この募集は終了しました。

#自分にとって大切なこと

人気の記事一覧

🌱カイワレ君の自己紹介。

僕の自己紹介を見てくれてありがとうございます。 🌱カイワレ君と申します!😊 今回は僕の自己紹介です! なんとなーくでも目を通していただけたら嬉しいです! 基本情報血液型 AB 2000年生まれ 誕生日 2月14日 水瓶座 好きな事魚釣り、料理。 苦手な事リアルでのコミュニケーション。 人の多いところが苦手。 自分を褒める事、自分に優しくする事。 障害双極性障害 広汎性発達障害 軽度知的障害 ちなみに軽度知的障害は、かなり軽度。 一人暮らしが

【エッセイ】ベストな自分、その先へ

未来のためにできること? それは…「自分にベストと思える選択をする」こと。 近頃SDGsという言葉を聞く。 未来に考えを巡らせた時イメージとして多くの人が社会や世界に何かアクションを起こし考えを発信する事だと思っているように感じる。実際、未来=SDGsと考える事も少なくない。 でも本当にそれだけだろうか? もっと足元からスタートする考えでは? つまり個人の在り方が問われる問題だと。 個人が揺らいでいれば社会や世界を語っても机上の空論でしかないからだ。 だから私は自分にフォー

悩める主婦よ!noteはいいぞ!【独断と偏見のnoteのススメ】

5児の母、shiiimoです。 がっつりと主婦、やってます。 今日の話。 最初に結論申し上げます。 ✅悩める主婦よ、noteはいいぞ ✅SNSで自分をこれ以上無理させないようにするんだぞ ✅SNSは、向き合い方に要注意だぞ そう。主婦とは悩める生き物である。 子どもの成長度合いに。 ママ友とのやり取りのわずらわしさに。 将来の不安に。 家庭の問題に。 仕事と家事の両立に。 悩めるすべての主婦よ。 SNSには、向き合い過ぎないように。 (特にインスタは………… あ

¥100

もったいないのはどっち?

せっかく続けてきたんだから ここでやめるのはもったいない。 この考え方で生きてしまうと 他の"何か"に使える時間が減っていく。 それも、もったいないですよね。 時間は有限。人生は一度きり。 いつ終わるかも分からない。 自分の選択で 人生はガラッと変わります。 執筆や発信を続けていて思うのは やめていく方も多い、ということ。 いつの間にか更新が止まっていたり アカウントごと消えていたりもする。 でも、そういう選択も どうかプラスにとらえてほしい。

自分にとっての幸せって?🕊

Moi! かなです🌼 みなさんは、どういった時に幸せを感じていますか? 人それぞれだと思いますが、私にとってはこんな感じです。 ・友達と青空の下で自然を堪能するとき ・友達と深い話をしているとき ・昔の友達と再会するとき ・新しい街を何も考えずに散歩するとき ・音楽を聴くとき ・友達にご飯を振る舞うとき 私はフィンランドで10ヶ月間の長期留学をしていました。その期間は、私の人生の中でも特に幸せを感じる時間が多かったなと感じています。 海の近くで腰掛け、ただひたすらにサン

休息の大切さ〜自分を労わる勇気

心や体が疲れを感じた時は、自分を労り、無理をせず休むことを許してあげましょう。 疲れを感じるのは、あなたが一生懸命生きている証拠です。 自分を責めず、時には立ち止まり、心と体に優しくすることが大切です。 休息を取ることで、また元気を取り戻す力が湧いてくるでしょう。 自分に優しくあることが、長い目で見て回復への近道です。 休むことも 精神疾患がある方には ひとつの大事なお仕事だと言えますね。 うまくコントロールしながら 少しでも自分の好きなことや やりたいことが出来

【詩】シネマ

懐かしい写真に手が止まる キミと過ごした日々が 心の中のスクリーンに 映しだされていく 澄みわたった空 パステルカラーの雲 琥珀色の光が照らしだす キミの無邪気な笑顔 どのシーンも特別で 幸せな瞬間だった 2人で過ごした時間は 色あせることの無い 私だけのシネマになる 📖朗読フリー作品ですが 聴きに行きたいので XのDMやstand.fmレターなどで 事前に連絡して頂けると嬉しいです🥹 著作権は放棄していません 🍀朗読する際のお願い🍀 概要欄な

