お題

#404美術館

「お探しのページは見つかりませんでした」というメッセージとともに出る404ページ。noteではクリエイターの作品を静かに見られる美術館です。イラストや写真、漫画など、あなたの作品も美術館に展示しませんか?

人気の記事一覧

川端龍子記念館『いつか夢見た桃源郷』

訪問日2024年7月7日 川端龍子は、横山大観、川合玉堂とともに、近代日本画の三大巨匠に数えられる画家です。 岩手県立美術館で「川端龍子展」が開催されているという、あやのん先輩の記事を拝読してから、羨ましくて、心臓がなきべそ状態。 あやのん先輩の記事はこちらをご覧ください。 私がこれから書く記事より面白いです。 川端龍子の絵は、そこここの日本画展覧会で、たびたび拝見しておりますものの、単独での展覧会は行ったことがありません。 都内に龍子記念館があり、何度か行く予定を立

スキ
136

北鎌倉古民家ミュージアム

円覚寺からほど近い『北鎌倉古民家ミュージアム』へ行ってきました。 福井県の古民家と板倉、横浜市の料亭、あわせて3棟を移築し、合体・再生した建物です。 築年数は不明ですが、概ね江戸後期から明治初期の建築だと考えられています。 10年以上を費やし、平成9年11月完成しました。 館内・館外とも写真撮影OKです。 写真が多いため、文章は少なくしました(1000字ちょっと) 新潟県や福井県といった豪雪地帯では、荷重に耐えられる欅材が柱に使用されているそうです。 また梁には、曲げら

スキ
151

角川武蔵野ミュージアム

親友のSちゃんはアメリカに住んでいます。 先日、帰国したので、娘さんのMちゃんも誘って3人で、角川武蔵野ミュージアムへ行ってきました。 今日の着物はいつもと違う、和洋折衷。 紗の着物はシースルーのような透け感があり、中にはノースリーブのハイネック(人工パールつき)を着用しています。 帯はラメがはいった幅広の兵児帯で、帯締めは黒地に金糸がはいった丸ぐけ。 なぜこんな着物にしたかと言いますと。 だってご覧ください、この建物。 隈研吾さんの設計です。 外壁は、7センチ厚の花崗岩

スキ
150

久しぶりに感想を書きたくなった展覧会@アーティゾン美術館

ここのところ公私に忙しくすっかりNoteから遠ざかっていましたが、アーティゾン美術館の展覧会「空間と作品」に行き、久しぶりに感想を書きたくなりました。 行ったのは金曜日の仕事帰り。金曜日は20:00まで開館しています。仕事が一服し、会食もなかったので「新しい展示が始まったなあ」と風に何ら予習せずに行きました。 「空間と作品」というタイトルに興味をそそられて行った訳ではなく、たまたま空き時間があったので気分転換に、という感じです。 行ってみて、奇をてらわない平凡な(失礼ながら

スキ
79

絵★落描きのひとつ

スキ
75

透きとおる。

先日のお月様。 7/23 pm 6:30頃 ほんやり 空を見渡していました。 少し前に龍のことが話題に上がっていたオープンチャットを見たので 龍のことを考えながら ぼんやり見渡していました。 あれ? 龍みたいになろうとしている雲がいる… 7/24 pm 7:00前 7/25 pm 5:00前~ この日の朝だったかな。 ベランダに 蝉がやってきました。 賑やかに鳴いています。 そっと ベランダに出て 見つけようとするのですが 蝉の声が ほんとうに凄くて凄くて 耳に

スキ
84

画狂人 井上文太展 “絵が描ければ何でもいい”(丸善本店4階ギャラリー)/丸善1F,2Fの平置き本

この方の作品を観るのは2回目、前回と同様に良く分からない展示会だった。 この記事を観る方に少しでも理解の助けになるかな?と思い、会場で配布されているパンフレットを載せてみる。 会場の様子 丸善丸の内本店 1F 丸善丸の内本店 2F MOH

