マガジンのカバー画像

お気に入り記事

178
あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

【プロンプト集】ChatGPT上で動くアプリケーション

【プロンプト集】ChatGPT上で動くアプリケーション

皆さんこんにちは。
今日もプロンプトを活用していますか?
私はプロンプトエンジニアとして、クライアントにプロンプトを納品する仕事や、ChatGPTの活用方法についてのコンサルタントをしている佑介と申します。

この記事では、私が過去に開発したプロンプトを紹介します。
私はWebエンジニアとしても働いており、普段はWebサービスの開発をしています。
そんな私だからこそ作れるChatGPT上で使用でき

もっとみる
【我流】LINEスタンプの作り方

【我流】LINEスタンプの作り方

久しぶりの投稿となってしまいました。(早)
暑く、蒸し蒸ししてきましたね~(゚o゚;;

前回までは、LINEスタンプの売上などを公開してきましたが、
今回はいつも私が行っている、LINEスタンプの作り方を紹介します。
ただしかなり独自の方法なので、参考までにご覧ください。

私がスタンプ作りに使っているものはコチラ↓
・iPad pro 12.9inch(第3世代)+Apple Pencil

もっとみる
【画像生成AI】クラウド最安!? GPUSOROBANでStable Diffusion WebUIを動かす【¥50/1h】

【画像生成AI】クラウド最安!? GPUSOROBANでStable Diffusion WebUIを動かす【¥50/1h】

なしてワイはRTX A4000を買ってしまったんや……

こんにちは、画像生成はローカル構築勢のカガミカミ水鏡です。
Stable Diffusion WebUI Automatic1111(以下A1111)を楽しむには主に、ローカル(自前のPCで動かす)とクラウド(GPUサーバを時間借りする)の2通りがあります。

ローカルは構築が比較的お手軽だけど初期費用に20万円前後かかるし(GeForce

もっとみる
【StableDiffusion】便利すぎるおすすめ拡張機能Extensions【10選】生産性が上がり!

【StableDiffusion】便利すぎるおすすめ拡張機能Extensions【10選】生産性が上がり!

この記事では、StableDiffusionWebUIに入れると作業がとてもはかどる拡張機能をご紹介させていただきます。

拡張機能の追加はすべて同じで以下の手順です。

拡張機能【Extensions】の追加手順【ローカル環境・SageMakerの場合】1.Extensionsタブに移動
2.install from ULRタブに移動
3.URL for extensionsに拡張機能のURLを

もっとみる
【完全無料】低スペックPCでもStableDiffusionWebUIを動かす方法【SageMaker】

【完全無料】低スペックPCでもStableDiffusionWebUIを動かす方法【SageMaker】

今回は、以前に紹介したGoogleCoalbというクラウドサービスを使って、低スペックなパソコンでもStableDiffusionWebUIを動かす方法ですが、無料プランでは使えなくなってしまいました。

StableDiffusionWebUIを使いたいけど、「1日8時間以上は使わない」「お金をかけずに使いたい」そんな方におすすめな方法があります

無料でストレスなくStableDiffusio

もっとみる
【ADetailer】StableDiffusionで生成したキャラクターの表情を変える方法

【ADetailer】StableDiffusionで生成したキャラクターの表情を変える方法

こんにちは、もゆたろです。

今回は、StableDiffusionの拡張機能を使って生成したキャラクターを固定したまま、表情を簡単に変える方法について解説します

以前紹介したInpaint機能で表情を変える方法もありますが、Inpaintで顔全体の表情を変えようと思うと髪の毛が変わってしまったりしてちょっと難しいんですよね。

今回紹介する拡張機能を使えば、眉毛、目、口など顔全体の表情を変える

もっとみる
ChatGPTやはり凄い🫢 Stable Diffusionプロンプト生成術

ChatGPTやはり凄い🫢 Stable Diffusionプロンプト生成術

こんばんは😊
今回、途中 飛ばしながら読んでください。🙇‍♀️

昨日、ホリエモンさんのYouTubeのチャンネルでのChatGPTの事でこれからの時代…ChatGPTを
使えるのか?
使えないのか?

