☆うみのみか☆

毎朝8:00に記事はup!stand.fmは日曜の朝に配信します。夢の活用、脳内・心理…

☆うみのみか☆

毎朝8:00に記事はup!stand.fmは日曜の朝に配信します。夢の活用、脳内・心理などの発信が中心で得意。その他ニンゲンっぽいのはlivedoorブログ・8のつく日に書いてまっす!(アナウンスはXやFacebookを使用) 覗いてみてみー✨👏👏

マガジン

  • ワン達から教わるシリーズ

    バズ、ライト、ミルク、ニコル、ピース。5ヒキのワン達との暮らしから学ぶことは沢山あります。目線を変えるとホント、色々見えるかもしれません。

  • 音声note ♡おしゃべりみかちゃん♡

    毎週、日曜・木曜の発信を予定しています。 毎朝8:00の記事と共に、又はその日の昼頃に音声noteはアップします。 文字を読むのが苦手な方、~10分の時間を、おしゃべりみかと共に過ごしましょ! きっと、 「あなたにステキな事が起こる!」 かどうかはあなた次第です( *´艸`)

  • 更年期障害なの?!

    安定が長く続かなくなったことを感じていた。体力?気力?大元からのパワーが強く感じない、長続きしない…。自分の中の変化はこうして顕れていた。「障害」というと大袈裟な感じ。「更年期症状かな…」という風に考えている。

  • 重要じゃない?シリーズ

    私は人生を探求中です。 ここでは、書いた時点で「重要じゃない?」と思った事をまとめていきたいと思います。

  • うみのみか語録集

    短い文章にギュッとエキスを。 短いので、空想できて自分の世界へと変換できる方、世界観を広げたい方へ。解釈はアナタ次第。 主に140~150文字程度の単発集です。

最近の記事

  • 固定された記事

深い”自分”との出会い

物心ついた頃に、何となく「自分」という人は”いる”と、自身が自覚する・しないは様々なんだろうけど。 出来上がるんだよね、明らかに自分は。 持って生まれた血筋もあって、それは意識などせずとも、家族とそっくりだなぁという様な、「同じである事」にビックリした経験も私にはある。 親の影響を受けたという”自覚”のあるものなら、それを問う事はできるけど、無意識に知らずに同じ動作をする…、なんていうのは、「おかしなもんだな(笑)」と、ただ笑えた。 育った環境から、自分が十分に吸収し

有料
500
    • 行かないと見えない景色

      (これも大体一週間ほど前のメモ) 最大の違いは、「自分の中、想定・自覚のものと、自分の外側へ」という外への移動のものとの違い。 これが、ここという所から抜ける(飛び出せる)かどうかという事だったのだと説明ができる。 進んでこないと本当に見えてこない事ばかり。”そこに行かないと見えない景色”は、本当にどこにでもその通り。 だもの…、見えていない景色なんてあちこちだね。 ・・・ 人は、言葉でなく長いこと観ていることで、その中に感じたモノで判定しているという事になる。使

      • 世界とは”全脳”

        人間の「目」のピント調節を想っていると、どうしてもカメラ・レンズが重なってくる。 もちろん、機能がまったく同じという事を言っているのでなく、緩い”そんなイメージ”を持つ…という話。 先日の、あまりの”外側”の静けさに気になって、脳に一時間早く起こされた日の朝、押し出されたものの一つがこれだった。 ⦅この世にあるものは、この頭の中を細分化して露わにしたもの。その部分部分…ということは、その集まりであるこの世界は、”全脳”ということ⦆ そう思った時、その目線から”世界”を

        • 音の跳ねかえり

          ”その場”に行くということ、数日の流れ(動き)を通して――― そしてこの内側の、その場に会えたことによって、「外でのその場に行くこと」の意味も同じく観えてきた。 ”そこへ行ってみる”というのは本当によく言われていること。現場に行かないと分からない、というのは散々聞くこと。それでもこれだけ”遠かった”。 その意味は、何か目的を持ってそこへ行くという事ではなく、”そこ”という場に行ってみて、”そこ”というそのものを感じ、”そこ”からこの自分の内側に繋がってくる、または内側か

