見出し画像

大学受験 おすすめ参考書(国語編)

今回は大学受験向け国語の
おすすめ参考書についてお伝えします。

大学受験の国語は
現代文、古文、漢文から構成されており、
受験する大学や学部によって
現代文のみ必要だったり、
現代文と古文だったりするので
志望校選びの際には要チェックな科目です。

現代文

それでは参考書案内に入りますが、
現代文については「これだ!」
という参考書がなかなかありません。

現代文の解き方を
現代文で説明しようとすると
より難解な現代文になってしまうことが
よくあります。

解説を読んでしっかり理解できるようであれば
そもそも現代文の勉強しなくていいのでは?
と思ってしまったり。

現代文については
自分で問題を解いて、
実際の授業で解説を聞くことが
いちばんの勉強法だと思います。

塾や予備校の授業はもちろんですが、
スタディサプリのような
オンデマンド授業も非常に有効なので、
ぜひ一度試してみてください。

古文

続いて古文。

「古文は助動詞に始まり助動詞に終わる」」

と言っていいほど助動詞が大事です。
まずは助動詞を含めた文法から
マスターしましょう。

おすすめなのがこちら。

とにかく情報量が少ない!
というのがポイントです。

情報量が少なくて、
受験に対応できない、というのはダメですが
情報量が少ないのに
どの大学にも対応できる、というのは正義です。

実際にワタクシも「難解!」と名高い
早大古文をこれだけでクリアしました。

また、文法と同様に大事なのが古文単語。
こちらは「共通テストだけ」の人と、
「私大・2次」まで必要な人とで
使う単語帳が変わってきます。

前者と後者では覚えるべき単語数が
2倍くらい違うので、
特に理系の人はその単語帳でいいのか
しっかり確認しましょう。
(学校で渡されたものはおそらく情報量多すぎ)

漢文

最後に漢文。
漢文に時間を費やしているヒマはない。
というのが受験生の本音。
だからこそこちらも情報量が少なく、
かつ必要な情報をしっかり網羅したものを
選びましょう。

おすすめなのがこちら。

こちらも先述した古文文法書と同じくらい
「なめてんのか?」
という情報量ですが、これで十分。
東大生もこれだけでクリアした人が多いです。


以上、国語のおすすめ参考書でした。
正直なところ、国語に費やしている時間は
あまりありません。

それを前提とした作戦をしっかり練って
勉強してください。


clue zemi の詳細・お問い合わせはこちら↓


この記事が参加している募集

国語がすき

現代文がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?