人気の記事一覧

ANRI Fellowship Conference 2023

4か月前

理系大学生が専攻分野に失望したら

1か月前

ついに脳の情報から音声・表情を可視化

8か月前

DeSci(分散型科学)は新しい資本主義の形になるか

人工知能で宇宙を診る

田舎町からノーベル賞へ: カリコ教授の科学と人生の軌跡

世界的物理学者が考える、大学院で身につけるべき「3つの力」 #4 探究する精神

日本人が英語をしゃべれないのは「国語教育」に問題がある? #3 探究する精神

世界的物理学者が体験した、東大と京大の決定的違いとは? #5 探究する精神

文章の書き方は本多勝一『日本語の作文技術』に学んだ #2 探究する精神

リアル書店だからこそ、思いがけない本との出会いがある #1 探究する精神

日本の『科学教育』を考える 【オーウェルの科学観】

【私の奨学金の使い道】 給付型奨学金「ANRI基礎科学スカラーシップ」

1年前

30歳前後の女性を想定読者にすえた理由 ー 人文系不要論に疑問あり

どこまでもシンプルな世界を探究する【インタビュー記事#12:探究する精神 職業としての基礎科学】

読書記録「基礎科学で未来をつくる」

1年前

AIが社説を要約_読売新聞10/8

基礎科学と工学

2年前

ガチンコファイト航海2021と「これから」

1年前

人文学と基礎科学は、あらゆる技術・経済・産業・芸術・政治・福祉・娯楽・文化教養の礎である。 目先の利益ばかりを追い、長い時間をかけて土台を築き種を蒔くことを疎かにすれば、個人も組織も滅びる。 https://comemo.nikkei.com/n/n2b04e5144f3a