        • 固定された記事

        深い”自分”との出会い

        マガジン

        • ワン達から教わるシリーズ
          15本
        • 音声note ♡おしゃべりみかちゃん♡
          87本
        • 更年期障害なの?!
          15本
        • 重要じゃない?シリーズ
          12本
        • うみのみか語録集
          21本
          ¥300
        • 意識側からの押し出し
          11本

        記事

          ”他者を読む”のは技術と思う

          自分の中にある「○○」というものは、やっぱり「言葉」と結んでいない状態のものがある、その”カタチ”で保存しているもの。 昨日は甲子の日で、朝の新規メガネに始まり、いつもの定期交換など色々を新しいものに替えた。一段落し、noteを書いていこうと座ると、、 (あれ…何かいつもと違う物を”この時期で交換する”と決めてたと思うんだけど…) 思い出されたのは、台所の引き出し(の映像)。その場へ行って引き出しを開ける…、すぐに分かった「あ、これだ(笑)」。鍋などに取りつける”取っ手

          ”他者を読む”のは技術と思う

          ”区別”が繋がれたカタチ

          かつてのモノサシがこれで活きてくる―――交換 ”同じ”にするまでの道のりは遠い(笑) 先日のメモで、「等価、”同じ”にならないと分からない」とだけしていて、これは主人の何かのようすから一瞬頭に描かれた時の「答え」のみで、それから詳細を引き出すことは出来ないで放置していた。 メモを何度か目にしても脳内に広がりは出ず、”まぁいい…”という所からの昨日noteの終盤。「交換」という言葉がでてきて漸く少し近づいた…といってもその時頭に浮かんだそれは霞ががったその中のままで、その近

          ”区別”が繋がれたカタチ

          共通のモノサシが使える…

          一昨日既に書き上げたlivedoorブログ。 これは見直しも終え、いじらずに恐らくこのまま本日アップします(*^^*) 書くという事は、”その事”に意識を向ける行為で、必ず尾を引く。だから今日のnoteはそこと意識が連なっているのが「私だから」分かる。この今までの情報を持っているのは”私”だから。 記憶とは、誰にとってもその人だけの固有のものだね。 ・・・ 自分だとか、他者だとか。 そんなことをあっちから観たりこっちから言ってみたりしたのだけど。 結局つながっている

          共通のモノサシが使える…

          その現実を見たくない心

          (メモから) (定期的に書くけども) 自分のためー他者のため、は、表現上”どちらか”に分かれてしまうけども、連なっている(繋がっている)もので分けられるものではないし、私は「すべて自分のために行っている」と、人の行為はその行為をする者に因ると思っていることに変わりはない。 自分の、本当に損になることなど人はやらない。その行為が行っている動作から直接に結ばれる結果ではなく、機能的に、必ずその行為から自分は何かを得ている、ということ。 結論的には、「どこの部分を見て言って

          その現実を見たくない心

          言葉の中身は人の前提

          外からの刺激 その”音”に対応する部分が、自分の内側から引き出される事により”反応”が起きる。 私は○○と思う・思わない、または何も”反応なし”も無の反応。言葉の意味で解釈する→応答するという連続のコミュニケーション、外の音に”反応”することで内側が外と結ばれる。 外の刺激なく、自ら内側を外へと繋いでいくのはかなり難しいことだと思う。 人は結局、”外から”何某かの音に反応している。自覚の範囲”外”は大アリ、世の中の音はそれが殆ど。 ・ 言葉を憶えてそれを使うことが

          言葉の中身は人の前提

          道のりを嫌う現代(?)

          「表現と世界が重なる」 無意識に、ただその状態を思い浮かべながら、寝ぼけた頭で書いていたものだけど…、後で思い出されてふと。 これは”シンクロニシティ”という本当の現象だと思った。 いつもはその時差、空間違いを認識して、”その状態は一致しているな…”という様な目線で見ていたものが「本当」と表現したくなるような、現実との重なりは濃く感じた現象だと思った。 頭と現実、その隙間 明らかにその空間がいつもと違うと感じた。 ・・・ 数日前のメモだけど、この時は自分事でのシン

          道のりを嫌う現代(?)

