- 運営しているクリエイター
記事一覧
ありがとうございました。(高槻ジャズストリート・デトロイトジャズフェスティバル 国際交流記念スペシャルコンサート)
2023年12月17日(土)、高槻城公園芸術文化劇場 南館 トリシマホールにて、
「高槻ジャズストリート・デトロイトジャズフェスティバル 国際交流記念スペシャルコンサート」と題して、デトロイトで演奏したKHAMSINの凱旋コンサートが行われました。
きっかけは、9月に行われた「DETROIT JAZZ FESTIVAL」で国際交流で行ったKHAMSINツアーでした。
デトロイトからの帰りの飛行
ありがとうございました!(NEIGHBORHOOD BIG BAND RECITAL2023 2023,12,09)
2023年12月9日(土)、あましんアルカイックホールオクトにてNEIGHBORHOOD BIG BAND(以下ネイバー)の定期演奏会がありました。
そして、多くのお客様にご来場いただき、大盛況のうちに終了しまいまし。
心から感謝いたします。
あましんアルカイックホールオクトが開館した当時から、ネイバーが始まりました。
このホールとともに、動いてきたと言っても過言ではありません。
ネイバーでいろ
ありがとうございました。(FM COCOLO「World Jazz Warehouse」Presents JAZZ “BIG BAND STYLE”~OSAKA KYORITZ 50th Anniversary〜)
2023年7月15日(土) 京都では、祇園祭で盛り上がっている中、
豊中は、豊中市立文化芸術センター大ホールにて、大きなイベントに参加させていただきました。
第一線で活躍されているアーティストをゲストに迎え、ビックバンド サウンドでお客さんに楽しんでもらうこのイベント、
FM COCOLOと大阪共立がタッグを組んでの開催でした。
大阪共立と言えば、音響・照明・映像などのスタッフとして多くのイベ
ありがとうございました!(NEIGHBORHOOD BIGBAND @ 吹田メイシアター中ホール)
2023年2月25日(土)
吹田にあるメイシアター(吹田市文化会館)中ホールにて、
NEIGHBORHOOD BIG BAND(以下ネイバー)のコンサートがありました。
多くのお客様に来て頂き、無事終了しました。
ありがとうございました。
親父(古谷充)が亡くなってもう3年目になります。
そして、実質僕が担当でスタートしたのは、2022年12月の
あましんアルカイックホールオクトでの、定期演奏
高槻ジャズストリート2022
2022年5月3日〜4日、3年ぶりになるイベント「高槻ジャズストリート」が開催されました。
開催できなかった2年間、毎年中止になる度に多くのボランティアや実行委員会のみなさんの落胆は凄かったと思います。
パンフレットの印刷、ジャズTの制作、会場の舞台設営のための機材など本番に向けて多くの方が動いていましたが、中止になり本当に辛い思いをされたと思います。
僕も本当にショックでした。
しかし、202
第13回 高槻スクールジャズコンテスト 終了しました!
2022年1月16日(日曜日)高槻現代劇場にて、久しぶりのコンテストがありました。
今回で13回目になる高槻スクールジャズコンテストです。
去年の12回は、コロナの影響もありビデオ審査によるコンテストになりました。
11回までは古谷充が審査員として壇上に立っていたのですが、9月2日にこのよう去って、12回(2021年)のコンテストを親父に代わってやってくれないかと言う連絡があり、引き受けたところビ
ありがとうございました!!(KHAMSIN)
2021年12月26日(日曜日)吹田Take Fiveにて年内最後の「KHAMSIN」のLIVEが終了しました。
この日の外は、とても寒く雪も降るのではないかと言うくらいの天気でしたが、多くのお客さんに聴いてもらえた事は感謝しかありません。
今年は、緊急事態宣言もあり時間短縮での演奏や中止延期になったりと我慢しないといけない日が続きました。
そんな中、このLIVEはいつも通りに演奏ができ楽しかった