真っ白なスイカ

もうそろそろ、いいかな?? そう思って切ってみた果実が まだ全然食べごろではなかった… そんな経験、ありませんか? 真っ白なスイカとは、私が以前 我慢できずに収穫したスイカのこと。 外はもう立派なしましま模様なのに 中が真っ白で、笑ってしまいました^^ もう少し待っていれば良かったのに。 ここから考えたいのは 「我慢」と「後悔」です。 特に、人間関係においては 我慢と後悔がつきものですよね。 後悔先に立たず、と言いますが 言った言葉は、もう取り消せ

どうせなら喜んで┊︎青に託したラブレター

あのね 僕にね 申し訳ないなんて 思わないでほしいんだ。 待ってるのも 待たないでいるのも 君が決めていいし、 僕のこと好きでいるのも 好きなのをやめるのも 君が決めていい。 僕のこと忘れるのも悪くないし 他の人のこと気になったって それも悪くない。 全部君が決めていいの。 一度決めとことが 次の瞬間に 変わったっていい。 全部その瞬間の君が 何度だって 一番そうしたいと思うことを 決めてくれたらいいんだよ。 そしてそれを決めるときに 僕のことを 無理に 考え

noteを書けなくなった理由、本当はもう気がついている。

noteのアカウントを作ったのが、おそらく4年くらい前。 そこからしばらく放置して、しっかりと、ほぼ毎日投稿していた、いわゆるnoteにハマっていたのが2年前。 そのときの毎日投稿の甲斐あってか、今でも「みきてぃはnoteを書いている人」って思ってくれている人もいるようなのだけど、現実はというと、全然書いていない。 週に1回更新していればまだマシなほうで、月に2〜3回しか書かないなんてこともザラにある。 どうしてこんなふうになっちまったのか…… 何度も理由を考えては「

私にとっての上高地

上高地、神降地 ここにはやっぱり神様がいる。 「こんなに綺麗な川、初めて見た!」 と、観光できている風の女性が言う。 (そうでしょ、そうでしょ) と隣りにいる私は、心の中で思う。 川だけじゃない、 山も木々も足元に咲く植物や、サルまでもみんなきれいだ。 そして、雨も 台風10号が迷走している29.30.31日 私は、息子と上高地でキャンプをする予定で有給を取っていた。 台風が発生した当初は、キャンプの日までには、台風は行ってしまうから問題ないよ。 と、気にし

集めて、知って、手放して

集めて、知って、手放して 子供の幸せの器は サンタクロースのたくさんのプレゼントが入った袋の様に無限大で大きいはず それはきっと子供の時に純粋な心で自分を満たすべき物を集めておく必要があるからなのかも 『集める時期』 袋の中に喜びをたくさん詰め込んで   そこから始めて、見つけて行く 袋はだんだんスマートになって 本当に大切なものが残って行く 幸せの形は2つある それは、その時だけ自分を満たすものと 継続的に自分を満たす心のうちに潜んでいるもの 甘いクッキーを

ゆるゆるは幸せの泉┊︎導きのオラクル

アイする人とのアイを紡ぐ 導きのオラクルリーディング。 あなたのアイ、 届きますように。 あなたが通ったその道と 同じ道を お相手は今歩いてます。 結局2人は鏡であり 引き合って ルートとペースは違えど 同じ学びをして 同じ選択と決断をして そして同じ未来を選ぶ そんなお2人なんですね。 お相手は今 自分に許可出しをしています。 ありのままの自分でもいいんだ。 未熟なとこがあってもいいんだ。 未完成だっていいんだ。 だからこそ自分には あなたといることが必

