Aggrieved Duckling

世界中で生き馬の目を抜く投資銀行業界でしのぎを削って来たのち身体を壊して地元に戻りまし…

Aggrieved Duckling

世界中で生き馬の目を抜く投資銀行業界でしのぎを削って来たのち身体を壊して地元に戻りました。 ボクが見聞きしてきた世界を日本の子供たちに伝える活動をしています。 キーワードはEureka!(カリフォルニア州モットー)とExcelsior(ニューヨーク州モットー)です。

マガジン

  • みにくいアヒルの子の逆襲

  • 生活に使えるMBA理論〜蜘蛛の糸〜

  • Eureka! そういうことか!

    奴隷のように無理やり暗記するのが勉強ではない。 MBA理論を教育に応用した教育を目指しています。

最近の記事

生活に使えるMBA理論~蜘蛛の糸~(16) 政治の目的

豊かな街を作る と (今の)市民の生活を豊かにする は似ているようでやることが違うと思っています。 コロナ禍 → リモートワーク → 地方移住 の流れのときに当時の職場の人に説いたことがある。 これからオレが10万人東京から押し寄せてくるとしたら キミらは生き残れるのか? この街が(いわゆる)発展して、選択肢が増えて、「豊か」になって、 仕事が増えて、人口が増えたとき、 そこにキミの居場所はあるのか? キミには仕事があるのだろうか? オレは、今のままではキミたちは淘汰

    • 生活に使えるMBA理論~蜘蛛の糸~(15)  高金利時代のポイントの使い方

      今まで長いこと円はゼロ金利でした。 政府・日銀は円安をどうするのか、金利を上げるのか、という判断を迫られています。今回の円安は、構造的な問題が原因なので、投機マネーを牽制する介入だけでどうにかなる問題ではないと思っています。 金利は上昇せざるを無いと思います。 今までゼロ金利だったのでどうでもよかったんですが、ポイントの使い方が合理的とは思えない人がものすごくたくさんいます。 ポイントを「貯めて」大きな買い物をタダでしたいんだそうです。 よっぽど高い人件費の人でない限り合理

      • Eureka! (3) ~チートシート勉強法

        ボクの出た大学院はアカデミア(学術系)ではなくてプロフェッショナル(職業訓練)なので、理論の証明なんかはテストに出ませんでした。 テストでは学んだ理論を使って如何に現実の課題を解決するかが問われました。実際そういう問題に直面したときは覚えてなかったら本を調べたりするでしょ。従って理論の公式なんかを暗記することは求められてはいません。 その公式をどういう場面でどんな風に使うかを理解しているかが試されます。 身に覚えがありませんか?公式は覚えたのに、それをどう使うかをちゃんと理解

        • Eureka! (2) ~期末テスト対策

          私は教育のプロ、学習のプロとしての経験はありません。 ゴリゴリのインベストメントバンカーとしてのキャリアを歩んできました。 人生の波を楽しく乗りこなすためには、大きな波を乗りこなすためにはどんなことが必要なのか、自分の経験から帰納法的に得た教訓を、MBAの経営学理論に当て嵌めてフレームワーク化したのが「Eureka!メソッド」です。 期末試験の2週間前からは期末テスト対策に入りました。 今年は中1を受け持っていて、優秀な生徒がそろっているので期待しています。 中1のうちに基

        生活に使えるMBA理論~蜘蛛の糸~(16) 政治の目的

        マガジン

        • Eureka! そういうことか!
          11本
        • 生活に使えるMBA理論〜蜘蛛の糸〜
          20本
        • みにくいアヒルの子の逆襲
          6本

        記事

          生活に使えるMBA理論~蜘蛛の糸~(14)  One step forward 一歩を踏み出す勇気

          起業クライアントさんたちから、ボクから得た一番大きなモノとしてあげていただくのが、前に進む勇気だそうなのでこれを書いてみます。 「一歩を踏み出す勇気」と聞いてどんな場面を想像しましたか? 重い脚を、力を振り絞って、頑張って、一歩前に踏み出す。 そんなシーンでしたか? 日本人は頑張ることを評価しますよね?苦行が大好きですよね?苦行は正義、我慢は偉い。 ボクは頑張ったことがあんまりありません。好きなことだから勝手にやってただけです。何かを成し遂げると「よくがんばったね」って

          生活に使えるMBA理論~蜘蛛の糸~(14)  One step forward 一歩を踏み出す勇気

          30年競争は始まっている

          昨日は母校で1年生に進路に関する講演をしてきました。それが地元の新聞で記事にしてもらえました。 なんだかボクなんぞがおこがましいことを言ってきました。 題して「30年競争ははじまっている」 高校合格は1回戦。2回戦まで、もう1/10は終わっちゃったよ? 合格はゴールじゃないよ、次の競争のスタートラインだからね。 就職も同じ。入社はスタートでその後もっと厳しい競争が続くんだよ。30年続くんだよ。別に全員がワールドチャンプを目指さなくてもいいけど、自分の幸せは自分で決め

          30年競争は始まっている

          ボクがUCバークレーを選んだわけ

          自慢だと思わないでください。 結論として、ボクは自分の選択は正しかった(90%くらい)と、卒業して数十年経っても思っています。 残り10%は、やっぱりハーバードを受ければよかったなと思うときもたまにあります。 以前、高校の先輩に頼まれて別の公立高校でこんな講演をしたことがあります。 「ウチで何かをやりたいと思って入学してくる生徒がいないんだよなぁ。 みんな偏差値順で学校を選んで来るんだよ....」 「それは残念ですね。先輩の高校はどんな特徴があるんですか?」 「