スキ
55

作品《旅の終わり》 2024.8.3 地図屋栄吉

スキ
61

東京都庭園美術館 YUMEJI展とインドネシア料理

生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界 東京都庭園美術館で今、竹久夢二の展覧会が開催されている。 旧朝香宮邸は1933年、皇族朝香宮家の自邸として建てられたアール・デコ様式を極めた芸術作品ともいえる邸宅で、戦後は吉田茂外務大臣公邸(のちに首相公邸)として使用され、その後白金迎賓館の役割を担い、結婚式場としても一般に開放されていたこともある。 1983年、東京都庭園美術館として開館、実に数奇な運命を持つ国の重要文化財だ。 そのアール・デコの館で竹久夢二の作品

スキ
158

ネコが好き

ネコが好き そう言う君に 観せたいと ネコにまつわる 映画探して 

スキ
72

子供のためのオルセー美術館(83)夏のある日のレストラン/ゴッホ・印象派に最も近づいた日

今まで見たことない色 まぶしい日差しの夏の日に、ゴッホはセーヌ川の小さな町、アスニエールにやってきました。 去年までいたオランダやベルギーでは見たことがない色が、ここにはあったのです。 白ぬりのテラスがまぶしいレストラン。 赤い壁の横には、緑の葉っぱのキョウチクトウ。オレンジ色の花がいくつもゆれています。 ゴッホは、すっすっとのびるたくさんの短い線で、この絵を描きました。 ゴッホの好きな黄色の空。レストランは青色の影でいっぱい。 日よけのブラインドは、今まで使ったこ

スキ
97

過ぎていく平和の夏

八月のお盆を過ぎると、朝の風はやはり秋を孕んでいる。 30℃越えの日々が続き、(嘘でしょー、今日も)という毎日。 南の地や、盆地に暮らす人の寝苦しさを想像してしまう。 停電した地域の、絶望的な不安感を想像してしまう。 この夏はパリオリンピックの開催もあり、テレビニュースを彩ったけれど、 特に関心も関係もない私には、絵空事の出来事のひとつだ。 親戚の子が、(もしかして甲子園切符手に入るかも?)と、 ローカルニュースに一喜一憂した日々も、最後の最後に近いところで逃す。

スキ
33

夏休みの思い出風景

夏休み。 子どもの頃は、ほぼ毎年、父の実家があった田舎に行っていた。 着く早々に、たいてい祖母が滞在時用のサンダルと本または雑誌を買ってくれたのをよく覚えている。 それは、お決まりのウェルカムキットのようなもので、とても楽しみにしていた。 徒歩で十分あるかどうかぐらいの本屋まで一緒に歩いて行って、それぞれ好きなものを選ばせてくれた。 夢中になって何度も読んだ。そこで新しい発見があったこともある。 観光スポットもあるものの、幼稚園児や小学校低学年では、そういう場所には連れ

スキ
108

子供のためのルーブル美術館(42)誰の足?誰の手?/偉人たちが大好きな人はだれ・アングル

ルーブル美術館の天井にかざる絵 アングルは、古代の昔から偉人たちに尊敬され愛されてきた詩人ホメロスの絵を描きました。 ホメロスは、今から3000年前、イリアス・オデュッセイアという有名なお話を作った人です。 アングルの描いたホメロスの絵には、むかしむかしの古代ギリシアや古代ローマの偉人たち、そして名前を聞いたことがあるような有名な人たちも勢ぞろいしました。 真ん中に座っているホメロス。 ホメロスのお話の登場人物も赤と緑の服を着てホメロスの下に座っています。 古代の偉人

スキ
64

北のイワギボウシ。

スキ
41

イメージ絵『傾』

スキ
72

セカンド・プロポーズ

「今まで支えてくれてありがとう。 ここまでこれたのも君のお陰だ。花束を用意したんだ。受け取ってくれ」 サプライズが喜ばれると思うなんて、なんて単純な男なの。 観客まで用意したら、心の中は興ざめするに決まってるじゃない。 しかも拍手までされたら、 「こんなのバカみたい」なんて言えないじゃないの。 笑顔でこの場をやり過ごすしかない。 つらい、なんてこれっぽっちも考えないんでしょうね。 なんで、喜んでくれると思うのかな、こんな茶番。 あなたはいい人で、尊敬できて、人か