一歩の勇気┊︎導きのオラクル

アイする人とのアイを紡ぐ 導きのオラクルリーディング。 あなたのアイ、 届きますように。 はじまりましたね。 お相手様。 あなたへの気持ちの 扉が開き 一直線に あなたへ向かって 歩み始めた様子です。 今いる自分の環境や 自分自身 自分の心に対して 少し閉塞感や 不安定感を持ちながらも それでも一歩一歩 あなたへ向かって確実に 歩みを進めはじめました。 その一歩一歩は あなたにとっては もしかしたら スピード感を感じられないような それくらい遅いものかもしれ

120回目のYouTube配信は『金色(こんじき)の雲』という短歌を朗読いたしました😊 https://youtube.com/shorts/VKA86ZmYjb4?si=wge4xiZIwE8bW08D

書くという人生

 書く、ということについて、考えを深める夏になっています。  この先、何を書きたいのか  どんなふうに書きたいのか  何を書けるのか  どんな書き方ならできるのか  そもそも、何を書きたかったのか  など、いろいろ。  最近、子どものころのことをよく思い出します。  はじめは「なぜ、いまさら40年も50年も前のことにとらわれているのだろう。いい加減、解放されたいのに」と困惑していたのですが、もしかしたら、そこから大切なものをすくい上げ、現在にとりもどす必要があるのではないか

なぜ私は隣人ということばをよく使うのか

きっとあなたのお住まいの近くにも「お隣さん」にあたる方が1人はいると思います。仲良しとまでは言えないけれど「ああ、どうも。」としばしば顔と顔を合わせる関係です。 「隣」とは書きましたが「隣り合わせ」とも限りません。時々上と下で発生する関係が今私が住んでいるアパートなので、私はまとめて「隣人」と呼びたいと思います。 20代前半で、多人数同居形式で共用スペースと個室を持ったシェアハウスを経験し、その後東京都内ではワンルーム暮らしで3回引っ越しをしました。当時から「ひとり暮らし

実家暮らし

よく、実家暮らしと人に言うと あ〜実家なんだ〜、、じゃあ楽だね!とか 実家暮らしなのにご飯作ったりするの?とか 言われる。 でも私は、何もしないで実家暮らしを続けることが耐えられなかった。 両親はきつい言葉とかは一切使わないし いていいよって言ってくれるけど 自分が、耐えられないから 自分がここにいていい理由を探して 必死に家事をしたり 場を明るくしようとしたり できる限り家族が楽をできるように動く。 それをやめてしまったら、 心が壊れてしまうのではないかって

書きたいことを書けば良い

私、膠原病を持っていまして 体調の波があります。 先週は特に辛い症状が続き寝込んでいました。 その間 路地裏を隅々まで徘徊は出来ずにいました。 ちょっと読めないでいると 皆さんの意見が飛び交う話題に乗り遅れたりします。 今回、とあるコンテストについて 後から追いかけるように読みましたが その基準でいうと、今日のこの書き出しも 読まれないnoteということになります。 私の書いてることは「知らんがな」のオンパレードです。改行もチャランポランです。 モヤモヤしてしまうー

意識と日々の充実

今、自分が「どうありたい」のか。 私が日頃から大切にしたい意識です。 私たちは、完璧な存在にはなれません。 どうしても、元気がでない日もあれば 避けては通れない何かに、悩む日もある。 そして、何かで頭がいっぱいになると 本来、ありたい自分を見失ってしまう。 それが、 なんであの時、こうしなかったんだろう… こういう後悔の原因になってしまいます。 だからこそ ありたい自分を、意識する。 負の感情を引きずらないためにも 「こうありたい」と思う自分を 普

大切なもの

自分の本当に大切なものって、案外少ない。 大好きな地元を離れて島へ働きに来て、私はそう感じた。 高校卒業後に青森を出て初めて、自分は青森が好きで、肌に合う場所なんだと気付いた。 それと同じように、島に来て初めて、今の自分が大切にしたいものがなんなのか、はっきりとわかった気がした。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 自分にとって本当に大切な人は誰なのか。 島に来て、美しい景色を見て感動

