人気の記事一覧
ワークショップの効果を高める、ワークショップの「場作り」とは?
小学校での共創デザインプロジェクトの5年間をふりかえる 〜子どもたちを解放したグラレコの可能性と地域活性化への光〜
【大募集!】 ノート学研究員(ワークショップサポーター)として活動しませんか?
公務員もグラレコを!グラレコの10年間の歩みをふりかえる〜「グラレコ×公務員の可能性 グラレコセミナー」に、三澤と小野が登壇しました〜
教科書には載っていない!?風変わりな人の生き様に出会う授業「まなびのマルシェ」開催!!
夏のグラグリッド〜大型サービスデザインのプロジェクトがスタートしました!〜
ワークショップは準備から始まっている!? プロの備品準備とは??
妄想から生まれたアイデアを試す社会実験「ぐるぐる」の今
インタビュー初体験!〜学生インターンがサービスデザインのワークショップで感じたこと〜
自分が自分のままでいられる社会をつくりたい〜NEWメンバー 黒木がJoin!〜
多様な人と、生きる知恵や文化について語り合う「笑門の会 Vol.1」を開催!
つくる、つながる、変わりだす! 社会実験が拡がってきた
2月のグラグリッド〜「なぜ自分たちがやるのか?」 ビジョン創出のご相談が増えています〜
2022年グラグリッド10大ニュースを発表します!
1月のグラグリッド〜早速、跳んで、つなげて、つくりだしています!〜