マガジンのカバー画像

わたしの想い

40
わたしの想い、感じたこと、未来についてを綴っています。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

#じどうかんもあるよ!(こどもの自殺予防)

#じどうかんもあるよ!(こどもの自殺予防)

9月10日~16日は「自殺予防週間」
こどもの自殺者数はGW明けや夏休み明けがピークといわれています。コロナ禍でこども達のストレスも増加傾向に。「いましんどくなっている子どもたちへ、児童館の子どもたちからの呼びかけ」「#じどうかんもあるよ」
こどもに生きづらさを感じさせるのは本当に心が苦しくなります。
この取組に賛同してシェアいたします。(画像は、沖縄市HPより)

全国の児童館での取組
この取組

もっとみる
帝王切開というお産のスタイル

帝王切開というお産のスタイル

1人目でママになり、2人目で母になり、3人目で母ちゃんになる。
なんて聞いたことがありますが、8月18日は「母ちゃん」になった日。我が子は3人とも帝王切開ですが、実は3度目にしてようやく満足したお産を体験したのです。12年前も思い出しつつ帝王切開というお産のスタイルについて綴ってまいります。

帝王切開はお産じゃない?「お産」というと、いきんで踏ん張って、叫んで、ものすごい痛みと格闘しながらも生命

もっとみる
平和を考える日(終戦記念日)

平和を考える日(終戦記念日)

「若者よ、君たちが生きる今日という日は、死んだ戦友たちが生きたかった未来だ」
戦艦大和の語り部として、第二次世界対戦での体験や歴史の真実を伝えた八杉康夫さんのメッセージです。戦争は決して大昔のことではなく、戦争体験者が今なお生き続けている昭和の壮絶な出来事のひとつ。そして今日8月15日は「終戦記念日」。今を生きるわたし達が何によって生かされているのか、そして平和について思いを馳せる日でもあるかもし

もっとみる
ぼく  モグラ  キツネ  馬

ぼく モグラ キツネ 馬

「うっかり読み聞かせすると、途中から出てくるのは言葉ではなく涙です〜ブレイディみかこ」の帯に手を伸ばし、少し読み進めて思わずレジに走りました。世界中に社会現象を巻き起こした奇跡の一冊、「ぼく モグラ  キツネ  馬」を愛溢れるオススメ本としてシェアします。

世界中でベストセラー
コロナ禍で、よりデジタルブックやオーディオブックなど、そのサブスク含めてどんどん売上を伸ばす中、イギリスで130万部、

もっとみる
手書きの一文を添える

手書きの一文を添える

デジタル文字を目にする機会が多い中、ちょっとした封書をお送りする時に、できるだけ手書きの一文を添えるように心がけてますが、さらに一工夫あると感動に変わるものですね。素敵な筆文字のName in Poemが届いたのでシェアします😊

日常にあった手書きの言葉

わたしが手書きの一文を添えていることってどこから来るんだろう?と考えると、「わたしの日常には手書きの一文があった」にたどり着きました。

もっとみる
介助・介護で大事にしていること

介助・介護で大事にしていること

「次はどうしたい? 私にどうしてほしい?」
パーキンソン病と認知症少々の父を介助する時に、動作一つずつを確認しながら進めていきます。ややもすると、介助する側のペースで次から次へと進めてしまいがちになりますが、身内だからこそ相手に敬意を払う視点からも大事にしています。そんなわたし流の介助・介護で大事にしていることを綴ってまいります。

パーキンソン病の父
わたしの父はパーキンソン病を患って8年になり

もっとみる
首里城再建ロゴ入り紙ストロー

首里城再建ロゴ入り紙ストロー

先日、久しぶりに首里城へ行ってきました。
といっても緊急事態宣言下、正殿には入ることはできませんので、正確には首里城公園内をぶらりと。

久しぶりに太陽が顔だした日。青空に守礼の門が映えていました。その最近の首里城の様子と弊社の首里城再建への取組をご紹介いたします。

首里城再建「見せる復興」

2019年10月31日の未明におきた沖縄県民の心の拠り所「首里城」でおきた衝撃。長期に渡りようやく復興

もっとみる