「103万の壁」が話題となっている 基礎控除と給与控除があり この控除額を引き上げる話 多くの人が関係ある 5,270万人の所得者の内 0.3% 約17万人の人は、 合計所得2500万円以上で 基礎控除が0円であるが、 それ以外の人は、関係ある
今、話題の103万の壁 内訳は 基礎控除48万 給与控除55万 満額回答でも ゼロ回答でもないと思う きっと基礎控除の部分+αされ 給与控除は、そのままだと思う ※給与控除は、給与所得者のみ 時代の流れに沿って、変えることは たくさんあります
103万の壁撤廃に会社は大喜び🙌してたが 国は103万の壁が〜からの厚生年金年収問わず加入?!ときた あなた(私)は生きなくていいと言われてるんだな 💉打った左半身の不調が9月から再発、体も心もズタボロ 痛み軽くなっても心は辛い 生きる為だけに働くのは心が壊れる
朝7時 聴きたくなったCDと一緒に出したお古のCDデッキ ついていたラジオのスイッチを押してみた。 いつも思うけれど、ラジオの情報量の多いこと。 気象、交通、それから様々なニュース 環境問題や103万の壁と教育無償化・・・ どれもこれも他人ごとではなく 世の中いろいろ起こりすぎ
予定より少し延びてしまったとはいえ締めの方向には なるのだが早めの終了というところだとして103万の 壁だけで済まされないことだし明日のあさ8どうなる のかというところで不確定要素だし代表も姐さんも 斃れそうなものだったら目も当てられないな…
【103万の壁】の件で税収減 知事会が首相に直談、 だそうだが 今でもヌルヌルと利権で動いているのが日本の地方でシャキッと改革して税収上げるとかコストを下げるとか全然しない。 同じく利権で動いていた地方銀行が合併含めて身を切る改革始めているのを見るとやはり地方自治体はぬるいまま。
☋103万の壁、厚生年金、扶養の問題、色んな問題があって番組が専門家や議員を招く。 でも混乱が広がり分かりにくい結果。 そして番組は別の話題に。 関心のある事で話題を延ばす何か意図ある? こんな時こそ富嶽やAIで最適化な提案を出せばいいケロ。 年度内には決められるカモ、ケロ。
玉木氏の説明は、誤解を与える。 何かあれば、非課税世帯を助ける。 労働をして、納税してる人には援助がない。 それは、確かで不平等だが 非課税世帯は税を払ってないのか? 消費税を取られてるのは、誰もが同じ。 納税=直接税だけなのか? 誤解と分断を作り出す物言いだと思う。