人気の記事一覧

あのころ、できなかった話をしよう。〜卒業から22年の時を経て〜『#Eぐみに会いに行く。』vol.9 担任・富沢 崇 先生スペシャルインタビュー 【前編】

対談は人なり・大森荘蔵×坂本龍一『音を視る、時を聴く 哲学講義』(ちくま学芸文庫、2017年、初出は朝日出版社、1982年)

3週間前

〈いま〉ある時間【哲学エッセイ】

2か月前

2024年6月-第1部

「大森荘蔵セレクション」 大森荘蔵

4週間前

哲學思想日記 2024-01-15/21 多數決・暗記・力

3か月前

エッセイ | 当たる占いと論理的ということ

244:大森荘蔵『新視覚新論』を読みながら考える10──9章 言い現わし,立ち現われ

6か月前

245:大森荘蔵『新視覚新論』を読みながら考える11──10章 心

6か月前

「大森荘蔵セレクション」 大森荘蔵

11か月前

大森荘蔵/その最深部の問題 増補改訂版

242:大森荘蔵『新視覚新論』を読みながら考える08──7章 空間の時間性

9か月前

どうであれ、豊かにふくよかに生きる。蝉の声

自然の重ね描き|大森荘蔵『知の構築とその呪縛』

「普通人の哲学」について考える

坂本龍一 Thatness and Thereness   またはmono/oto/koto/toki       【未完、随時加筆修正】

得体の知れぬ存在について思う事

2年前

熱狂について思う事

2年前

大森 荘蔵『流れとよどみ―哲学断章』

2年前

山口 尚『日本哲学の最前線』/森岡正博+山口尚「【討議】未来の大森哲学」

2年前