マガジンのカバー画像

UX/UI

11
運営しているクリエイター

記事一覧

日々の鍛錬!新米UIデザイナーがDailyUIを200日間続けてみた!

日々の鍛錬!新米UIデザイナーがDailyUIを200日間続けてみた!

こんにちは、Link-UのUIチームです!
私はUIチームに入ってもう少しで1年になります!

そこで今回は、この1年間で取り組んだ「DailyUI」を通して学んだことをお話ししていきます!
今DailyUIに取り組んでいる方、UIデザインを学んでいる方などへ、少しでも参考になればと思っていますので、最後までお楽しみください!

DailyUIにチャレンジしたきっかけまずはじめに、私がDailyU

もっとみる
HCD(人間中心設計)とUXの違いとは?

HCD(人間中心設計)とUXの違いとは?

あるプロジェクトで「HCD(人間中心設計)とUXの違い」について尋ねられたため、とても良い機会だと思い、改めてHCDやUXの定義についてまとめてみました。(まだまだ伝えたいことの30%程度ではありますが)

グローバルにみてもUXについて明確に定義されている情報が見当たらなかったため、今後のUX向上にとって役立つかと思いますので、UXについて少しづつ明確にしていこうと思います。

HCDとUXの違

もっとみる
#アプリ模写100本ノック はじめました

#アプリ模写100本ノック はじめました

こんにちは!
マイベスト開発部のアドベントカレンダーの21日目を担当します、
デザイナーチームの井上です!

前回の「キャリアに危機感をおぼえたデザイナーがマイベストに⼊社した決め⼿」に続きまして、note2回目の投稿です。

今回は、自己研鑽として行っているUIデザインのトレーニングについてお話
します!

トレーニングの背景引き出しが足りない!だから瞬発力がない

事業にコミットメントするため

もっとみる
ゼロから始めるUI設計

ゼロから始めるUI設計

今回はオブジェクト指向の実践編としてBONOのゼロから始めるUI設計に挑戦しました。前回のオブジェクト指向について学んだnoteは下記になります。

概要として「出張申請サービスの詳細ページ」を作成する過程で、「要件」「目的」に沿って、デザインへ落とし込むスキルを鍛え、完成するまでの全体像を理解しようという内容です。

今回作成したのは「何を達成したいか」「何が必要か」最初の要件定義から入り、1度

もっとみる
ミルクボーイがUIとUXの違いを説明したら

ミルクボーイがUIとUXの違いを説明したら

挨拶内海「どうもお願いします。ありがとうございます。今、NFTアートをいただきましたけどもね。ありがとうございます。こんなんなんぼあってもいいですからね」

駒場「いきなりなんですけどね、うちのおかんがね、好きなIT用語があるらしいんやけど」

内海「そうなんや」

駒場「その名前を忘れたらしいねん」

内海「IT用語の名前忘れてまうってどうなってんねん。あれやろ、IT用語ゆうたらどうせ、デザイン

もっとみる
"あったらいいな"はいらない【ユーザーインタビュー体験記】

"あったらいいな"はいらない【ユーザーインタビュー体験記】

あけましておめでとうございます、ぐらこ(@gracowebd)です。

みなさんいかがお過ごしですか?

私は4ヶ月くらい前からBONOというコミュニティに入り、UIUXデザインを学んでいます。

未経験からUIデザイナーになるロードマップの中に『ゼロからサービスをデザインする』というものがあり、絶賛取り組んでおるのですが🔥

「まずは顧客理解だ!」
と先日ユーザーインタビューを初めてやってみた

もっとみる
もっと早く知りたかった構造理解のためのUIトレースプロセス

もっと早く知りたかった構造理解のためのUIトレースプロセス

こんにちは、ohaです。

このnoteでは、UI UXデザインを勉強中の私が、事業会社にジョインして「もっと早く知りたかった!」と唇を噛んだ表層だけでなくUIの構造がわかるUIトレースの方法を書いています。

特に、UI UXデザインを学び始めた初学者の方、私のように非美大卒でデザインの勉強をどこから始めたらいいのかわからない、、という方に読んでいただけたらなと思います。

※注釈※
UIトレー

もっとみる
ブックマーク必須のUIデザインに役立つおすすめサイト9選

ブックマーク必須のUIデザインに役立つおすすめサイト9選

フリーランスUIデザイナーのはまさきともや(@tomoya_hamasaki)です!

最近UIデザインを始めたばかりの知り合いや後輩に、「デザインをつくるときに参考にしてるサイトとかある?」と聞かれることが多くなってきました。聞かれる度にリンクを送ったりしているのですが、ちょっと面倒になってきているので、「このnoteを見れば全部分かるよ!」と言えるように、ぼくが実際にUIデザインをつくるときに

もっとみる
デザイン初学者がUIトレースを1ヶ月続けてみた

デザイン初学者がUIトレースを1ヶ月続けてみた

こんにちは、今回がはじめてのnote投稿になります!

タイトルにもある通り、今日はTwitterにて8月に行なっていたUIトレースについて感じたことをまとめていきます。
デザインの勉強を始めたばかりで、どうやって勉強しよう?と悩んでいる人や、最近だとCocoda!に登録してUIデザインの勉強をしてみようかな...と思っている人の参考のひとつにでもなれば嬉しいです。

あくまでも自分なりの見解であ

もっとみる
ユーザの認知努力、伝わり方、わかり方

ユーザの認知努力、伝わり方、わかり方

ここ 2 年ほどで、私の環境ではミーティングのほとんどがオンラインになりました。リモートワーク中心でコミュニケーションなどにくふうは必要ですが、次々と色んな人と話せるのはおもしろいです。私がよく使うツールは Around、Google Meet、Zoom と相手や目的に合わせてさまざまです。

なかでも Google Meet でのミーティングがやや多めです。カレンダーとの連携もあるからでしょうか

もっとみる
Webサイトのワイヤーフレームの作り方 ― FigmaやXDを開く前の3ステップ

Webサイトのワイヤーフレームの作り方 ― FigmaやXDを開く前の3ステップ

先日1500ページくらいのやや大きめなコーポレートサイトのワイヤーフレームをディレクター、デザイナー、テクニカル担当、アシスタントという職能や経験もバラバラのチームで共同作成しました。みなが足並みを揃えて進めていけるようにワイヤーフレームの作り方を要素分解して、共通理解を持って作業をできるようにしました。どのような手順や考え方で進めていったのかをnoteにも記しておきます。

0. 情報設計とトン

もっとみる