で かなり差が出る時代が来ると言うことです。

この事は 中田のあっちゃんをはじめ
他の方も言ってます。
(。・・。)ウ (。. .。)ン✨

僕もちょこちょことは使ってはいるのですが 使いこ

もっとみる
【AIart】Transparent-Backgroundの利用方法考察(無料ツール:GIMP使用)

【AIart】Transparent-Backgroundの利用方法考察(無料ツール:GIMP使用)

最初にTransparent-Backgroundというツールがとてもきれいに人物を切り抜いてくれるので、これを使った利用方法について考えてみました。
簡単なものだけなので、普段から画像の加筆してるよ、なんて方はいいねだけ押して帰ってください。

用意するもの
①元画像
②Transparent-Backgroundを使って人物くりぬきした画像(以下、TB画像)
 ※多少切り抜きが荒くても大丈夫

もっとみる
[FIRE]エンジョイ!50代FIREらいふ

[FIRE]エンジョイ!50代FIREらいふ

初めまして。
55FIREといいます。私は2021年9月に55歳で会社を早期退職し、自由な生活を楽しんでいます。
今までは60歳から65歳まで働き定年退職するのが一般的でしたが、それらより10年早く自由な生活を手に入れたわけです。

今後、

早期退職した経緯

金銭面の課題の解決

早期退職を宣言した時の周囲の反応

FIRE後の生活

などについて率直に語っていこうと思います。
FIRE生活を

もっとみる
男性育休、まずは数日でもとることから

男性育休、まずは数日でもとることから

パーソル総合研究所 が「男性育休に関する定量調査」の結果を公表しました。

この調査は、男性の育児休業取得にかんして、以下について検討するためのデータをあつめるために行なわれたとのことです。
① 企業が男性の育休取得を促進することにメリットはあるのか
② どうすれば男性の育休取得率が上がるのか③ 男性が中長期で育休を取得するためには何が必要なのか

対象は、企業調査は従業員51人以上の会社の人事担

もっとみる
【サボリーマンの流儀】会社のお局様に気に入られることを最優先せよ

【サボリーマンの流儀】会社のお局様に気に入られることを最優先せよ

こんにちは、アラサーサボリーマンです。
サボリーマン歴5年です。
出勤は定時の5分前、退勤は定時ぴったり。
会社にいる時間が誰よりも短いくせに、その短い時間内でバリバリ働くわけではない。

そんな働き方を始めて5年。
一般的に「仕事をサボる」ってネガティブなことだと思われがちです。
「お給料下がっちゃうんじゃない?」とか「上司に叱れらるんじゃない?」とか。

ところが現在、そのような心配なく会社で

もっとみる
上手いこと仕事をサボるコツ【まずは命がけでキャラ設定を】

上手いこと仕事をサボるコツ【まずは命がけでキャラ設定を】

こんにちは、アラサーサボリーマンです。
サボリーマン歴5年です。
出勤は定時の5分前、退勤は定時ぴったり。
会社にいる時間が誰よりも短いくせに、その短い時間内でバリバリ働くわけではない。

そんな働き方を始めて5年。
一般的に「仕事をサボる」ってネガティブなことだと思われがちです。
「お給料下がっちゃうんじゃない?」とか「上司に叱れらるんじゃない?」とか。

ところが現在、そのような心配なく会社で

もっとみる
【1分読書】 会社員3.0 【忙しい人のための要約・まとめ】

【1分読書】 会社員3.0 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容は500万人に1人しか持ち得ない社内ベンチャー実績を持つ日本でただ一人の現役会社員である猪原祥博さんの『会社員3.0』の一部分です

▪︎会社員として自由に働く方法

①大切なことは自分に正直に生きること

私たちは起きている時間の半分を仕事に充てています

身を粉にして働き、自分が死ぬ間際に『自分はデキる社員でよかった』『会社の業績が上がってよかった』と思うのでしょうか?

ほと

もっとみる
AIイラスト生成ローカル勢のPCスペックっ!【RTX4090】

AIイラスト生成ローカル勢のPCスペックっ!【RTX4090】

完成品はじめにパソコンが壊れちゃったよ の記事⇩

私のPCは元々非LHRの3080搭載のガレリアさん

にちょっとだけメモリを足しただけの仕様で使っていました。
購入当時はグラボが枯渇しており、本当であれば自作PCを作りたかったのですがグラボが搭載されたBTOでしか3080のグラボ搭載PCは購入出来なかった為、仕方なくBTOのPCを購入し使用しておりました。
で、パソコン本体が壊れ かつマイニン

もっとみる