スキ
31

子供のためのオルセー美術館(82)空をうつす運河の水/印象派の絵を最初に描いた画家シスレー

生まれかわるパリ、都市を描く若い画家たち シスレーの友達、マネやモネ、ルノワールは、新しい大通りができたパリを、広くて活気のある都市として絵に描きました。 昔からの教会や古い建物のとなりに新しいアパルトマンがたくさん建ったのです。都市の生活は、賑やかでとても豊かに見えました。 そんな時シスレーは、仲間たちとは距離をおいて違う絵を描いていました。 さあ、どんなところがモネたちと違うのか、見てみましょう。 ここはサンマルタン運河、 岸にははしけの船があって、石炭や工場で使う

スキ
103

ご無事でね🙏一時避難のメダカさん

酷暑の中☀幼稚園で頑張っていたメダカ達を我家に一時避難して貰いました上方で泳いでます #404美術館 #メダカ #酷暑

スキ
51

『どうぶつ百景』

母の日に、娘たちが美術館のチケットをプレゼントしてくれると言うので、家族4人で行って来ました。 娘は一卵性のふたごで、同じ大学に通い、同じところでバイトをしている、親から見ても不思議ちゃん姉妹です。 美術館へ行くといっても、家族の誰も絵に興味がないんです。 連れ回しても退屈するのは火を見るより明らか。 娘たちは動物が好き、夫は鉄道や建物がわりと好き、折衷案として東京ステーションギャラリーで『どうぶつ百景』を見ることにしました。 写真撮影不可なので、webから拝借します。

スキ
147

子供のためのオルセー美術館(84)白と黒で描く大気/ブラックモン・第1回印象派展でターナーを描く

ここはイギリス、テムズ川の鉄橋。 向こうから1840年に世界で初めて作られた機関車がやってきます。 時速80キロ!それでも当時は、世界最速機関車です。 霧の中から現れた機関車は、煙突から煙を3回、ぼっぼっぼーっと吹き出しました。ゆくての線路には、横なぐりの風と雨。 霧が立ち込める田園風景の大自然と、それに立ち向かう最新機関車をイギリスの画家ターナーは描いたのです。 1871年、ロンドンの美術館でこの絵を見た、モネやピサロはとても驚きました。 この激しく動くしめった空気、

スキ
84

人は人に元気をもらう証拠

先日、母の友人の息子さんに出逢った。 出勤途中で急いでいたらしく、挨拶もそこそこに、 「お母さんは?お母さん元気?」と気になっていたことを尋ねた。 「元気、元気。施設うつったんですよ。 今は誰でも面会できるから、申請して一週間くらいかかるけど、 良かったら、会いに行ってやってください」 彼の綺麗好きのお母さんは、お掃除が嫌いになって、 家の中の整理整頓ができなくなって、 お料理もしたくなくなって、健康ではあったけれど、 頭の中の地図が不確かで、行ったり来たりの言動になっ

スキ
56
+12

遠くにいつもスカイツリーがある

スキ
83

子供のためのオルセー美術館(81)助けて!気球に願いをかけて/シャバンヌ・オリンピックの気球の聖火と

戦争パリがあぶない 1870年、第1回印象派展覧会が開かれる4年前のパリ、空にはたくさんの気球が上がりました。 いったいどうしたのでしょう。 戦争が始まって、パリの街のまわりをプロイセン軍に包囲されてしまったのです。 このままだとパリの人々は戦うどころか食べ物さえなくなります。 そこで、気球を飛ばして敵の動きを探り、写真を撮って地図を作り、たくさんの手紙を運んだのです。また、ガンベタ大臣を地方のフランス軍の基地にパリから脱出させたのも気球でした。 数カ月の間に何十回も気

スキ
83

京セラ美術館にて😌

スキ
83

プラムワインで夜はしっかりやってくる

このところおふたりからお手製の梅酒をいただいた。 梅酒作成歴の浅い私としては気になるお味。 ひとつはとーーーーーっても濃い! ドロリと濃厚な感じは、まるで果肉をすりおろして入れたかのよう。 分量が独自なのだろうか。 しかも砂糖の量も多いし、アルコール度も高く感じる。 ちょっと舐めただけで、お酒に弱い私は頭が痛くなるほど。 とてもロックでなんか飲めない。 割って飲んでも、濃厚さがキツイ。 美味しいけどキツイ。 甘いけどキツイ。 ちょうど、愛用のヨーグルトリ

