人気の記事一覧

【見える世界と見えない世界】

3か月前

子育てにおける「幹と根っこ」は何だろう?

3年前

入園前の子どもが扱いにくくなる理由

3年前

育児は先手必勝で

3年前

怒られたという記憶がないって・・・

3年前

「非凡だな」と感じる子は必ず家でこれをしている

3年前

レッスン前になぜ丹田呼吸をするのか

3年前

年長児との会話が楽しい

3年前

子どもたちをはじめ私たち一人ひとりには、それぞれ得意な事があります。自分の得意な事を早く見つけてその得意な事をどんどん伸ばしていくのがいいのですが、そのことに気づいて、そのように心がけて子育てをしているお母さんは意外に少ないように思います。

3年前

ゲームは勝手に歩いて我が家に来ない。

3年前

子どもは親の「言う通り」ではなくて親の「する通り」にする。

3年前

わらべわざ、といういたずら

3年前

子どもたちの語彙を増やすことを考えよう

3年前

泣きながら歯を食いしばって勉強をすることを「頑張っている=成績が上がる」と信じ切っている親世代。

3年前

赤ちゃんクラスで「え?知らないの?」ということが増えてきましたから

3年前

ヒーリングができる子どもたちを育てる教育

3年前

井戸端会議に夢中になって、お子様をほったらかしにする

3年前

マグネシウムの力

3年前

second bestという考え方

3年前

「help me」のお電話が多い11,12月。

3年前

後になって気づく、幸せ。

3年前

学校でお昼休みに1人で本を読んでいる子は「かわいそう」なのか?

3年前

プラスの暗示言葉の力

3年前

子育てをしていく上で一番大切なことを全くご存じないお父さんお母さんが多いことを嘆く。 お勉強ができる子や学科の評価が良い。 これだけを目標にしていると子育ての本質を見誤るということになぜ気づかない? 子育てとは「親の無条件の愛を子に伝えること」 たったこれだけのシンプルなこと。

3年前

お母さんは子どもさんの味方ですか?敵ですか?と言いたくなることがある。

3年前

「お母さんには言わないでね」というやり取りが出てくる小学生のレッスン

3年前

私の尊敬する七田眞氏は子育ての理念を「心を育てること」そして教育とは「魂を育てること」とおっしゃっていました。その「心を育てる」の「心」の部分には、愛情、思いやり、というキーワードのほかに自主性、克己、自律、強さ、という面もあることを忘れがち。強い心、律する心、大事だな、と。

3年前

刃物を使う練習は2歳から

3年前

雪が降ると思い出すエピソード

3年前

なんだか最近、しっくりいってないな、と感じる時は

3年前

枝葉末節にとらわれて、本質を見失ってしまう母親たち

3年前

集中力がある、集中力がない、は生まれつき?

3年前

「できるの扉」に入って行こう

3年前

心の子育てのための6つのポイントがあります。

3年前

「お餅の好きな食べ方は何ですか?」の問いに子どもたちは何と答えたのか?笑

3年前

「手をかけて育てる」と、早くに手のかからない子になり、「手をかけないで育てる」と、いつまでも手がかかる子のままである、という事実。

3年前

きっとうまくいく、の気質

3年前

子育て中のお母さんにこそ必要なフラワーエッセンス。

3年前

結局は、自分の思い通りに動いてほしいんだな。

3年前

「プリントしなさい!」と怒鳴ることが親の仕事ではない。

3年前

落とし物は拾ってあげるといいよ

3年前

しごと、とは?

3年前

イメージ力は学校では評価されにくいから・・・

3年前

IQが高く育つのは、IQを高める教育をした結果ではなく、子どもが楽しく学ぶ子育てをした結果だ。

3年前

新しい取り組みが出てくると「どうせできないからやらない」っていう小学生がいます。

3年前

「言葉の発達が遅いようですね」と指摘されたら、どうされますか?

3年前

上の子が下の子に意地悪をするときの対応

3年前

「下の子がハイハイしないので見てほしい」というお母さんがいらっしゃいました。

3年前

「言ってごらん」は子どもを試す言葉

3年前

私たちが教室で「ちゃんと座りなさい!」と子どもに言わない理由

4年前