見出し画像

【大募集!】 ノート学研究員(ワークショップサポーター)として活動しませんか?

2018年から始まった落合第六小学校でのノート学の活動も、今年で7年目となりました。2023年度の新たな取り組みとして、ノート学研究員(ワークショップサポーター)を募集いたします。

自律的な学びを育むプログラム 「ノート学」 とは?

「ノート学」は、小学生の学びの場で最も身近にある「ノート」に注目した、ノートのとり方、ノートのあり方、ノートの活用の仕方を試行錯誤することで、「自らの学び方」を探求し、つくりだすプログラムです。

教科ごとにノートがあるけど、これでよいのか?
B5サイズを使っているが、もっと良い大きさはないのか?
ノートは左上から書く方法が、本当にいいのか?

そんな当たり前のことから考え直しながら、自分たちで学び方そのものをデザインし、「ノートの在り方」から子どもたち自身が考える授業にチャレンジしてきました。

身体をめいっぱい使い、自由な線を描いている様子
紙皿を使って大事だと思ったことを書き出す「お皿ノート」に挑戦する子どもたち

なぜノート学研究員を募集するの?

これまでノート学は、ノート学のコンセプトや、活動、ビジョンに共感し、場をつくりたいという想いを持ったメンバーが集まり、プログラム開発や運営などの活動を行ってきました。

2023年の新たな取り組みとして、ノート学を一緒につくる仲間を増やし、活動を外へひらいていきたい。さまざまな視点を持った人たちと、チャレンジを続けながら、ノート学を展開していきたい。
そんな想いをもち、ノート学研究員を募集することとなりました。

実施概要と、応募について

子どもたちがいきいきと活動できるよう、サポートいただく【ワークショップサポーター】と、
子どもたちに即興で描くパワーや、刺激を与える【グラフィックレコーダー】2枠を募集いたします。

■ワークショップ実施概要

日時:2023年9月14日(木)11:30〜16:30
場所:新宿区立落合第六小学校
(新宿区立落合第六小学校 新宿区西落合4丁目11−21)
交通費・謝礼:なし(ボランティアでの参加となります。ご了承ください)

■参加条件

・ノート学のプログラムに興味があり、プログラム開発にも関わってみたいと考えている方
・ノート学の活動に共感し、今後も一緒に活動してみたいと考えている方

■ワークショップサポーターの方にお願いしたいこと

1)ワークショップサポーター
・準備と、片付け
・ワークショップへの参加し、一緒にワークを楽しむ
・子どもたちが自発的に取り組めるよう、見守りや、困っている子どもへのサポート

2)グラフィックレコーダー
・準備と、片付け
・ワークショップの内容を、模造紙にグラフィックレコーディング
 ※ ワークショップ実施中に、描いたグラフィックレコードを紹介をしていただく可能性がございます
 ※ 描き方や、模造紙に描く際の使う素材は自由です。ご自身で使うペンや道具は、ご持参ください

★応募多数の場合は、抽選とさせていただく可能性がございます。ご了承ください。

ご応募はこちら

Peatixに詳細の情報を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

応募URL:https://notegaku2023.peatix.com
応募〆切:【延長しました】2023年9月10日(日)中 2023年9月7日(木)中
持ち物や当日の集合場所など、詳細については改めてご連絡いたします。

連絡先:info@glagrid.jp

株式会社グラグリッド(川村・小野)

たくさんのご応募、ご連絡をお待ちしております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?