人気の記事一覧

殺されることについて、殺させない意味について ―イスラエルによる虐殺―

政治が関わる社会問題、自然災害の「痛み」について

パレスチナを76年あるいは17年放置したのは誰の責任か

「別れを告げない」を読んで考えたこと

2か月前

(単行本未収録)みんな日本軍の子・後編

コロンビア大に立て籠る学生と排除する警官。『いちご白書』を思い出した人は少なくないはず。若者達はユダヤ人差別とは関係がない。ただ虐殺を止めたいだけ。アメリカ政府のイスラエル肩入れは異常としか見えない。日本政府はどう思うよ??にしても、警官が多すぎ

1か月前

自分が生きている今、ジェノサイドが起こっているとしたら。どうすればいいのだろうか。

虐殺を記録する

人権ににわかとかあるのかな?

13日前

3万5千人が虐殺された その4割は子どもである 西側に正義はあるのか? もうとっくに西側は終わってるんじゃないか? 子どもを殺しておいて何が正義なんだろうか 虐殺を止めろ 一刻も早く虐殺を止めろ

修正資本主義の修正

2か月前

The World We Live

1か月前

[ガザ]国際司法裁判所(ICJ)のラファ攻撃停止命令の意義

ガザ虐殺だ - 「ガザ戦争」でも「軍事衝突」でも「イスラエル・ハマス戦争」でもない

パレスチナ人のふりをした寄付を求める人のアカウントにも注意すること!

[街頭行動]新宿駅南口スタンディング6月1日(土)ご報告

精神的な自立もそうだけど経済的な自立に関して 私の話をするなら…この世界の内容を最近見ていて思うこと

「耳を塞いでいなさい」と子供達に言った。もし、生きてここを出られたとしても、この喧騒を覚えているべきではないのだから。

国連人権事務局は、ガザ市での食糧援助配布中に少なくとも112人のパレスチナ人が殺害されたことを強く非難する。/国連ニュースリリースを読む