元国税税理士じてこ先生SASA

笹 圭吾/元国税税理士https://lit.link/jitekosensei 🐼 …

元国税税理士じてこ先生SASA

笹 圭吾/元国税税理士https://lit.link/jitekosensei 🐼 2022年日本ビジネス書新人賞グランプリ受賞 🐼初著書「あの〜〜〜、1円でも多くお金を残すにはどうしたらいいですか?」全国で販売中‼︎ 🐼SNSフォロワー31万人超

最近の記事

【紙おむつを経費で落とせる職業とは?】

後輩から「先日、買い物に出かけた際に 『紙おむつも経費にできるから領収書もらっときー』と話している夫婦がいたのですが、おむつを経費で落とせる職業ってあるんですか?」 と聞かれたので、以下の内容を伝えました。 【紙おむつを経費で落とせる職業とは?】 小さいお子さんがいるお家では 必須となる紙おむつ。 これが経費で落とせると すごーくありがたいですよね。 紙おむつが経費で落とせる職業とは… ずばり介護や保育関係! 介護施設や保育施設を運営している場合、 紙おむつが必要とな

    • 【確定申告をしなかったらどうなる?】

      「確定申告したことないけどやばい?俺逮捕される?」と聞いてきた友人がいたので、 「それはやばい」と伝えたら、血相変えて詳しく教えてほしいと言われたので、以下の内容を伝えました。 【確定申告をしなかったらどうなる?】 確定申告をしなかった場合でも、 基本的には逮捕されることはありません。 逮捕されるのは刑事事件として告発された場合のみ。 国税局の査察部というところが担当となります。 で、実際、刑事事件として告発される基準が およそ1億円ぐらいと言われています。 なので

      • 【医療費控除申告したら大損する理由とは!?】

        1年間に支払った医療費が一定の基準を超えた場合、所得税や住民税の控除が受けられる 「医療費控除」という制度。 しかし、あることを忘れて医療費控除を申告すると大損することがある。 【答えはYES】詳しくは以下にまとめました。 【医療費控除申告したら大損する理由とは!?】 実は、医療費控除を申告したら逆に大損して しまったという話はよくあることなんです… 何が原因かというと、 それは「ふるさと納税の申告忘れ」! 近年ではかなり身近になったふるさと納税。 「ワンストップ

        • 【副業バレにくくする方法】

          「本業の収入が少なすぎるから、副業したいけどウチの会社副業禁止…」 と落ち込んでいた友人に、『バレる可能性は0にはできないけど、バレにくくすることはできる!』と話したら、その方法教えてくださいと 頼みこまれたので、以下の内容を伝えました。 【副業バレにくくする方法】 そもそも副業がバレる、バレないという話についてですがどういう仕組みなのかお話します。 毎年5月末に住んでいる市から本業の会社に 「特別徴収税額決定通知書(住民税決定通知書)」が届きます。 届いた通知書に記

        【紙おむつを経費で落とせる職業とは?】

          【ツレ(友達)との飲み会を経費で落とす際の注意点】

          先日、事業を始めたばかりの後輩が 「ツレと飲みに行った際の支払いを経費で落とすのってありですか?」と聞いてきたので、 『あかん!て言いたいところやけど、いける可能性がある』と言ったら、食い気味にどうしたらいいのか聞かれたので、内容を伝えました。 【ツレ(友達)との飲み会を経費で落とす際の注意点】 この話の論点は『誰と行ったか、ではなく事業としてビジネスとして、仕事として必要な飲み会か?』というところです。 あくまでも「事業として必要な飲み会」 であれば、相手が友人であっ

          【ツレ(友達)との飲み会を経費で落とす際の注意点】

          色んな「ものさし」が…

          色んな「ものさし」があるじゃないですか。。 国税の時は、期別とポストを見て出世している選抜されているかどうかの「ものさし」があったし 税理士になったら、 従業員数とか拠点数とかなんかなー SNSとかだったらフォロワー数 あと、時計とか車みたいなステータスという 「ものさし」もありますよねー あ!あと、こうあるべきみたいな「ものさし」 もありますよねー ※税理士っぽくないとかの類 なんか、比較されるのは嫌やけど、 自分も何かしらの「ものさし」で 比較してしまっている

          色んな「ものさし」が…

          3月25日セミナー開催

          士業近未来コミュニケーション大学 第1回オンラインセミナー開催!! 当コミュニティ代表の笹圭吾氏と 合同会社フォートゥー代表の水口龍弥氏 の登壇! AIとSNSの分野でそれぞれ専門知識を持つ 2社のコラボレーションにより実現した 新時代のAI・SNSを活用方法を ご教授いただきます。 昨年に同じ内容を実施しましたが、 大変好評で「chatGPT」の使い方も学べる セミナーとなっております! 【セミナー概要】 開催日:3月25日(月)21:00~22:00  参加費:1

          追加 国税辞めて無くなったもの

          追加 国税辞めて無くなったもの 11他人への憧れ 12 批判的な思考 13上司や部下の愚痴を言う人 14早起き 15転勤 16依存心 17服装へのこだわり 18本を読む時間(自己研鑽時間) 19年賀状 20パワハラ上司 上司がいないって良い部分もあるけど、 全部自分が責任者ですもんねー 僕は失敗が多いから… 上司がおったら怒られるし、 独立したら多額の賠償金を払うことになる😭 どっちが良いかですけど、 本当の自分を出さずに生きるか、 自分を生かし不得手な部分を人やお

