マガジンのカバー画像

生活に使えるMBA理論〜蜘蛛の糸〜

18
運営しているクリエイター

記事一覧

生活に使えるMBA理論~蜘蛛の糸~(14)  One step forward 一歩を踏み出す勇気

生活に使えるMBA理論~蜘蛛の糸~(14)  One step forward 一歩を踏み出す勇気

起業クライアントさんたちから、ボクから得た一番大きなモノとしてあげていただくのが、前に進む勇気だそうなのでこれを書いてみます。

「一歩を踏み出す勇気」と聞いてどんな場面を想像しましたか?
重い脚を、力を振り絞って、頑張って、一歩前に踏み出す。
そんなシーンでしたか?

日本人は頑張ることを評価しますよね?苦行が大好きですよね?苦行は正義、我慢は偉い。

ボクは頑張ったことがあんまりありません。好

もっとみる
30年競争は始まっている

30年競争は始まっている

昨日は母校で1年生に進路に関する講演をしてきました。それが地元の新聞で記事にしてもらえました。

なんだかボクなんぞがおこがましいことを言ってきました。

題して「30年競争ははじまっている」

高校合格は1回戦。2回戦まで、もう1/10は終わっちゃったよ?

合格はゴールじゃないよ、次の競争のスタートラインだからね。

就職も同じ。入社はスタートでその後もっと厳しい競争が続くんだよ。30年続くん

もっとみる
ボクがUCバークレーを選んだわけ

ボクがUCバークレーを選んだわけ

自慢だと思わないでください。

結論として、ボクは自分の選択は正しかった(90%くらい)と、卒業して数十年経っても思っています。

残り10%は、やっぱりハーバードを受ければよかったなと思うときもたまにあります。

以前、高校の先輩に頼まれて別の公立高校でこんな講演をしたことがあります。

「ウチで何かをやりたいと思って入学してくる生徒がいないんだよなぁ。

みんな偏差値順で学校を選んで来るんだよ

もっとみる
(書き起こし和訳) Ball is in your hands

(書き起こし和訳) Ball is in your hands

昨日のカリフォルニア大学バークレーの卒業式のキーノートスピーチ(基調講演)の内容を、クライアントさんがAIを使って書き起こして和訳してくれました。

(拍手と歓声)

46:25

キー・ノート・スピーカーのシント・マーシャルさんを紹介します。シントさんは生涯にわたるパイオニアで、UCバークレー初のアフリカ系アメリカ人チアリーダーであり、家族で初めて大学を卒業しました。AT&Tで30年以上リーダー

もっとみる
Three master keys

Three master keys

https://www.youtube.com/live/bYRj2dWjMXE?si=19C_aDeyYUDd4Lqx

先日はカリフォルニア大学バークレー全学の2024年卒業式について書きました。今回は学部別卒業式でハース経営大学院の基調講演です。

ハースの価値観は

Question the Status Quo 常識を疑う

Confidence Without Attitude 自惚れ

もっとみる
Ball is in your hands

Ball is in your hands

https://youtu.be/qHoTP91SFZ8?si=uJj01cThQ_ps7ByQ

カリフォルニア大学バークレーの2024年卒業式
バークレーの卒業式は面白く、非常にモチベーショナルなので、卒業後も毎年チェックしています。

今年のキーノートスピーカーは卒業生でNBAのダラス・マーベリックスのCEOのCynt Marshall(因みにマベリックスのヘッドコーチはバークレーOBのジェ

もっとみる
生活に使えるMBA理論~蜘蛛の糸~(13)  タックスヘイブン

生活に使えるMBA理論~蜘蛛の糸~(13)  タックスヘイブン

今回は生活には役に立たないかな

タックスヘイブン
タックスは税金、ヘイブンは天国ではなくて停泊地という意味です。
WOWOWのドラマに出てきた言葉なんですけど、
税率が低いことからそういうところに資金を還流させることが多いという話
アングラマネーとか

変でしょ?アングラマネーよ?そんなの脱税する気満々の人たちよ?きっちり納税してる犯罪者なんて見たことある?
このドラマだけでなく、一般にタックス

もっとみる
生活に使えるMBAの理論~蜘蛛の糸~(12) 金利差と外国為替の関係

生活に使えるMBAの理論~蜘蛛の糸~(12) 金利差と外国為替の関係

円安が止まりませんね。

ニュースではアメリカの金利上昇圧力、日本の金利がなかなか上がらないことが原因だと言っていますよね。

US$ r > JPY r の差が広がると JPY/US$がドル高円安に動く

(rは金利の略号です。)

AIに聞いてみました。なんでそうなるの?

