人気の記事一覧

note*people #5 勉強法の大原則、自分自身に教えるラジオ

同時処理傾向のある人は、情報が1枚に収まっている方が良い(仮説)

5か月前

成績が伸びない時にやるべき5つこと

1か月前

【小学生塾なし英検準2級】リスニング用の教材の選び方

9か月前

入試数学の勉強法 総論

4か月前

有機化学の参考書はどれがいい?

1年前

受かるために捨てたこと

大学受験 おすすめ参考書(国語編)

基礎が不完全でも

宇宙一は神(おすすめ参考書)

参考書や問題集は一つでいいとかいう大嘘について

国語の対策及び参考書(共通テストまで)

国語これでバッチリ(おすすめ参考書)

教科書で挫折しないために

難関大対策(理科科目)

大学受験おすすめ参考書(国語)

数学の問題集

【No3/4】参考書の失敗しない選び方〜③参考書の種類偏〜(小中高生共通:SNSのおすすめは危険?

【2022版】参考書の失敗しない選び方〜基本編①ステップ偏〜(小中高生共通)

大学受験参考書(理科)

大学受験おすすめ参考書(社会)

【No2/4】参考書の失敗しない選び方〜基本②自己分析偏〜(小中高生共通:SNSのおすすめはあってる?)

【偏差値の使い方】学校の面談がおかしい?学校の偏差値計算を考えてみた(参考書の選び方~番外編~)

大学受験参考書(数学)

数学これでバッチリ(おすすめ参考書)

大学受験おすすめの参考書(数学)

【基礎編⑨】想起力がなければ結果は出ない!

第6章(コラム)暗記方法はカラオケから学べ

第7章:想起方法(想起練習)

第5章(コラム)実力UPのタイミングは予習ではなく復習だ

第5章(2)難しすぎない応用型問題集を選べ

第7章(1)教材を図解し分析する手法

#購買記 初めてのプログラミングはこれを読め

第3章(4)自分に合う著者を見つけろ

第6章(2)学び始めに使うなら理解型参考書と併用せよ

第2章(コラム)問題学習における二つのルール

第9章:分からない時の乗り越え方

第1章:勉強の一般的な流れ

第4章(4)「問題中心型参考書」は使い方とタイミングに要注意

第3章(2)基礎内容を優しく説明している参考書を選べ

第3章(1)図よりも文章の多い参考書を選べ

第2章(3)「問題学習」とは

第2章(1)教材を4種類に分類する

【原稿公開】はじめに:参考書・問題集は大切なパートナー

第1章(4)良い教材なのに1、2回使っただけで、新しい教材を買った

【原稿公開】2年かけて準備した本の原稿を公開します&目次

【基礎編③】記憶のしやすさは情報処理で9割決まる!?

【英語】大岩のいちばんはじめの英文法

【基礎編④】人は2つの処理で情報を把握する

第0章:勉強が嫌いになる日