この地球に何かを残したくなった

こんにちは!大ちゃんです! あ、遺言ではないです!変な題名ですみません!笑 いや〜なんだか最近、 何かで私を表現したいな って思うことが増えたのです。 いや、漠然とですけどね。 でも、なにで〜とか、〇〇を通して〜というのが明確にあるのではなく…なんとなくぼんやり、そういうふうに感じる、ただそれだけなのですが。 好きなことの中に、こうして文字に起こして何かを書き起こしたり、詩を書いたり、歌詞を綴ったり、音を重ねてみたり。 写真も好きだからそれとか、音楽を聞くのも好

ぼくを探しに

薄い雲が広がり、気持ちが少ししっとりしている昼下がり、ウサギは本棚から一冊の絵本を取り出した。久しぶりに手にした感触に微笑みながら、表紙を細い指でなぞりつつ、ゆっくりとページをめくり始めた。 絵本といっても、それは、白いページに黒い線で「まる」が描かれているだけのシンプルなものだった。 しかし、よく見ると、その「まる」には目があり、体には隙間が空いている。「まる」である「ぼく」は、その隙間を埋める「かけら」を探すために旅に出るのだった。 「旅を始めたときの『ぼく』の気持

メンバーシップを終了いたします。

今まで自分の言葉に価値を持たせるために、閉鎖的環境に身をおいてメンバーシップをメインに活動をしてきました。こんな私のくだらない記事に対してメンバーになって頂ける人がいたということは、私にとってはとてもありがたい状況でした。 昨年の5月からメンバーシップをはじめ、記事を書いてきました。毎日1000文字以上の記事を1年以上書き続けられたのは、もちろんメンバーの方のおかげです。 しかしそのメンバーシップも今月末で終了しようと考えております。 その理由としましては、私の大きな環境

ここぞというときケンシロウに言われてみたい

こんにちは。こだわり子です。 おまえはもう おまえはもう ぼくのとなりにいてくれませんか? 読んでくださり、ありがとうございます。

やめることって、勇気がいる

わたしはいつも、 やめることは、 続けることよりも勇気がいる と思っている。 「やめる」という行為 それを、なんだかマイナスに思って しまっている人が多いように感じる。 やめるのって、続けることよりも、 はるかにはるかに勇気がいることで、 ときにはとっても大切なことなのだ。 わたしがそのことを身をもって 実感した出来事を、 今回はすこし書こうと思う。 大学1年生のとき コロナ禍で上京するのが 遅れてしまっていたわたしは、 いろいろなサークルを見て なにに自分は

自分の大切なものを大切にして生きていきたい

産休に入ってから一ヶ月、家にいることが増えたので今後の生活について考えることが増えました。 というか、引っ越し準備や掃除などをやっても時間が余ったりするので、ついつい考え事をしてしまう…という感じです。 自分は今後どう生きたいのだろう? 自分が何をしたいのか、ふとした時に考えてしまいます。 学生時代に「あなたは将来何になりたいですか?」という質問にうまく答えられなかったなあ、という思い出。 職業でも、趣味でも、「何がやりたいのか」はよく自問自答することが多いです。 私は

周りにいたら大切にした方が良いよ!って人たち

誰とつきあうか選んでいるか?気がつけば、大人になり、昔からつきあう仲間と同じかそれ以上に新しい人たちと関わるようになった。それなりに長く生きてるからな。 よくよく考えたら自然なことで、人の興味関心は移ろいゆくわけで、何を大切にするか、どこに時間を使うかは、結構タイミングで違ってくる。 じゃ、どんな人を大切にしたらよいのか。 周りにいたら絶対に大切にすべき人で、『人生は気分が10割』にあった基準はこちら。なるほど。勉強になるです。 向上心を刺激してくれる人 やっぱ、

やりたいことはなくてもいい

やりたいことはないといけない わたしはずっと、 そう思い込んで生きてきた。 小さい頃から将来の夢を聞かれたり、 就活のときは会社に入ってから やりたいことを聞かれたり、 たぶん、みんなそうだと思う。 でも、わたしはずっと、 やりたいことなんてないまま生きてきた。 将来の夢なんてよくわからないから、 小学生のときなんかは"薬剤師"とか、 なりたいかなんてわからないけど 一応書いたりしていた時期もあった。笑 そのくらい将来の夢なんてなかったし、 将来の夢がある人がうらや