スキ
40

絵描きの個展裏話 新作編(個展の話2)

あっという間に1ヶ月 前記事投稿から間を空けずに第2弾を投稿するつもりでしたのに、すっかり夏風邪の奴めにからだを乗っ取られまして、気がついたら、個展を終えて既に丸々一ヶ月が経っておりました。 既に随分と過去のような気がしてしまいます。 前回記事 ↓↓↓ 第2弾のこの記事は、個展のメインの新作制作中の絵描き自身の心の中のお話です。 新作 敢えて題をつけるならば 『怪物 ~エレメント~』 あたしの要素  個展に向けて新作を制作する中で、メインとなる怪物を召喚しなくては

スキ
83

今夜の月。

スキ
43

コーラはお薬です。 #炭酸刺繍

コーラはお薬です。 食べ過ぎた時に 胃薬の代わりに飲んでください。 コーラはお薬なのですか? 胸がキリキリする時にも 効きますか? コーラはお薬ですが 胃ではなくて 胸が痛いのですか? はい、あの人のコトを考えると ドキドキと動悸がして 胸がキリキリするのです。 うぅむ、コーラはお薬ですが 胃の消化は助けても 胸の痛みにはどうかなぁ。 コーラはお薬なのに 胸の痛みには 効かないのですか? いや、効かないとは 言い切れませんが 処方したことがないのです。 でも、あ

スキ
88

セカンド・プロポーズwith 琥珀

路地裏の、隠れ家のような鉄板焼きのお店。 黒とグレーの落ち着いたインテリア。 目の前の、志野焼きのような大皿に、 これから焼き始める魚介類が、センス良く並べられている。 「よく焼いた方がいいの?」 「私はね」と言うと、彼はいつものように「勿体ないなあ」と返した。 「ミディアムレア。この人のは申し訳ないけどウェルダンで」と、 目の前のシェフに、和牛の焼き加減を告げる。 今日は特別な夜の、二人っきりの食事だった。 店内は静かなジャズ音楽が流れていて、 時折り、ナイフ

スキ
31

子供のためのオルセー美術館(79)晴れるといいんだけど。/セーヌのヨットレース・モネ

今から150年前のフランスは、ヨットレースが人気、 セーヌ川のアルジャントイユは、日曜日になるとパリからも休日を楽しむ人で賑わいました。 モネもここが気に入ってましたから、7年間住んで、たくさんのセーヌ川の絵を描きました。 さあ、ヨットレースが始まった! 今日はあいにくの曇り空、でも風が強くて、ヨットの帆はぱんぱんにふくらんでいます。 ぐぐぐぐっと空に向かって持ち上がった帆に、モネは白い線を素早く描きました。 早い早い!セーヌの水はヨットの波でいっぱい。 川は、雲

スキ
99

今季のトーハク「浮世絵の部屋」のテーマは……『北斎の変遷を見る』っぽいです

これから東京国立博物館(トーハク)へ行こうと思っていたら、台風の影響で昼過ぎから(?)休館になってしまったようです。ということで、先日見てきたものをnoteしていきます。 同館の浮世絵が展示されている部屋が、「葛飾北斎」特集になっていました……というのは嘘で、少しだけほかの絵師の作品も展示されています。 とはいえ、下の写真の壁面に並んでいる……20作品前後でしょうか……葛飾北斎ばかり。しかも「あぁこれって葛飾北斎だよね」と一瞥して誰でも分かるような……例えば神奈川沖浪裏の

スキ
43

冬の恋歌*雪も氷も人間関係もクール

こおりつく   世界はいつも    凍れる日常      溶かすあなたの         熱いまなざし クールはかっこいい。 かっこいいは、ダサいの反対。 面白いことは大抵非日常で、つまらない毎日の繰り返し。 人は攻撃も中傷もやめないし、むしろ楽しんでいる風に見える世の中。 テレビを付ければ、笑わなければいけない番組。 興味がなくても友人との会話は無理に付き合う。 日常の自分は、どんどん周りから浮いていくような気がする。 冬は寒くて、お天気にも左右さ

