人気の記事一覧

人間 vs. 人工知能(AI)

羽生善治九段【将棋のこと】

棋王戦第3局は、藤井五冠が155手目の▲2六飛で▲2五歩なら後手玉が詰んでいたようだが、持ち時間を使い切っての秒読みの状態では、いかに藤井五冠でも間違うのはしょうがない。フルマラソン(持ち時間4時間)を走ったのち、100mダッシュ(1分の秒読み)繰り返してるような状態ですから。

1年前

渡辺明名人【将棋のこと】

中川大輔八段【将棋のこと】

将棋が熱い

1年前
再生

王将戦 藤井五冠vs羽生九段

1年前

棋王戦第1局は、先手の藤井五冠が勝利したが、投了図では、先手玉に詰みどころか、攻めるとっかかりもなく、投了やむなし。ちなみに、この勝利で、藤井五冠は、先手番で24連勝中。渡辺棋王は、振り飛車にでもするのが良いのだろうが、一流棋士は、居飛車という将棋界の風潮が邪魔をする。大変である

1年前

将棋を見る面白さ

再生

バイオリンエンターテイメント🎻謎かけ東京節「藤井五冠」

第72期王将戦七番勝負の第4局、羽生九段は、「AI外す戦い」で藤井五冠下す。

推し貯金 2022年8月報告 将棋・豊島一門編

あいかわらず強い、藤井一強時代は続く!将棋の話です。

[初心者向け]藤井五冠の序盤構想をわかりやすく解説!!

盤上に桜吹雪を...

『渡辺明棋王VS永瀬拓矢王座 第47期棋王戦五番勝負第2局 渡辺明棋王の勝利』の日本将棋連盟の記事。藤井五冠が絡んでいないタイトル戦は、こんなにも静かに行われているのだと思わされる。王将戦で藤井五冠に4タテ喰らった渡辺二冠が2連勝という棋王戦の現状は、藤井五冠の強さを浮き彫りに

2年前

人知を超えた神のような存在に人がどうやって勝つか?

2年前

藤井五冠の順位戦を占う

2年前

日記 20220213

2年前

藤井五冠、20歳また強くなる