文調の工夫 - レイアウト・重複文字 +

 その道の”プロ”に褒められる機会を頂けること --- 喜ばしさこの上ありません😊  また、読み手の方々に「文章を整える勉強になります」の類の反応を頂けることもあり、大変嬉しく思います。そうともなれば、学習世代(≒学生)にも見てもらいたいです📖   ◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆  どのような文章を「読みやすい」「分かりやすい」かというと、いくつかの要点においては『読み手の主観的好み』でしかない☝と思っています。  【見た目の雰囲気】の例では、 ◆空白行を頻繁に差し挟む

119回目のYouTube配信は『9月の雲』という短歌を朗読いたしました〜😊   https://youtube.com/shorts/0yAqedz-WOo?si=nYgxliMfXpnbJqzh

再発から1年

こんにちは。こだわり子です。 先月、一時的に歩けなくなりいよいよきたかと 脊柱管狭窄症はざっくり言うと 長い距離が歩けなくなってきます。 症状も人によってさまざまだと思います。 わたしの場合、以前は腰の症状が強く しょっちゅうぎっくり腰で寝込むような 去年、再発してからの症状は主に 足の感覚障害(神経障害)と背中の痛みです。 生活に支障が出てくるようならヘルパーさんにお風呂の介助をお願いするのですが、 その経験がありません。 悩みました アソコの毛どうしよう

今は誰が言うかよりも、「何を言うか」が大事

開いてくれてありがとうございます😊 マイナス思考をプラス思考に変換していく、あけぼの博士です♪ ぜひ好奇心や学びの姿勢を生かせるコンテンツをこれからも随時配信していくのでこれからも見に来てくださいね✨ 前回の記事はこちらから。 書くことと寝ることの繋がりを見出した、そんな記事になってます♪ そして早速本題へと入っていきましょうか。 それではあけぼの博士の世界へ。 ちょっと前までは「誰が言うか」の方が大事にされてきました。 イメージ的には、 ちょっと前まで:「

自分を大切に扱うって何だろう?

今日も良い1日だね。 こんにちは。 さとるだよ。 人生は予測不可能な出来事の連続だよね? 私は、起こったことに正解も不正解もないと思っている。すべて意味があり、そのタイミングで起きている。 そして、起きたことそれぞれが今の私の存在を形作っている。 とは言え正直、今だから後悔していることもある。それは 自分自身を大切に扱うことを怠っていた時期があったこと。 今、考えるとその時期は結構長かった。だから良い意味でも悪い意味でも人生に大きな影響を与えているよ。 私が思う

なぜに対しての好奇心

自分における強みってそこまで多くはないんだけど、 それでもいくつかはあると思っていて。 その中でパッと浮かぶもののうちの1つって、 「なぜに対しての好奇心」だと分析している。 これは良くも悪くもなんだけど、 「そのままにはしておけない」質のようで気になったら解決したくなっちゃう。 だから程よく気にしないスキルを身につけたいなぁ~と思いつつも、それによって気にするスキルを失うくらいだったら、一生気にしちゃう人間でいいなって思ってる。 「気になる」っていうことは、諦めてな

短所が生きることもある。私を変えた先生の一言

私はかなりのひと見知りだ。 人の目を見て話せないし、 すぐに赤面するし、 仕事で外部の方との打合せはもうグッタリ。 子どもの頃、あまり集団に馴染んで自分を発揮できなかった私。 できたらどっかに引きこもっていたかった。 しかし、厳しい両親はそれを許してはくれなかった。 いろんなお習い事をハシゴする日々。 嫌でも人前に引き出される中、 臆病な自分を隠す術が「笑顔」だった。 *** 高校生の時、ちょっとしんどい時期があった。 今では思い出せないぐらい、下らないことだろうが

