マガジンのカバー画像

いろいろマーケティング

268
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

本当の自分なんて、どこにも存在しない。

本当の自分なんて、どこにも存在しない。

朝型人間。フロアで1番に出社する生活を1年間以上続けて、僕のアイデンティティが社内で定着してきた。

「すごいね、俺、夜型だから無理だわ」

たまにそう褒められてニヤけるけど、冷静に考えたら、僕も大学までの22年間を夜型人間として過ごしてきた。

そんな僕が、現在、朝型人間であることで、本当の自分とは何なのかと考えさせられたお話。

1.夜型人間が朝型人間になるまで元々、朝は苦手だ。高校時代に「朝

もっとみる
23歳の僕が健康を大切にする理由。

23歳の僕が健康を大切にする理由。

人生の軸が何なのかと考えると、健康なんじゃないか。って感じる今日この頃。そんなこんなで、ジムとかプールとかヨガとかに行ってみても、同年代の人はほとんどいない訳でして。

もしかして市場価値の高いレア人材なのでは?と1ミリくらい思ってしまったので、健康観について書き殴ってみます。

1.「やりたいこと」を失った日今まで「やりたいことがない」と悩んだことはあまりなかった。

中学校の時に、スクールカー

もっとみる
CVをデータでなく人間として見る難しさ

CVをデータでなく人間として見る難しさ

先週公開したnoteの反響の高さに驚いています。「そんなことも分からないのか!」とマーケターやデータサイエンティストから批判されるのかと思っていましたが、賛同の声を多くいただいた印象を抱いています。

中でも、データから仮説を考える難しさについて、多くの人が同じところで悩んでいるんだなぁ…と知れて安心感を覚えました。「どうして良いかわからーん!」と本音を吐露して良かったと思いました。

ありがとう

もっとみる
マーケターの皆様、質問があります。データってそんなに万能ですか?

マーケターの皆様、質問があります。データってそんなに万能ですか?

なんだか偉そうなタイトルを掲げてしまい、大変申し訳ございません。まずは謝罪させてください。

かれこれ3年ぐらい前から気になっていたのですが、どうしても表現できる言葉を持ち合わせていなくて、ずっとモヤモヤしておりました。

が、自分の疑問を表現できる適切な言葉が一向に浮かんできませんので、以前からずっと感じていた疑問をとりあえずnoteに記そうと思い立ちました。

改めて、失礼を承知で、こんな質問

もっとみる
富士フイルムの様々な新商品への挑戦に学ぶ、イノベーションを生む仕組み作り

富士フイルムの様々な新商品への挑戦に学ぶ、イノベーションを生む仕組み作り

うはー、富士フイルムさん攻めてるなぁ。

写真と一緒に音声も録音するチェキに、120万円オーバーのデジカメですか。
一瞬最初は音を写すチェキが120万円かと思っちゃいましたが、それぞれ別でした(笑)

古森会長のワールドマーケティングサミットでの講演メモは、今でも私のブログのトップ3記事に君臨してるんですが。

今でもこうやってイノベーションの模索を続けることができているのが興味深いです。

もち

もっとみる
私たちが今のビジネスモデルに辿り着くまでに積み重ねた、失敗と試行錯誤の歴史を振り返ってみる

私たちが今のビジネスモデルに辿り着くまでに積み重ねた、失敗と試行錯誤の歴史を振り返ってみる

先日の取締役退任の発表記事には、本当にたくさんの反響を頂き、ありがとうございました。
1万字近い長文の記事にもかかわらず、多くの方に読んでいただいたようで、自分でも驚くような様々なフィードバックを頂きました。
おかげさまで、7月以降の自分の方向性も決まってきました。

なお、あの記事のおかげで、その後、久しぶりに色んな方と昔話をする機会がありまして。
こんなインタビューまでして頂いて、この12年間

もっとみる
結局、一番成長するのは「素直な奴」である

結局、一番成長するのは「素直な奴」である

これ、よくもらう質問。僕の回答は、いつも決まって「素直な奴」です。

現代は、かつてないほど変化のスピードが早いけど、どういう時代になっても、変わらないものがある。そのひとつが、だいたいのスキルは、守破離である、ということだ。

仮に、あなたが中華料理店に転職して一週間ほど経ったとする。昼時の厨房は戦争だ。あなたがオーダーの入ったラーメンをつくり始めようとしたとき、マスターが「おい!先に餃子を2枚

もっとみる
人たらしなスーパーゼネラリストになろう!

人たらしなスーパーゼネラリストになろう!

「◯◯のスペシャリストになりたいです!」という若い子は多いけど、「◯◯を実現するゼネラリストになりたいです!」という子はほとんどいない。

きっと、スペシャリストは手に職だから、転職もしやすいし、長くメシが食えるイメージがあるんだと思う。一方のゼネラリストは、調整役だからストレスも多いし、転職しにくそうだし、手に職がないから将来メシが食えなそうという印象があるんだろうな。

なぜ、ゼネラリストのイ

もっとみる
AI時代になっても最後まで生き残る人材は「陽気な人」だと思うよ

AI時代になっても最後まで生き残る人材は「陽気な人」だと思うよ

あらゆるものがインターネットに接続されるIoT時代。

IoTはそれ単体では(それでも十分すごいけど)さほどの威力を持ちません。IoTは、AIとセットになってはじめてその真価を発揮します。

あらゆるものに情報が蓄積され、そのデータをAIが(ものすごく賢い人間のように解釈して)先回りして施策に落とす。

それは、2054年のワシントンD.C.で繰り広げられる予防的治安維持機能によって殺人事件発生率

もっとみる
迷える人へ信じられるストーリーを届けるのが令和時代のマーケティング

迷える人へ信じられるストーリーを届けるのが令和時代のマーケティング

先日投稿したnoteがバズった。3日余りで1万PVと500近いスキが付いてフォロワーが100人くらい増えた。

Twitterでも各方面を起点にシェアしていただき。フォロワーが100人増えた。

まさかのNewsPicks様でまさかの1000Picks。

ここまで広まるとは思ってなかったけれど、書いている最中から、

今回はそこそこバズるっしょ

とは思っていて。仮説が合っていたと検証されたので

もっとみる