(AIとの対話1)

~~~

あなた

ドルと円の金利差が広がるとなぜ円安になるのですか?

ChatGPT

ドルと

もっとみる
生活に使えるMBA理論~蜘蛛の糸~(11)  ふりかけ作戦

生活に使えるMBA理論~蜘蛛の糸~(11)  ふりかけ作戦

生活に使えるMBA理論~蜘蛛の糸~(10)  熱意と能力|Aggrieved Duckling (note.com)

巷では学校給食にふりかけを持参することの是非が話題になっている。

食べ残し問題の解決策としてふりかけを持ってくるというものなのだけれど、
作った人に失礼、持ってこれない人との公平感という反対派
ふりかけで食が進むならいいではないかという賛成派

そもそもの解決すべき課題は食べ残

もっとみる
生活に使えるMBA理論~蜘蛛の糸~(10)  熱意と能力

生活に使えるMBA理論~蜘蛛の糸~(10)  熱意と能力

始まりはいつもハート

何かをしたいと思うのは「熱いハート」

それを実際に行動に移すかどうかを決めるのは

人類でいっちばん大切な方程式(だとオレが思っているヤツ) (利益) = (収入) - (費用)の「クールな計算」

そして達成できるかどうかは能力(クールな計算の中には能力のインプットも当然ある。それが収入(成功)の期待値を大きく左右する。)

「諦めなければいつか願いは叶う」

残念なが

もっとみる
生活に使えるMBA理論~蜘蛛の糸~(9)  豊かさの定義

生活に使えるMBA理論~蜘蛛の糸~(9)  豊かさの定義

(8)はうまく書けなかったので当面欠番にします。

「豊かな街づくり」とか「豊かな社会」とか、ちょくちょく耳にするけれど

具体的にどんなことが豊かなのかの行政文書を見たことが無い

ボクの街の市長さんとか市役所の人は一生懸命に豊かな街にしようとしてくれているのだけれど

それが果たしてどんな未来なのか、だ~れも示してくれない

ほんの目先の新しいモノができましたとかいう「やったやった」報告はよく

もっとみる
生活に使えるMBA理論~蜘蛛の糸~(7) お金の値段 金利の話

生活に使えるMBA理論~蜘蛛の糸~(7) お金の値段 金利の話

生活に使えるMBA理論~蜘蛛の糸~(6) お金の話|Aggrieved Duckling (note.com)

お金の役割は3つあります。

① 価値の尺度 モノの価値をお金に置き換える=値段。② 価値の交換 その尺度が共有されると(売り手の値段と買い手の値段が一致すると)交換できる(売買ができる)。

③ 価値の保存 持っている価値を今は何とも交換したくない。将来必要になるまで取っておきたい(

もっとみる
生活に使えるMBA理論~蜘蛛の糸~(6) お金の話

生活に使えるMBA理論~蜘蛛の糸~(6) お金の話

普段の講義では一番最初に話す内容なんですが

経済学とは「人々がよりよい生活をするためにはどうしたらよいか」を考える学問です。制限のある環境のなか、資源(人・モノ・お金・時間等)を効率よく配分して、如何に満足度を極大化する(「あぁ幸せだなぁ」とより多く思えるようにする)にはどうしたらよいかと考えるのが経済学です。

つまり、みなさんの毎日の生活をよりよいものにするための学問であり、ビジネスマンだけ

もっとみる
生活に使えるMBA理論~蜘蛛の糸~(5) わかっているならやればいい

生活に使えるMBA理論~蜘蛛の糸~(5) わかっているならやればいい

生活に使えるMBA理論~蜘蛛の糸~(4) 中小企業論|Aggrieved Duckling (note.com)

前回は、「わかっているならやれよ」という話をしました。

やらない人には2種類いると思います。

1つめは、言われないから
 言われたこと以外のことは知らない
 自分の意志がない
 想像力がない 抽象的にわかった気になっていても実際は自分に応用できないのだから、わかってないんです。

もっとみる