人気の記事一覧

AIとの対談#8(マインド×パクる)

こどもの日🎏【京大医学部・塾なし自力現役合格までの子育て記録】

1か月前

【結婚式からの学び】プロセスを見せることの効果

フリーペーパーってすごいかも<344/1000>

過去、現在の経験は、未来に花咲かす種

自分と向き合う事は過去の痛みを癒す事。 自分の中にある恐れや不安と向き合う事で、過去が癒され、感情的自由になる。

ひとつの気づきが人生を変える。 日常の会話、TVから聞こえたフレーズ、ふと見た看板の文字。 そこに自ら気づけるか。 何を感じ、何を活かすか。 与えられてからではなく、『自分で気づく事』に意味があり、思考が変わり人生も変わっていく。

170.筋肉痛から、当たり前の変化を学んだお話

年越しそばが教えてくれたこと〈37/1000〉

【譲る】榊を一対手に取りレジへ向かった。レジは5台稼働中だが、並んでいる人の8割はカートにカゴが2つ。1番早そうな列を見つけた。前にいたご婦人が私に「1つ?前へどうぞ。」と順番を譲って下さった。とても自然に。お礼を言って前に並んだ。スマートに譲れる大人はカッコイイ。日常から学ぶ。

遊びながら真剣に考える教育的価値に注目した「教育将棋」で人生が変わる

本のタイトル付けから学ぶ【その1】 ベネフィットが大事といわれる。 それが学べるのが本のタイトル。 ・上に並んでいるのは、有名な人の権威付け ・自分でできる子に育つ:得られること ・今日からできる:簡単さ ・イライラが笑顔に:変化 *中身は読んでません(; ・`д・´)

ファンの作り方

「悩み事なんて1年も待たずしてなくなる」と教えてくれた大学生の自分

2021年1月8日 -進化と成長の関係性-

有料
220

気持ちを素直に伝え合える友人を作るコツ。【みっちゃんラブレター】

私のひとつ心残りなこと。【みっちゃんラブレター】

そこまでとそこから

有料
300

2021年1月7日 -学びは日常から-

有料
220

たくさん触れるから好きになるのか、好きだからたくさん触れるのか