徒然日記

徒然日記

記事一覧

7つの習慣③ 主体的である(前半)

「主体的である」のパートの中の「率先力を発揮する」に書かれていることは今の私にとても響く。 私たち人間に本来備わっている性質は、周りの状況に自ら影響を与えること…

徒然日記
4年前
6

周庭さんの逮捕について

恥ずかしながらこれまで香港の状況、周庭さんのことについて深い関心を持つことなく過ごしてきたが、昨夜夜中に起きてしまい、過去の周庭さんのツイッターライブやインタビ…

徒然日記
4年前
4

7つの習慣② 7つの習慣とは?

今回は「7つの習慣」キングベアー出版の第一部の「7つの習慣とは」を読んでいく。 人格は繰り返し行うことの集大成である。それ故、秀でるためには、一度の行動ではなく…

徒然日記
4年前
2

7つの習慣 ① インサイドアウト

7つの習慣、「完訳7つの習慣 キングベアー出版」は何度も読むたびに新たな発見のある本だ。もう一度この本と向き合い、自分と対話していきたい。 インサイドアウト ま…

徒然日記
4年前
2

未来の働き方2

元ネスレジャパンの社長高岡浩三さんのNews Picksインタビューが面白かったのでメモをとってみました。 社会課題をデジタルトランスフォーメーションで解決し、大きくなっ…

徒然日記
4年前
7

未来の働き方

未来の働き方はどうなるのか? 毎日電車に乗って会社に行って、仕事をして、夜は会社の同僚と飲んで夜遅くに帰ってきて、風呂入って寝て、そして早朝起きて、家を出て、、…

徒然日記
4年前
6

トライアスロンと私

トライアスロンとの出会いはいつだったか。2010年か11年頃ドイツのデュッセルドルフに住んでいるときにライン川の畔を走りたいと思い、ロードバイクを買った。そのときに自…

徒然日記
4年前
5

知行合一

いくら、知っていても、勉強しても、実行・実現できなければ意味がない。 本棚に本はどんどん溜まっていき、SNSで投稿や記事を読んでは、消えていく。気になる文章や情報…

徒然日記
4年前
4

7つの習慣③ 主体的である(前半)

「主体的である」のパートの中の「率先力を発揮する」に書かれていることは今の私にとても響く。

私たち人間に本来備わっている性質は、周りの状況に自ら影響を与えることであって、ただ漫然と影響を受けることではない。自分が置かれた状況に対する反応を選べるだけでなく、状況そのものを創造することもできるのだ。

わが家では、子どもたちが問題にぶつかったとき、自分からは何もせず、無責任にも誰かが解決してくれるの

もっとみる

周庭さんの逮捕について

恥ずかしながらこれまで香港の状況、周庭さんのことについて深い関心を持つことなく過ごしてきたが、昨夜夜中に起きてしまい、過去の周庭さんのツイッターライブやインタビューを聞いたのだが、恐ろしいことが起きていると改めて思った。

ツイッターライブでは流ちょうな日本語で、二十歳そこそこの女の子らしい語り口で話し始めたかと思えば、これから自分の身に起きるであろうことや香港の未来について怖いと何度も話していた

もっとみる

7つの習慣② 7つの習慣とは?

今回は「7つの習慣」キングベアー出版の第一部の「7つの習慣とは」を読んでいく。

人格は繰り返し行うことの集大成である。それ故、秀でるためには、一度の行動ではなく習慣が必要である。-アリストテレスー

私たちの人格は、習慣の総体である。「思いの種を蒔き、行動を刈り取る。行動の種を蒔き、習慣を刈り取る。習慣の種を蒔き、人格を刈り取る。人格の種を蒔き、運命を刈り取る」という格言もある。

すべての自然

もっとみる

7つの習慣 ① インサイドアウト

7つの習慣、「完訳7つの習慣 キングベアー出版」は何度も読むたびに新たな発見のある本だ。もう一度この本と向き合い、自分と対話していきたい。

インサイドアウト

まず、本では著者の個人的な体験から話が始まる。息子さんの一人が学校生活にうまくなじめず苦労していた。成績がふるわず、対人関係も未熟、背が低く、やせっぽち、運動もできない、、そんな息子さんに対して、著者夫婦は励まし続けたがどれも失敗に終わり

もっとみる

未来の働き方2

元ネスレジャパンの社長高岡浩三さんのNews Picksインタビューが面白かったのでメモをとってみました。

社会課題をデジタルトランスフォーメーションで解決し、大きくなってきたのがGAFA。これからもその流れが続く。

日本のホワイトカラーの生産性は低い&人が多い。DXで更に人が余剰になる。

大学はホワイトカラーを大量生産しているが、ホワイトカラーは大量にいらなくなる。⇒ホワイトカラーを生産す

もっとみる

未来の働き方

未来の働き方はどうなるのか?

毎日電車に乗って会社に行って、仕事をして、夜は会社の同僚と飲んで夜遅くに帰ってきて、風呂入って寝て、そして早朝起きて、家を出て、、というのが企業で働いている自分のこれまでの日常だった。仕事をする=会社に行くことが前提だった。

ところが、コロナが来て世界が変わった。

会社に行くことができなくなった。朝起きて、早起きできたらランニングにいって、朝飯食べて、コーヒー飲

もっとみる

トライアスロンと私

トライアスロンとの出会いはいつだったか。2010年か11年頃ドイツのデュッセルドルフに住んでいるときにライン川の畔を走りたいと思い、ロードバイクを買った。そのときに自転車屋さんでトライアスロンもできる自転車が欲しいと伝えたことはよく覚えている。ただ、なんでそのときに、トライアスロン用の自転車を買ったのかは、正直よく覚えていない。そのときは、自転車は買ったものの車道を走るのが怖くてあまり乗らなかった

もっとみる

知行合一

いくら、知っていても、勉強しても、実行・実現できなければ意味がない。

本棚に本はどんどん溜まっていき、SNSで投稿や記事を読んでは、消えていく。気になる文章や情報はメモしたり、本のページに折り目をつけたりしているけど、自分の中に澱のように溜まった言葉や情報はどこにいくのか?果たしてそれが何になるのだろうか?なんの意味があるのか?

いままで何かを発信しようと思いながら、なかなか実行できなかったが

もっとみる