Eureka! (2) ~サッカー部が世界地理に有利な理由
ついにサッカー部の子の社会科を受け持つことになった。
昨年は陸上部しかいなかった。
一昨年は野球部はいたのだが、NPBにしか興味がないと言われてしまったw
社会科はタブレット授業なので基本ながめているだけなのだが、時折ポイントを解説する。今日は中1の地理で、日本の都道府県を覚えようという単元だった。
ダーっと都道府県名が並んでいる.…だけ。
「はい、じゃぁ全部覚えてねぇ」みたいな。
いやいやいや.…なんのとっかかりもなく覚えろって.…47も?
こういうアホみたいなランダム記憶が勉強で一番の苦痛だと思うわけ。
楽したいんでしょ?
学校の勉強を社会でも使えるようにしたいんでしょ?
だったらそういう勉強の仕方にしなよ。
全国駅伝とか見たことある?中学生、高校生、大学生、社会人がリレーする駅伝な。
あれ都道府県対抗でしょ?
ウチの県のゼッケンって何番か知ってる?
◯番だよ。いっつも。絶対。
と言いながらその駅伝の写真をネットで探して見せる。ほら。
いっしょに写っている選手のゼッケンは7番だね。これ福島ね。
あ、ほんとだ!先生なんでわかるの?
ゼッケン番号って決まってるの。上から順番になってんだよ。ほら、覚えなきゃいけないリストを見てご覧。北から順に書いてあるでしょ?はい、こっちが駅伝のゼッケン番号のリスト。
あ!同じだ!
ね?教科書とにらめっこして勉強するより、テレビでスポーツを見ながら覚えるほうが楽しいでしょ?その方が覚えられるでしょ?
うん!
キミはサッカー部でしょ?好きなチームはどこ?
バイエルン!
先生も小学生のときにミュラーが好きでね、ドイツにサッカー留学したいと思ったんだ。
先生ドイツには1日しか行ったことないけど、ドイツの地理めっちゃ詳しいんだ。
香川はどこだった?
ドルトムント!
それどこよ?はい地図帳。
ここだ!
内田は?
シャルケ04!
シャルケとドルトムントの試合はなんだっけ?
ルールダービー!
おっよく知ってんね!ってことはルールはどこだ!ドルトムントとシャルケのあるゲルツェンギルヘンの一帯がルール地方っていうの。ゲルツェンギルヘンは小さい町だから地図には載ってないんだけどね。
南野はどこでプレーしてるっけ?
モナコ!
はい地図で探してみ。
鎌田は?
ラツィオ!
ラツィオはローマね。
本田はミラン、長友はインテル・ミラノ。同じ町だよ。久保、冨安、伊東純也、上田綺世.…
結構な時間サッカーの話をした。選手の名前を言うとチーム名をスラスラ言えるこの子もすごいと思った。
どう?楽しい?
楽しい!
ね?授業で無理矢理地図とにらめっこするのとサッカーで覚えるのどっちがラク?
今まではさ、どこでプレーしてるか(都市名)は知ってるのに、それがどこかは知らなかったんでしょ?国語の授業で言った、文章を読むときは文字を読むだけじゃなくてその先を思い浮かべるんだよってこういうことだよ。
そういうことかぁ。Eureka!
大谷はどこ?
ロサンゼルスドジャース!
ロサンゼルスってどこよ?
今永は?(そろそろしつこいw)
な?
地図帳は肌身はなさず。テレビで地名が出てきたらどこにあるのか調べる。
サッカーはワールドカップもあるし、世界中の都市を覚えられるチャンスがあるんだよ。
先生は学校で習わなかったのにコリチーバがどこにあるか、ロサリオがどこにあるか知ってるよ。全部サッカー。
な?こうやって、できることは好きなことと繋げて覚えれば楽しく覚えられるよ。
これは勉強のコツだからね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?