〝結果〟と〝決定〟

現在、広報とかマーケティング関連のことを絶賛勉強中の私。 最近読んだ本ですごく学びにあるのがあったから共有したい。 そのフレーズが、 今までも「コントローラブルな方に目を向ける」とか「結果はあくまで結果」みたいなことはたくさん言われていて、 「まぁそうだよね~~」 くらいの感覚だったんだけど、ほぼ初めてに近いくらいでストン、と腑に落ちた印象を受けた言葉だった。 決定が大事だと言われても、やっぱり評価されるのは結果の部分で。特に社会人というか、プロになればなるほど、責

自分に飽きない

「生活は死ぬまで続く長い実話」 好きな本のあとがきにあった、好きなフレーズの1つだ。 当たり前であると思いながらも、油断すると忘れてしまいそうなこと。 わかってはいても、蔑ろにしてしまいそうなこと。 役割や責任があればあるほど、「じゃあ自分はどうしたい?」という部分が後回しになってしまう怖さと、そんなことを繰り返しながら良くも悪くも日々を消化していく自分に対して飽きてしまうんじゃないかという怖さも持っている。 飽きさせないために必要なことは何か。 いくつかあると思う

やってみなきゃわからないよね

こんにちは! この記事はお知らせ回です! はじめに 8月19日から8月31日までXをお休みしていました。理由は「自分と向き合うため」とXに書きました。正直なところ、Xをやめてnoteも休もうかと迷っていました。それにプラスして8月後半は好きなVTuberさんがどんどん卒業してしまっていて、noteのXを更新するどころではなかったというのもありました。(スキマ時間を全部ファンアートを描いたり、最後の配信をみたりするのに使っていた) 迷ったけど、やっぱり続けようと思います

「なりたい自分」と「求められている自分」

夢や目標を持つことは 良いこと と思われがちですが 視野を狭める原因にもなりえます。 夢や目標の先にあるものは 「なりたい自分」 ですが、あなたを大切に想う人は ただあなたに 健康で、笑顔でいてほしい と 願っているかもしれない。 例えばこれが 「求められている自分」 夢や目標は、輝かしいもの。 ただ、うまくいかないことがあると それらは焦りや不安になって あなたの視野を狭めます。 そして 100%うまいくことはありえません。 なので、もし焦

デジタル世界の中のアナログな習慣

毎日仕事ではPCやiPad、iPhoneを使用して、AIや便利なツールを探したり、割と効率化を求めてしまう自分がいます。 だけど毎朝出勤して1番最初にやることは、A4のノートに「今日やること」を愛用のボールペンで片っ端から書きだすこと。 ある日上司に「そんなに機械ばっか使ってるのにそこだけはアナログなんだね、不思議だよねぇ」と声を掛けられて、自分でもハッとしました。 「た、確かに…」と、言われるまで気付かないほど習慣化してたことにちょっと驚き。デジタルに囲まれた生活の中

理想の結婚相手とは?

おはこんばんちは、ラッキー ZOEです。 何卒よろしくお願いいたします。 今日は 『結婚相手』 について 一緒に考えてみよう♪ イケメンや美人さんと結婚したら 人生バラ色だ! 超大金持ちとと結婚できたら、 幸せになれる! …って ちょっと待ったんかいな! ホンマにそうけ? 実際、結婚してみたら、 想像しとったのと全然チャウってことも あるかもやでぇ? たとえば、 ・イケメンやけど、     毎日一緒に過ごしたら、無口すぎてもう無理! ・大金持ちだけど、     超

知識は輪郭を与えてくれる

勉強って何のためにするのか、子どもだったら1度は考えたことがあるんじゃないだろうか。 わけもわからず「義務教育」というレールにのせられて、勉強の姿勢やテストの点数で評価をされて、次に進めるかどうかまで決まっていく。 私自身良くも悪くもそこの流れに逆らうことが出来なかったから、疑問は抱きながらも黙々と勉強をしていた。いたって真面目に勉強をしてある程度成績もいいものをいただけて、大学まで卒業させてもらって今がある。 でもじゃあそれが楽しかったか、と聞かれると「・・・」で。

