御嶽
鳥居前には重要無形文化財に指定された西表島の節祭の記念碑が建つ
余り何にも感じなかった御嶽です
鴉の溜まり場になっているくらいだから神様不在かもね
PM1:17
新盛家住宅

現存する沖縄最古の木造茅葺き民家
築百五十年は経っていると思われる県指定有形文化財だ
PM1:24
アジアン雑貨333
この集落唯一の土産雑貨屋
しかも俺の好きなアジアン雑貨の店



お出かけ中で開いてなかった
PM1:28
子午線モニュメント

東経123度45分6.789秒を位置する場所
語呂のよいスポットだ
近くに子午線ふれあい館なる施設がある筈なのだが…
多分モニュメント横にある小屋の事だよな
もぬけの殻なんですけど…
PM1:40
干立バス停
少し時間が余ったので次の集落まで歩いて移動
十三時四十七分のバスに乗って約一時間揺られる
PM2:13
海中道路

上原港を抜けた橋を通過中、車窓から滝を観る
沖縄最大の落差を誇るピナイサーラの滝を拝む
本当は近くまで行きたかったんだよなぁ〜
でもツアーでしか行けないみたいだから…
ツアー高いから…
何はともあれ県下最大の滝を観れたからよしとするΣm(`;ω;´)
PM2:54
古見のサキシマスオウノキ群落遊歩道

サキシマスオウノキ群落のみならずヤエヤマヒルギ群落・オヒルギ群落・ビロウ・フクギ群落等も密集するマングローブ林
遊歩道があるからのんびりと歩いて見学しよう



あれ!?
遊歩道終わっちゃった
一時間は此処で過ごすつもりだったのに五分で終わってしまった…
次のバスまで一時間半あるぞ(ω‖)
古見に戻るか大原に進むか…
結局進む事にしてテクテク四十分程歩いていると重大な事に気付く!!
古見で見たい所があったんだった💦
PM3:42
大原手前付近
向かいから丁度バスがやって来たので拾ってもらう
さっきの運転手さんだ
PM3:49
古見北部
バス停ではなく路線上で一番目的地に近い場所で降ろしてくれた。
感謝です♪
でも四十分掛けた距離を七分で戻るのって何だか虚しかった…
PM3:55
西表野生生物保護センター

イリオモテヤマネコおよび西表島に棲息する野生生物の生態を知る事の出来る無料スポット
ただし十六時まで!?
あと五分しかない
とりあえずお目当てのイリオモテヤマネコの剥製を観る

ホントはビデオも観たいところだが営業時間を越えてしまったので、すごすご退散
まぁ〜剥製が観れただけでもよしとします♪
PM4:22
古見バス停
下り最後のバスを待ちます
フリーパスはお得だけど、バスの本数が少ないのが不便だなやっぱり(^ω^;
で最後の便の十六時三十二分発のバスに乗車
また運転手さん一緒だw
PM4:45
大原港
経由地点
此処で十分の休憩が入る
フェリーの時刻表を貰ったりなんやと時間を潰す
で十六時五十五分出発です
PM4:49
豊原
終点、島最南端の集落
失敗した…
てっきり南風見田の浜まで行くもんだと思っていた
此処から片道4km、往復二時間は掛かる距離…
そこ迄して行きたい所じゃないんだよなw
さてどうするか…
PM5:00
玉盛スーパー

とりあえずスーパーに入ってみた
考えてみたらこの日、飯食ってないんだよな俺…
パンと発泡酒を買って、小腹をとりあえず満たす
歩いて大原に帰る事にした
パン頬張り、発泡酒呑んで…
寒い
強風の中での発泡酒は冷えるねw
とにかくテクテク四十分掛けて大原に戻る
そしてブラブラする
PM6:02
食堂満八

大原エリアで一番入り易い感じがした飲食店
野菜ちゃんぷるー定食を注文したけどどう見ても豆腐ちゃんぷるー…

まぁ〜美味しかったのでいいけど(´・ω・`)
PM6:45
大原港
今宵の寝床なり野宿ポイント
酒をかっ喰らって寝るとする
今宵は風が強いぞ
そんな翌日の天気が不安な夜
そんなトレッキングの午前とトホホ観光の午後…
やっぱ金出してでもネイチャーしなくちゃな

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

旅のフォトアルバム

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います