          ボクがUCバークレーを選んだわけ

          Three master keys

          https://www.youtube.com/live/bYRj2dWjMXE?si=19C_aDeyYUDd4Lqx 先日はカリフォルニア大学バークレー全学の2024年卒業式について書きました。今回は学部別卒業式でハース経営大学院の基調講演です。 ハースの価値観は Question the Status Quo 常識を疑う Confidence Without Attitude 自惚れない Students Always 学ぶことをやめない Beyond Yo

          Eureka!メソッドとは

          Eureka! そういうことか! 「新郎は仕事の選り好みが激しいんです。好きな仕事は放っといてもいくらでも細かくやるのに、嫌いな仕事はすぐサボるのです。」と上司に公開説教されたワタクシですが、そのときから、これは真理だと思っています。 どうも日本人は苦行は正義、我慢は偉いと信じている節はあるのですが.... 中学1年生の国語の授業で漢字を覚える課題があって、こんなことがありました。 書けなかったのは「ツドう」「トウトい」「クラモト」 書けた子に尋ねました ツドうって他の

          Eureka!メソッドとは

          (書き起こし和訳) Ball is in your hands

          昨日のカリフォルニア大学バークレーの卒業式のキーノートスピーチ(基調講演)の内容を、クライアントさんがAIを使って書き起こして和訳してくれました。 (拍手と歓声) 46:25 キー・ノート・スピーカーのシント・マーシャルさんを紹介します。シントさんは生涯にわたるパイオニアで、UCバークレー初のアフリカ系アメリカ人チアリーダーであり、家族で初めて大学を卒業しました。AT&Tで30年以上リーダーを務め、2017年に退職後、大学の学長になることを考えていましたが、ダラス・マー

          (書き起こし和訳) Ball is in your hands

          Ball is in your hands

          https://youtu.be/qHoTP91SFZ8?si=uJj01cThQ_ps7ByQ カリフォルニア大学バークレーの2024年卒業式 バークレーの卒業式は面白く、非常にモチベーショナルなので、卒業後も毎年チェックしています。 今年のキーノートスピーカーは卒業生でNBAのダラス・マーベリックスのCEOのCynt Marshall(因みにマベリックスのヘッドコーチはバークレーOBのジェイソン・キッド) 彼女は貧困層向け住宅からバークレーを卒業し、マベリックスのCE

          Ball is in your hands

          生活に使えるMBA理論~蜘蛛の糸~(13)  タックスヘイブン

          今回は生活には役に立たないかな タックスヘイブン タックスは税金、ヘイブンは天国ではなくて停泊地という意味です。 WOWOWのドラマに出てきた言葉なんですけど、 税率が低いことからそういうところに資金を還流させることが多いという話 アングラマネーとか 変でしょ?アングラマネーよ?そんなの脱税する気満々の人たちよ?きっちり納税してる犯罪者なんて見たことある? このドラマだけでなく、一般にタックスヘイブンに言及された解説では大体税率が低いから資金が集まるとだけ書いてあります。

          生活に使えるMBA理論~蜘蛛の糸~(13)  タックスヘイブン

          時差

          いや、別にいいんだけどさ 思えば新人のときのゴールデンウィーク直前にうちの部で持ってたジャンクボンドがデフォってスクランブル出勤してからというもの、ゴールデンウィークをまるまる休んだのは香港から帰朝したとき一回きり まぁ社費でMBAに行ったときは700連休だし、海外から帰朝すれば30連休や60連休はしてるからゴールデンウィークなんてどうってことないんだけどさ それ以外は毎回欧米が開いてるから全然連休だったことがない 出勤したし、家にいたって電話がガンガン鳴るし 海外勤

          Eureka! (2) ~サッカー部が世界地理に有利な理由

          ついにサッカー部の子の社会科を受け持つことになった。 昨年は陸上部しかいなかった。 一昨年は野球部はいたのだが、NPBにしか興味がないと言われてしまったw 社会科はタブレット授業なので基本ながめているだけなのだが、時折ポイントを解説する。今日は中1の地理で、日本の都道府県を覚えようという単元だった。 ダーっと都道府県名が並んでいる.…だけ。 「はい、じゃぁ全部覚えてねぇ」みたいな。 いやいやいや.…なんのとっかかりもなく覚えろって.…47も? こういうアホみたいなランダム

          Eureka! (2) ~サッカー部が世界地理に有利な理由

          Eureka! (1) ~感情と記憶の関係

          私は教育のプロ、学習のプロとしての経験はありません。 ゴリゴリのインベストメントバンカーとしてのキャリアを歩んできました。 人生の波を楽しく乗りこなすためには、大きな波を乗りこなすためにはどんなことが必要なのか、自分の経験から帰納法的に得た教訓を、MBAの経営学理論に当て嵌めてフレームワーク化したのが「Eureka!メソッド」です。 Eureka!とは、アルキメデスの言葉で、見つけた!と訳されますが、私はこれを「そういうことか!」と訳しています。 意味はわからないけれど、テ

          Eureka! (1) ~感情と記憶の関係

          生活に使えるMBAの理論~蜘蛛の糸~(12) 金利差と外国為替の関係

          円安が止まりませんね。 ニュースではアメリカの金利上昇圧力、日本の金利がなかなか上がらないことが原因だと言っていますよね。 US$ r > JPY r の差が広がると JPY/US$がドル高円安に動く (rは金利の略号です。) AIに聞いてみました。なんでそうなるの? (AIとの対話1) ~~~ あなた ドルと円の金利差が広がるとなぜ円安になるのですか? ChatGPT ドルと円の金利差が広がると円安になる理由は、主に投資家の利益追求行動に基づいています。

          生活に使えるMBAの理論~蜘蛛の糸~(12) 金利差と外国為替の関係