マガジンのカバー画像

人生訓

43
「人生とは、こういうものなり!」と語るヘイヨーさんの人生訓
運営しているクリエイター

記事一覧

100日なんて、アッという間

100日なんて、アッという間

「毎日1000話連続で小説を書く」というのにチャレンジしてて、ようやく125日、8分の1を越えたところです。

実際には、1000話分書けばいいので、1日複数話書いていけば、もっと早く終わる…という予定でした。

事実、1日に3話も4話も書いてた時期もあって、最大ストックが20話くらい溜まってた時もあったんですけど。油断してたら、ストックが尽きてしまいました。

その後は、毎日1話ずつしか進まなく

もっとみる
人生は砂漠を渡るがごとし

人生は砂漠を渡るがごとし

毎日毎日、同じ日々が続くと「まるで砂漠を横断してるみたいだな~」と思う時があって。

「どうにかして、この状態を打破しないと!」と思うのだけど、なかなかキッカケがつかめなくて。結局、昨日と同じコトを繰り返しちゃうっていう。

全然関係ない話なんですけど…

「砂漠」っていうと、昔、教科書に載っていた小説で。「夜、外に出てみると、辺り一面が砂漠だった」みたいな内容の作品があったんです。

確か、主人

もっとみる
毎日3時間ずつ1年続ける

毎日3時間ずつ1年続ける

ヘイヨーさんが、「あ!これ、一番成長してるな!」って感じたのがいつかというと…

「マジック:ザ・ギャザリング」っていうカードゲームをやってたことがあって。このゲーム、元々は紙のカードを使ってたんですけど。それが、オンライン上で遊べるようになったんですね。

それで、毎日コンスタントに3時間ずつくらい遊んでて。気づいた時には1年で1000時間くらいプレイしてたんです。

この頃って、ムチャクチャ上

もっとみる
オンラインゲームの仕組み

オンラインゲームの仕組み

ヘイヨーさんが、生涯でハマっていたゲームってのがいくつかあって…

その内の1つは「MMORPG」と呼ばれるモノで、オンラインでつながっていて、ロールプレイングゲームをやるというモノだったんですけど。

大体、半年くらいやってて、本格的にハマってたのは、その内の3ヶ月程度のものでした。

最初から長くやる気はなくて、「一生に1度くらいは経験しとくか!」くらいのつもりだったんです。

最初は1人でプ

もっとみる
MMOで学んだ効率のいいレベルの上げ方

MMOで学んだ効率のいいレベルの上げ方

昔、ヘイヨーさん、オンラインのロールプレイングゲームをやってたコトがあって(通称:MMOと呼ばれるモノです)

プレイしてたのは、わずか半年ほどだったんですけど…

一言で言えば時間のムダですよ。朝から晩までひたすら、マウスをクリックしてモンスターを倒し続けるっていう。それだけのゲーム!

ま、その上で、インターネットでつながっている他のプレイヤーと協力したり、会話したりするってものなんですけど。

もっとみる
「目の前を見た生き方」と「先を見た生き方」

「目の前を見た生き方」と「先を見た生き方」

プロ野球を見てると、いろいろ考えさせられるコトがあるんですけど…

その内の1つが、「目の前」と「先」どっちを見るか?ってもので。

確かに、野球も勝負事なので、目の前の1勝を取りにいかないといけないんですよ。でも、その一方で、先のコトも考えないといけない。

たとえば、今日勝利しても、あんまりにもピッチャーを使い過ぎると、明日以降困ることになるんです。

1日ならいいかも知れないけれど、2日も3

もっとみる
流れを変えるのは難しい

流れを変えるのは難しい

ヘイヨーさん、プロ野球よく見てるんですけど…野球から学べるコトって、いっぱいあるんですよ。

その内の1つが「流れ」ですね。

1試合の中でも、流れってあるんですけど。シーズン通した時の流れってのも存在するんです。

たとえば、3連戦の最初の試合を「酷い負け方をして落とした」とするでしょ?
この場合、3タテ(3連敗)をなかなか止められないんですよ。自分のチームは意気消沈してるのに、相手チームはノリ

