マガジンのカバー画像

天文学関係

5
天文学関係のまとめです。(о´∀`о)
運営しているクリエイター

記事一覧

天文学を勉強する度に、月の開発は大丈夫なのだろうかと心配になる。月の地質が変わって、月と地球の引力に少しでも変化が出れば、地球への環境影響は大きい。ヤフー!ニュース「日本初の有人月面着陸機、JAXAが構想、米アポロ以来60年ぶり」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180817-00000503-san-sctch

天文学を勉強していたら、なぜ北極と南極が地球上で一番冷えるのかがよくわかる。赤道は太陽に面しているから一番熱い。北極と南極はその真逆だから。北極と南極が地球上で一番冷えるのは、太陽の光と地球の軸の角度によるものだ。当たり前といえば、当たり前なんだけど、やっぱりすごい。(*´ω`)

原始銀河の衝突と、これからの銀河の衝突とは、差異は生まれるのだろうか? 天の川銀河とアンドロメダ銀河の衝突の研究の参考になるのは間違いなし。 ヘ(≧▽≦ヘ)♪ ヤフー!ニュース「124億光年先の「怪物銀河」とらえた 国立天文台など」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00000007-asahi-soci

地球と月の相互引力の維持の為に、人間や人工技術が月に侵略するのには絶対反対。(´・ω・`)ノ 引力狂ったら、地球の軸が傾いたり回転スピードが超速度になったりで、生命が住めなくなる。 ;Д;)「ZOZO前澤社長が民間人初の「月旅行」へ」https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00010010-fnnprimev-sctch&p=1

もし宇宙探査技術が進んで、地球外生命を見つけたら、研究者や権力者はどうするんだろう。(´・ω・`)