World

日々の思うことを紡いで生きたい 1児の母で26歳 綴ることで深まる自分への理解

World

日々の思うことを紡いで生きたい 1児の母で26歳 綴ることで深まる自分への理解

記事一覧

未来人のあるべき姿

「君は殺人者だ」とアメリカの友人に言われたのが衝撃的だった 殺人というのは、ウサギの毛のマフラーをしていたから 大学生の私はなんて無知だったんだろうと思う ファ…

World
1年前

離島めぐりで見たこの世界の現実

旅をするたびに気付きがある 例えば年末に行った沖縄の離島めぐり 観光地として発達し今では有名な宮古島、波照間、竹富島 いざ島へ着くと、衝撃を受けた 大きく地元民…

World
1年前
1

自分に見合ったファッションとは

ずっと憧れのバッグがあった ロエベのゲート でも自分にはそんな高価なもの見合わなくて似合わなくて少し情けない気分にさせられる ネットで探していると模倣品の安物も…

World
1年前

動物のドキュメンタリー映画が好きで最近よく観てるんだけど、自然界の無駄のない調和のとれた美しさには心奪われる。かと思えば人間は環境汚染の要因でしかなく地球にとって害人でしかない。何でこんな人間界は汚染されてしまったのだろうか。

World
1年前

子育ての閉塞感からの解放

2時間おきの夜間授乳。 真夜中に鳴き声で起こされて眠れない日々が続くとちょっとしたことでイライラしたり相当なストレスになる 子育てがこんなにも大変だなんて想像も…

World
1年前
4

日本でイルカを食用にしていることで世界中から批判を受けていることを初めて知った。一部の町だけど、昔からの伝統を守る気持ちの高い高齢社会で世界基準に合わせられなくなっている日本としか見れないのが悲しい

World
1年前
未来人のあるべき姿

未来人のあるべき姿

「君は殺人者だ」とアメリカの友人に言われたのが衝撃的だった

殺人というのは、ウサギの毛のマフラーをしていたから

大学生の私はなんて無知だったんだろうと思う

ファッション業界での残虐な裏側を知るにはこの世界は複雑で、目に消えないものは分かりにくい

目の前に出されたステーキがどう育って、何を食べて、どう殺されたのか分からない

だから美味しく食べられる

もしその過程を知るのであれば、もっとど

もっとみる
離島めぐりで見たこの世界の現実

離島めぐりで見たこの世界の現実

旅をするたびに気付きがある

例えば年末に行った沖縄の離島めぐり

観光地として発達し今では有名な宮古島、波照間、竹富島

いざ島へ着くと、衝撃を受けた
大きく地元民によって書かれた「観光化ゼッタイ反対」の文字

楽しく観光している傍ら辛い思いをしている島人がいるんだと初めて知った

忘れられない島の子供たちの警戒する目つき

こんなに小さな島にたくさんの観光客が押し寄せて家の周りをうろついている

もっとみる
自分に見合ったファッションとは

自分に見合ったファッションとは

ずっと憧れのバッグがあった

ロエベのゲート

でも自分にはそんな高価なもの見合わなくて似合わなくて少し情けない気分にさせられる

ネットで探していると模倣品の安物もあった

でもそんな偽物を買ってまで見栄を張りたい自分がダサくて悲しくてやめた

いつかそれに見合う、似合う女性になりたいと思いつつ革製品で「カーフ」を使用しているのが気になった

カーフを調べると子牛の皮

目に見えないところで殺さ

もっとみる

動物のドキュメンタリー映画が好きで最近よく観てるんだけど、自然界の無駄のない調和のとれた美しさには心奪われる。かと思えば人間は環境汚染の要因でしかなく地球にとって害人でしかない。何でこんな人間界は汚染されてしまったのだろうか。

子育ての閉塞感からの解放

子育ての閉塞感からの解放

2時間おきの夜間授乳。

真夜中に鳴き声で起こされて眠れない日々が続くとちょっとしたことでイライラしたり相当なストレスになる

子育てがこんなにも大変だなんて想像もしていなかったし皆これをやってきたのかと思うと信じがたい

毎日寝れない夜が来るのが怖かったしそんな日々が憂鬱だった

でもそんな辛い日々も終わり今は夜通し12時間も寝てくれるようになった

「赤ちゃんの寝かせ方」の本のおかげだ

本の

もっとみる

日本でイルカを食用にしていることで世界中から批判を受けていることを初めて知った。一部の町だけど、昔からの伝統を守る気持ちの高い高齢社会で世界基準に合わせられなくなっている日本としか見れないのが悲しい