スキ
43

子供のためのオルセー美術館(77)いちばん強烈な青を描く/緑の目の友達・ゴッホ

友達も星のように アルルに近い町で出会ったボックは、ゴッホの友達です。 顔立ちのはっきりした緑の目を持つボック、大きな夢を持って絵を描き続けるボックを、ゴッホはどうしても描きたかったのです。 カミソリみたいにシュッとした顔のボックには、小さなえりのジャケット、そして黄色だ。 生成りのシャツに、こんなネクタイ ゴッホは手紙につづけて書きました。 「ぼくはボックに感謝したい。気持ちをこめて絵を描きたい。それならできるだけありのままのボックを描こう。だけど、仕上げはこのま

スキ
121

犬好きな雰囲気?

「犬が好き」 「そんな気がした」 君が言う 好きな犬種は 何かと思う 通り越したワンコと飼い主さんカップル。 30、40分の散歩の後、反対方向から歩いて来たら、まだ同じようなところにいた。 ちょうどこのコがわたしの方向へ歩いて来るのを女性の方が追いかけて来て、「どこ行くのよ!勝手に行かないで!」とリードを付けて、わたしの方へ向かわないようにとめた。 建物の2階から見ていたシニョーラ(ご婦人)が、「奔放なコね〜〜(笑)」と声をかけた。

スキ
53

子供のためのオルセー美術館(80)緑の雨戸からもれる光/ゴッホ・夏休み、世界でいちばん有名な部屋を作りましょう!オルセー美術館

アルルの黄色い家から 南フランスは、青い空にまぶしいくらいのお日様です。 パリではこんな強くてたっぷりした日差しは、見たことがありません。 あそこに、緑の窓と同じ、緑の雨戸が見えるでしょう? ゴッホは、あの黄色い家の2階の部屋にいました。 そこの雨戸を半分閉めると、ほら、強い日差しはちょうどいいくらい。ちょっと涼しい風も入るから。 緑の窓の日差しは、青い壁をライラック色にします。 ベッドの壁には自分の顔の絵もかざりました。 そしてゴッホは、わざわざ新しく鏡を買った

スキ
92

【源氏物語:紫上】

『千尋ともいかでか知らん定めなく  満ち干る潮ののどけからぬに』 紫上《葵の巻》 ❇️千ひろとも/いか(可)で(天)か(閑)/しら(良)ん(む)/定めな(奈)く/満ち干る潮の(能)/のど(東)けからぬに

スキ
38

【寫眞藏:参佰捌拾伍】

スキ
28

夏休みの朝の風景

今日も朝の五時に起きて花畑に出かけた。 目的は、前の日に刈った草の片付けと、 道路際の気になるところを、グルリと草取り。 花火大会やあちこちの夏祭りもひと段落して、 遠くの家族も集まる、お盆のお墓参りの時期だから。 それにしても、紫苑の尖った葉がとても美しい形。 咲き終わった花茎を綺麗に整理して、これからは葉が主役。 近くのシルバーリーフのあれこれを整える。 夏雪草の合間を縫って、ツルニチニチソウがランナーを伸ばしている。 斑入りの綺麗な葉だから、好きなようにさ

スキ
33

夏さんに出会う。

スキ
35

【万葉集:額田王】

『熟田津に船乗りせむと月待てば  潮も適ひぬ今は漕ぎ出でな』 額田王 ❇️にきたつに(二)/船のりせむと/月ま(万)てば(波)/潮も/かな(奈)ひぬ/今はこぎ(支)/いで(天)な