たかが1文字、されど1文字

最近ある内容でプレスリリースを書くことがあった。 そこで意識したことがある。 「1文字の使い方」だ。 何の1文字か。『助詞』の使い方だ。 助詞というのは、「は」「が」「に」「の」みたいな、単語と単語をつなぐ役割をしている品詞だ。 これは自分が書くときだけじゃない。 人が書く文章をチェックする時もそうだ。 自然と気になってしまう。人によっては気にならないかもしれないけど。 読むときに意識しているのは「見心地」と「読み心地」だから。 「見心地」という観点から言えば、適度

何になりたいかよりも、何をしているときが楽しいか

わたしたちは小さい頃から、 将来の夢はなに?? 将来は何になりたい?? という質問を、たぶん 数え切れないほどされてきたと思う。 でも、以前も言ったように わたしはずっと将来の夢なんてなかったし、 この質問をたくさんされてきたせいで "やりたいことはないといけない" という思い込みも強くなって、 あまりいいことはなかったように感じている。 だから、すこしだけ 質問を変えてみたらいいんだと思う。 例えば、 将来は何になりたい?? と聞くのではなくて、 何を

「自分らしく生きる」って、大変な “偉業” だーε-(´・`)

こんにちは☺︎ 心理カウンセラー,メンタルコーチ,家族相談士の 江杉侑記です( Ü ) 前回は「危険!心を急激に変えようとすること」でした 私は日々、 様々なクライアントさんの お話を伺わせて いただいておりますが、 その中で よく感じることがあります。 みなさん、本当に真摯に ご自分に ご家族に 人間関係に向き合い、 その姿勢が 本当にすばらしいということ(*˘︶˘*) そして 真摯に向き合うからこそ、 色々な葛藤が 生まれてくるんだよな、 ということです。 ■

「元気?」の重荷┊︎青に託したラブレター

「元気?」 君はその質問が 苦手で嫌いと言ってたね。 「元気?」って聞かれたら 「元気」って答えるしかないって。 「元気じゃない」なんて言えない。 でも 「元気」って お世辞にも言えないときあるし でも「元気」って 言わなきゃって躍起になって 「元気」って 100%で言えない自分に気づく瞬間に また 元気じゃなくなるから だから嫌いって。 それほどまでに 何気ない挨拶のような、 もはや記号のような質問を 奥深くまで考えて 自分の気持ちの機微を感じて かつ ご

自分さえ、味方だったらいい。

そう語ったのは、 野呂佳代さんだ (先日の『ボクらの時代』)。 目立つ活躍ができなかった AKB48の一員から、 SDN48のキャプテンを務めた後で退団、 テレビドラマや映画、バラエティと 多方面でアピールするも、 自分の希望からは遠いタレント活動を 強いられていた彼女はいま、 テレビドラマのバイプレーヤーとして 注目される存在となっている。 「(周囲に『無理だよ』と言われながらも) 安藤優子さんのような どこかの放送局で 夕方の報道番組のMCになりたい」と言う 神田愛花

未来のためにできること

開いてくれてありがとうございます。 マイナス思考をプラス思考に変換していく、あけぼの博士です♪ ぜひ好奇心や学びの姿勢を生かせるコンテンツをこれからも随時配信していくのでこれからも見に来てくださいね✨ 前回の記事はこちらから。 ーーーーー いよいよ8月となり、本格的な夏を迎えましたね! 夏のイベントも目白押しですね✨✨ そしてそれと同時にオリンピックも盛り上がってきてますよね🔥🔥 今調べてみると日本は金メダルの数が世界一位🥇 といいつつ忙しくてあけぼの博士は

すべてにきっと意味がある

やりたかったことがあったとしても、 それが必ずしもすぐに できるとは限らないと思っている。 そんな状況に対して、 これって意味、あるのかなあ、、? わたしがやりたかったことは、 これじゃないんだけどなあ。。 そう思ってしまうのは、 すごくすごく自然なこと。 でもきっと、ぜんぶに 意味があるんだと思うし、 わたしはそうだと信じたい。 意味のないことなんて、 むだなことなんて、 ひとつもないんだと思いたい。 実際にわたしもこれまで これって意味、あるのかなあ、、?