          自分の思いはあり方と繋ぐ

          「反面教師」―――そんなものは当たり前だと思ってた。 何かを見て、いいなぁと思うも、イヤだなぁと思うも。自分の中から湧く感じ方であって当然の反応(反射)。 そしてそれが当然のように「許されていた」と思った。 これは「時代」と私は結びつけるのだけど。その流れで書いていく。 ・・・ 昔はかなりしっかりと「差」があった。先生など敬いの対象・存在は確かにあり、それが正しいかったかどうかではなく「そういう存在」として、そこに威厳もあったかもしれない。”怖い・厳しい”という事だ

          自分の思いはあり方と繋ぐ

          世界を重ねた表現

          「その区間、ある一定の幅においては何かのリズムがくり返されている」 そんなことを感じた。 様子を見ながら糖尿病ワンコも朝一の散歩をする。他の子と一緒のためペースは合わない事もあり抱っこして降ろしてのくり返し。それでも静かに、歩幅は狭くチャンチャンと歩く。 ⦅今日は”余裕”を持っていそうだな…⦆ 歩かせたときの雰囲気、その動き方は全然違うのでその様子を見ながら歩かせたり抱いたりする。 前日が雨で、お散歩はなかった。 その翌日に”これ”を感じることが多く、お散歩は元々そ

          世界を重ねた表現

          表現を実にしていく

          衝撃って、「ぐわ~ん」と自分の中を揺らされるのよね。 何年か前の、まだガチガチの自分があった私は、外からのそれに心が本当に動揺したことを憶えている。胸トントンのように自分を少し落ち着けた。 今それはないけどもクリアした訳じゃなく、ただ対処することを少し憶えたからに過ぎなくて。それは昨日のnoteでも触れている内容と同じで、少しずつ色んな未知を体験して消化(対処)することで身になって来て、それが時に力のように外からは見えるのだと思う。 その様に”鍛えた”のではなく、消化し

          表現を実にしていく

          人生は考える事ばかりね

          「また入ってくる」というのは 自分にとって何か特別なことかもしれないし、そうでない事かもしれない、両方。 両方まで広げて範囲は拡大していると言えて、それでもまずは俗にいう「良いこと」と思うのが普通と思う。 自分に力が出てくると、良いことだけでなく”来るモノ”を呑み込んで(消化して)行くようになる。 力がつくことと、受容の範囲は切っても切れないものだろうと思う…、全て繋がっている。 ・ 人だから、”良いこと”・”嫌なこと”と感じ、判定するのは自然なことだと思っている。

          人生は考える事ばかりね

          快適の選択を

          この間、買い物の時にちょっと気になっていた”コーヒー”を買ったんですよね。細身のペットボトル、無糖、名水…とあった。いつもはまったく買わないような物だった。 以前手にした時に「そういうものがある」と情報は入れていた、買うつもりなし。それがまだ同じ場所に並べてあって、今回は「”やっぱり”気になる…」と思った、そして買おうと決めた。 ”何が”って。 すごい長い尺で自分を探ると、「この色合い」に私はやられてしまうみたいだ。 大好きな紺・藍色から少しずつ色が淡くなり薄みず色ま

          何が自分を支えているだろう

          主人が月曜の晩に言っていた「アンチヒーローが終わった」話。 例の、「終わってしまうのがイヤだから見ないでいつまで放置しようかな…」というポストのことがその後にふと浮かんでいた。 ⦅全部自分の中のデキゴトを、”どの様に処理するか”だけの話をしている…。”現状”は既に終わっていて、「自分の中」だけの整理のつけ方だ…おもしろい⦆ そんな所から入った。 そしてそこから私が考える――― ⦅”自分の中”だけのことだから、ソレによってこの自分を保っているんだ。「まだ終わっていない

          何が自分を支えているだろう