          追加 国税辞めて無くなったもの

          なぜ

          ①妻、子供二人と住宅ローンを抱えた国家公務員が、なぜ安定を捨て公務員を辞めたのか? ②そもそも、無名大学から当時狭き門の国税局になぜ入ろうとしたのか? ③なぜ、税理士1年で100件以上の顧問契約を結んだにも関わらず、突如顧問業を辞めたのか? 娘と息子に残しておきたいなーと。 なので、2024年はこの辺、ちょこちょこポストしていきます。 お金残し本↓ 笹圭吾【じてこ先生SASA】 元国税調査官・税理士/作家/(一社)次世代税理士研究会理事長

* 2022年 日本ビジ

          確定申告合宿やります!!

          確定申告合宿やります!! 税務署職員時代 確定申告会場の長蛇の列をみて、いつか この列を無くしたいと思い続けていました。 おじいちゃんとか普通に貧血でバタバタ倒れるんですよね。。 e-taxを使用してもらうことを前提にしていることもあり、申告会場は年々予算が無くなり、 現場の工夫で何とかせざる得ない状況でした。 その並んでいる時間もディズニーランド以上で 半日くらい並ぶ人もいる・・・ こんなに需要があるのに、 なぜ誰かが供給しないんだろうと思っていた。 答えは簡単で儲

          確定申告合宿やります!!

          税務顧問業を辞めた理由

          税務顧問業を辞めた理由 (とりあえず10個ほど) ①僕が経営者として自分じゃない税理士さんに依頼したいと思ったから ②業務をやってみて不向きだと思ったから ③税務賠償金という大きい負債を抱えることになったから ④開業時のパートナーとの決別したから ⑤SNS発信の自由度が制限されるから(これ俺のこと言ってる?とか勘ぐられたり) ⑥税理士業界の課題がたくさん分かったから(この課題解消の方がおもしろそうと思った) ⑦元々あまのじゃくで誰かと同じことができない(周りに勉

          税務顧問業を辞めた理由

          オープンチャット

          僕、歴史が好きで因果関係とかめちゃくちゃ 好きなので、人の背景とか聞かせてもらうの めちゃくちゃ好きなんですよねー なので、じてこ先生のオープンチャットで 毎週金曜(ほぼ)22:30からオプチャメンバーで 話を聞いていきまーす!! 自分のことを話せば、応援してくれる人がいるのをぜひぜひ体感してもらいたい!! オープンチャット↓ お金残し本📕↓ 笹圭吾【じてこ先生SASA】 元国税調査官・税理士/作家/(一社)次世代税理士研究会理事長

* 2022年 日本ビジネス書新

          講演会

          めっちゃ人来てくれていました。 そして、本もたくさん買ってくれました。 ほんとありがとうございました!! 内容としては、少しでも税金って、 払わないとダメなんだと思ってもらえるような 内容にしました。 税金も光の当て方で 悪くも良くも捉えられるものです。 税金を払わないとダメな本質的な理由は、 自分の豊かさを追及することに尽きると思っています。 ただ、闇雲に税金を払っても 自己満足で終わってしまいます。 ただただ、お金儲けだけでもダメで、 経済的、精神的、時間的、社会

          オンラインセミナー

          ほぼ毎日インスタ、TikTok、Voicy、YouTubeの同時配信ライブを半年継続していますが、 ほんまスゴい効果です!! 今では、 オンタイム6,000人〜10,000人の視聴!! 参加型のテレビなんじゃないかなー と思っています。 そうなると、観てて楽しいという概念よりも 有用性が重要なのではないか? 要は、疑問や悩みが解消できる時間というもの。 また、作られ過ぎたものに飽きてきてるというのもあるのかなー? だから試しに、地味に無編集でYouTubeも 毎日投稿

          日々のコミュニケーションからSNSまで学べる学校

          【見てしまう(バズる)けどフォロワーが増えない流れ】 狙っている獲物→予測できる→予測できることが気になる→予測通りと思いきや→丸呑み→豪快→疑問骨どうなってる?→もっと知りたくなる→プロフィール欄→バラバラの投稿内容→フォローせず こういうのを日々分析しているので、 仮説検証材料が増えています。 情報の質ではなく、伝え方。 また、ビジネス系動画は明確にアルゴリズムに 伝えておく必要があるんですよー でないとコモド枠と勘違いされたら、 全く伸びない。 ぜひ、一緒に学び

          日々のコミュニケーションからSNSまで学べる学校

          質問

          いい質問って何? というテーマで話しました! 質問といえば、国税調査官時代を思いだした。 税務調査時は、納税者から不正取引について、 聞き出すみたいなことをしたことが無くて、 基本的に納税者からいかに、信頼を得ることが できるかだけを考えて質問をしていた。 不正を暴いて徹底的にやりこめるという考え方ではなく、信頼を獲得して、いかに適正な納税を促すか?納税意識をそぐような調査はダメってこと。 徹底してやり込める方法は、 数年後また同じ不正を働く結果をまねく。 コミュニ