人気の記事一覧

生涯学び、そして、点と点がつながる

お疲れ様と言わなくなって2年半

自分自身のヴァイブレーションと出会う

旅に行けない今書く写真と旅の話〜GR III

音楽、絵画、写真で共通していること

水のモチーフ

2020年に大切にしたいこと

安達ロベルト水彩画展 AND I wrote my happy songs

旅に行けない今書く写真と旅の話〜青い朝

スローカメラが心地いい

おじいちゃんカメラ

旅に行けない今書く写真と旅の話〜チャオプラヤ川、ライカ、GR

旅に行けない今書く写真と旅の話〜バンコクのダイナミズムとライカ

バンコクの裏路地を歩く

本当につくりたいものを時間をかけて丁寧につくる。

オリジナリティのつくり方

コロナウィルスの影響で行けなかったタイ

作品のレイヤーを読み解く

バンコクはいまも微笑むのか

ヴィキングルのエチュード

いま作品にほしいもの

安達ロベルト写真展「Affordances〜写真の形式による音楽」

タイとトライX

制作の時

色の力

小説という体験

バンコクのチャオプラヤで命を思う

死について、ふたつのこと

カメラ3台とタイへ

なぜ作品を「最適化」するのが大切なのか

ものづくりには、みんなで考えるべきでないことがある

タイ1人旅。かわったこと、かわらないこと

ノイズがアートをつくる

日本で写真作品が売れない理由

絵画展と写真展でちがうこと

絵の具の代わりに、音で色を塗る

だからいま、集中して制作している

再生

原始的な音楽衝動をコンテンポラリーに解釈してみた

虹は低いところにあった

写真家が、なぜ水彩画で個展をするのか

Paint the Air with Sounds

水彩画と電子音楽に、再び出会う。

水彩画は即興演奏に似ている

展覧会のサウンドトラック

「まだ見ぬ写真」を撮ることの可能性

「違うもの」をおそれない

まだ見ぬ写真へ

色をつくる、音色をつくる

マイナスからのスタート

〜まだ見ぬ写真へ〜 back stage①