
基本イラストレーター、文も漫画も描く。最終的には何屋さんかわからなくなるのが理想
私、陽菜ひよ子の肩書は、イラストレーター。。。。。なのですが
イラスト以外に、コミックエッセイやコラムなど書籍の執筆、絵本の制作、写真家のオット・宮田雄平とのコラボ制作など行っております。そのため、うしろに「&文筆家&漫画家」とつきます。真ん中の文筆家のみ、気分で肩書が変わります。(ライターとかコラムニストとか)
イラストレーター&ライターとしての活動を始めたのは、2006年から。
引っ越しの多い人生で、20代から2年間の関西生活・14年間の東京生活(この中で引っ越し3回)ののち、2011年に故郷の名古屋市にUターンして、現在は名古屋市在住。
2020年9月、新刊発売しました!
5年ぶりに新刊『ナゴヤ愛 地元民も知らないスゴイ魅力』(秀和システム)を発売。
https://www.amazon.co.jp/dp/4798061735/
お陰様で、名古屋の書店ではランキングで1位をいただいてます!
メディアにも多数ご紹介!
NHK「まるっと!」に出演したり
中日新聞「みんなの本」(11/4)に書評が掲載
中日新聞「ほんの裏ばなし」に寄稿、など。
イラストの代表的なお仕事
代表的なお仕事の一つが、NHK Eテレで放送中の「すイエんサー」のイラストです。これは長く、もう5年近く担当しています。
スケッチブックに描いた絵をMCの方が持って、その日のお題を叫びます。
少し分かりにくいですが、エンディングに最初に名前が登場♡
それと並んで代表的なお仕事は、女優の戸田恵子さんの名古屋本「おいし なつかし なごやの おはなし」(ぴあ)のイラストです。お仕事で名古屋めしをはじめて描いた記念すべき本でもあります。
最初は中面のみと言うお話でしたが、イラストを気に入っていただき、カバーにも使っていただけてうれしかったです。戸田さんも素敵な方でした♡
その他、「愛知県教育振興会制作の童話冊子」「知多半島情報誌Step表紙イラスト」「リビング新聞20周年記念コンテスト用ぬり絵」「@FM(FM愛知)制作の冊子『エコメンド』」。「旅育BOOK」(日本実業出版社)は、台湾版が出版され、祝☆イラスト海外デビュー。
右下の「やさしい写仏ぬり絵帖」(ダイヤモンド社)のために描いたお不動様が、2019年の春から御朱印になりました。埼玉県和光市の神瀧山清龍寺不動院さまで御朱印をお願いすると、私のイラスト(ゴム印)入りのものを書いてもらえますので、よかったら行ってみてくださいませ♡
などなど、イラストのお仕事は多数させていただいております。
漫画の代表的なお仕事
漫画の代表的なお仕事は、PHP研究所から出版された著書「アトピーの夫と暮らしています」です。重傷アトピーのオットの闘病記。
丸善名古屋本店でトークショー&サイン会をしていただいたり、中日新聞には取材と書評と二回載せていただいたり、CBCラジオに呼んでいただいたり、夢のような毎日でした。
All ablut恋愛ガイドの島田佳奈さんの連載「イケアラフォー&痛アラフォー」。元々同じ年の友人でもある佳奈ちゃんとコンビを組んで「イケてるアラフォー」と「痛いアラフォー」を掘り下げるという企画。
その他のお仕事
◇イラストコラム
KKベストセラーズ書籍編集部での連載「日本の県鳥さん」。鳥好きの本領発揮な連載でした。
下の方よく見ると、私のバナーと並んで、翌年に「うつヌケ」で大ブレイクした田中圭一さんと現在Cakesで大人気のヨダエリさんのお名前が!私もブレイクできるかも???なんてね。
その他、コラム、ライティングも多数書いております。
今後の活動
現在は、文章の仕事が多めになっており、春からとある企業の広報誌にて連載開始予定です。NHK「すイエんサー」は2021年度も続投が決まりました。
絵本の出版に向けて、創作活動をしております。所属している「え~ほん」は今年で活動20周年を迎えました。
カメラマンのオット・宮田雄平とのコラボがこちら。一番上の画像の元画像。写真の上に絵を載せています。Photograph + Illustration = Photo-ration
イラストレーターから始まって、文筆家、ライター、コラムニスト、漫画家、キャラクター作家、いずれは絵本作家とどんどん活動の場を広げて行っております。
いつか肩書が何か、ひとことでは言えないような人になるのが理想。
ご興味を持っていただけましたら、ぜひこちらからご連絡くださいませ。