見出し画像

人権ににわかとかあるのかな?

「パレスチナ問題」はとっつきにくい、うん、よくわかる。現代史は学校で習わないから、ふわっと聞いたことある程度で知識がない、と自覚してしまう。それは今も続いている事象(出来事)だからかもしれない。

今、パレスチナ、ガザで起きていることににわかだから声をあげるってよくないよね?と言われたことがある。
本当にそうでしょうか?
パレスチナ問題について論文を書きたい!というなら、まだまだ調べた方がいいし勉強した方がいいよ、となるけど、こんな虐殺見てられないから反対の声をあげるってとてもシンプル。
だって人権侵害なんだから。生まれたばかりの赤ちゃんが殺されてるんだから、熟考する必要なく、NO!を言うでしょ。思わず言うでしょう。

ただそれだけのこと。ガザ地区が完全封鎖され、電気もなく、食糧も供給されず、水もなく、絨毯爆撃で殺され、兵糧攻めで餓死させられる人たちを黙って見ておくほどわたしは鈍感じゃないし、あなたも鈍感じゃないはず。



あなたがサポートしてくれた分を同じだけ上乗せしてパレスチナのジェニン難民キャンプで使います!!もしジェニンをサポートしたいと思ってくださった方はこちらへ< https://thefreedomtheatre.org/donate/ >