もっとみる
千里の道も1歩から

千里の道も1歩から

昔、ヘイヨーさんは非常に飽きっぽい人間でして(ま、今でも飽きっぽいと言えば飽きっぽいんですけど)

それでも、「これ!」と決めたら、最後までやり通せるようになってきました。

「目の前で楽しいコト」とか「達成しやすいコト」っていうのは、逆を言えば「浅い」わけです。

ま、最初はそれでいいんですよ。なんとなくおもしろくて、手軽にクリアできるコトばっかりやってれば。

けど、ずっとそれだと、いつまでも

もっとみる
実は、マンガは凄く勉強になる

実は、マンガは凄く勉強になる

ヘイヨーさん、結構マンガ読むんですけど。
それも、世界の文学とか哲学・科学なんかもマンガで学んでることが多いんです。

なぜかというと。中学だか高校だかの時に、異様に日本史だけ成績がいい友達がいたんですね。他はそうでもないんだけど、日本史だけほとんど100点なんです。

で、その理由をたずねたところ…

「あ!それは、小学生の時に『マンガ日本の歴史』を読んでたからだ!」って言うわけです。
だから、

もっとみる
「人とつき合っていくってコトは、どこかで鼻をつまむコト」

「人とつき合っていくってコトは、どこかで鼻をつまむコト」

「宇宙船サジタリウス」っていうアニメにですね。「ラナ」っていうキャラクターが登場するんです。ラザニア大好きのおじさんで、臆病者で、すぐに逃げ出すし、時には仲間を裏切って自分の利益になるコトをしようとする。

そのラナがいなくなった時に、仲間のジラフが「あんな奴、置いていこう」って言い出すわけです。

そこでリーダー格のトッピーが、こう説得するんですね。

「ラナが危険を嫌がる理由。自分にも子供がで

もっとみる
作品の好き嫌いと価値は別

作品の好き嫌いと価値は別

前回、「時計じかけのオレンジ」についての文章を書いたあとで気づいたんですけど…

この映画、実は賛否両論だったんですよね~

考えてみれば当たり前の話で。だって、超暴力的な内容なんだもの。なので、途中で気分が悪くなって見るのやめちゃってる人も多いんです。仮に最後まで見通したとして「意味がわかんない…」っていう人も多いだろうし。

ただ、ヘイヨーさんの中では「まごうことなき傑作!」っていうイメージだ

もっとみる
「誰が何と言おうと初稿が一番おもしろい!」(梶原一騎)

「誰が何と言おうと初稿が一番おもしろい!」(梶原一騎)

はい。今回は名言です。
前回のマルケンさんは、「原稿は最低でも7回書き直せ!」と言っていたのですが…
今回は、それとは対照的な信念の持ち主。それこそが梶原一騎!

梶原一騎をご存じない方のために、簡単に説明を入れておくと…
「マンガ原作者」です。有名なところでは「あしたのジョー」「巨人の星」「愛と誠」「タイガーマスク」などなどなど。

原作者なので、絵は描かないんですけど、その代わり「ひじょう~に

もっとみる
時間がかかるものは時間がかかる

時間がかかるものは時間がかかる

ヘイヨーさん、昔から悪いクセがあって。それ何かというと…

「何でもかんでも自分のペースで決めたがる」ってものです。

それが上手くハマれば絶大な効果を発揮するのだけど。物事って、何もかもが思い通りにはいかないんですよ。適切なタイミングとか必要な時間というものがあって…

それを外しちゃうと、せっかく上手くいくはずだったものも壊れちゃうっていう。

たとえば、恋愛とかそういうモノじゃないですか?

もっとみる
境界線上を生きる

境界線上を生きる

ヘイヨーさんの生き方って、2つの世界を行ったり来たりする生き方なんですよ。

たとえば、「現実と空想」とか「自分と他者」とか。

的確に2つの世界の境界線を見極めて、半歩とか1歩だけ向こう側の世界に足を踏み出す。でも、決して境界線を越え過ぎない。何かあれば、パッと身をひるがえし自分の世界に帰ってこれるようにしておく。

そういう生き方です。

ドッジボールってあるじゃないですか?

ドッジボールで

もっとみる