スキ
33

根津美術館 庭園

毎年、庭園の燕子花(かきつばた)が咲く、4月~5月の時期に、尾形光琳作・国宝『燕子花図屏風』が、展示されます。 またこの時期、庭園内の茶室「披錦斎」で、お茶を頂けます(有料)ので、お茶師範の友人と一緒に行ってきました。 根津美術館の本館は2009年に隈研吾さんの設計で創建されました。 正門と美術館をつなぐ40メートルにわたるアプローチは、片側が竹の壁、片側が竹林になっています。 早々に恐縮ですが、着物生活普及活動。 美術展より先に庭園を散策します。 こちらが燕子花(

スキ
140

キレない方法が知りたい

この夏の暑さのせいかも知れない。 それともお年頃なのかも知れない。 しつこくて女々しさを感じると、キレてしまう。 仕事なら、どうにか我慢も出来るのだけど。 キレない方法はないだろうかと真剣に知りたい。 何年かに一度は起きる、ちょっとした事件。 しかもキレるとマズそうな人種にキレてしまった。 一年前と同じ話をする。 延々と自分の考えを話すので、やんわりと 「それでいいんじゃないですか?はい」と相槌を打ってるというのに、 彼は何を求めているのだろう。 自分の努力

スキ
27

夏の終わりの哀愁ワビサビ

スキ
68

わたしの海の色?

「あなたの海の色は?」(イメージのむこうがわ展/1999年@東京都現代美術館の来館者アンケートより 天利道子氏プロジェクト) その展覧会のアンケートでは、各自がイメージする海の色を選んで、そこにコメントを付けると、ハガキ大シートになった。そのハガキ大海の色シートが後に壁に並べて展示され、最終的には全体として見ると大きなモザイクのように仕上がっていたのを写真で目にすることになる。 海というと父の実家の◯◯へ行く間のフェリーから見る海の色を思い出します。南国の美しいすき通った

スキ
82

狂気と恍惚とダリまでの距離

「シュール」という意味は実はよく分からない。 友人から貰う漫画を読むと、(彼女はシュールなのが好きよね)と思う。 現実的でかつ尖っている感じ、という意味で私は捉えているのだ。 芸術の素養はまったくないけれど、 何かで目にしたこの絵はとても心に残っていた。 ミックさんの記事で、それが 「死に誘惑する「水」に落ちていく狂気の女性、オフィーリア」と知り、 狂気のひとことに驚いた。 ハムレットのオフィーリアの最後だったんですか。 私は恍惚の表情だと思って、 (気持ちよさそう

スキ
37

【フリーイラスト】星屑の幻想

今日のフリーイラスト 今日の「みんなのフォトギャラリー」に登録しました。 皆様の記事に彩りを添えることで、少しでも心の繋がりを感じていただけたら幸いです。これからも呪文を唱えていきます。 「みんなのフォトギャラリー」に登録しているイラストは アトリエはなみで検索して下さいね。 ・・・・・ ご紹介ありがとうございます! な・なんか ワタクシ ものすごい人になれた気分です♪ 画像生成の登場で、毎日、毎日、呪文を唱え続けてました。 もう、呪文を唱えることが楽しくて楽し

スキ
36

夏のかけら集めて

夏の朝、 よく晴れた日の海の色は白い。 日の光にぼわっと包まれ 空と海の境界が曖昧。 白い海に浮かぶ 帆が出ていない セールボート一艘。 夏の船遊び。 船浮かぶ海はより魅力的。 個人商店並ぶ 影のできた小路を歩くと、 彩り豊かな野菜や果物が並ぶ 八百屋の店頭で 生あたたかい空気にのって届く ほわっと甘い桃の香に包まれる。 ジリジリと刺す日に 蝉集団の鳴き声。 ふいにすっと風通る水辺に ひらっと横切る赤い線。 何かと目を凝らすと あぁ、この夏はじめての赤トンボ。 ひとつ

スキ
71

うつくしいと感じること

うつくしいと感じることが みんなとおなじじゃ なくっても

スキ
26

『キラキラだ✨赤い宝石トマト🍅ルビー』

流し素麺で年長さんがお世話したトマトを食べました🥰園児さん達は素麺沢山食べたのに『園長先生パイナポー🍍もっと流して〜』と良い発音でカットフルーツをおねだり(・・; #404美術館 #流しそうめん #幼稚園 #トマト #パイナップル缶 #年長園児

スキ
51