人気の記事一覧

今日は午後出勤 出勤の時間が自由なのはありがたい 前職時代はラッシュアワーだったから 当時、満員電車の中で「知的所有権」に関する本を貪り読んだ頃が懐かしい 眠気に鞭打って読み倒したなあ 今はあの頃の気概とは異なるけど 知的興奮を得るのは楽しくて仕方ない そんな今日この頃

D1213_2/ライム姉さん壁紙2,地球温暖化ストップへ

稼げるビジネスモデル特許

D1208/今日は、うるう日の2月29日

保護される意匠権(デザイン)は、その法的解釈を突き詰めていくと図の保護にも迫るので極論すると機械構造の設計図やソフトウェアのコード図面も保護対象になるはず

有料
100

D1147_2/新春セールもう始まってしまいました。

Day1011/毎日、交通事故と地球温暖化対策の情報発信をしてきて、最後は漫画を描いて、情報発信とは!

「ロイヤリティ」がライツビジネスを発展させる⁈

「沖縄のピカソ小波津有希」知的所有権認定を赤嶺安弘さんの力で受理出来た㊗️

種苗法について

「IP」はあなたの隣に存在している⁈

「ミッキー」フリー素材問題

Report828_3/解説者ジャーナリスト柳澤秀夫氏、車の上にソーラーパネル設置、趣味の無線のため

勝手に書評|中空萌|知的所有権の人類学

2年前

知的所有権と知的財産権

4月26日 「日本=技術立国」はすでに幻想?

#随想 #オリジナルとコピー #フルスクラッチと2次創作 #知的所有権

2年前

無断転載やパクリはする奴が悪い。でも本来「禁無断転載」と警告するくらいなら、きちんと作者のサインを入れるのが普通。 作家が揮毫するのは、作品に対する責任所在の証明でもある。作品は揮毫を入れることで初めて完成するのだ。 https://togetter.com/li/1877437

D743_2.地雷撒き、特許は地雷

再生

今日は思わぬゲストが登場⁉️どんな展開となりますことやら❗️😆4月26日【帰ってきた雑学王・今日は何の日⁉︎】