見出し画像

Truth⑧

今、この瞬間にも死のうと悩むぐらい辛いのに、

何もない顔して仕事や学校に行く人、生活をしてる人が世の中には多くいる。

あなたたちは嘘が上手だ。もう少し下手ならいいのに。

逃げてはいけないというのは錯覚で生きるために逃げるのは当たり前。

生物として逃げるという行為が、いかに重要であるか、それを多くの人が社会という虚像によって忘れている。

死ぬことを覚悟した人が生きることができた時、生きることを諦めた人が死ぬことを諦めた時、奇跡と呼ばれるような計り知れない力を生み出す。

絶望という闇は光を強く映し出すからであろう。人は皆、生きるうえで何かを抱えている。

しかし生まれた時は何も持たず、死ぬ時は何も持てず死んでいく。こう考えると僕らが考えている荷物とやら問題とやら悩みとやら、案外手放しても大丈夫なモノばかりじゃないだろうか?

人は必ずどこかで死ぬ。だから最後に絶望ではなく、少しでも光を持って。

【生きてはいない。死んでないだけで】

♦️前回の記事はコチラ🔽♦️

アメリカ🇺🇸:呼び方

アメリカ🇺🇸を表す英語は主に3つ。
・America
・USA
・The states

全部、アメリカを指すが正確に言えば少し違う。

①America
→これは基本的にアメリカ大陸を指す。

②USA
→アメリカ大陸の中に合衆国があるのでUSA[United States of America]

③States
→州が集まっているから
⇒スラングで使う

ぶっさらう

静岡弁で知る人ぞ知る方言「ぶっさらう」。

静岡県民でも若い人たちは、ほぼ使わない表現だけど

「ぶっさらう」は文字通りの「さらう(=誘拐する)ではなく、(ぶん殴るぞ・蹴っ飛ばすぞ)という相手への怒りを表す時に使う表現。

ただ職場で使ったらハラスメント確定なので使わないのがマシ。

覚えておくと楽なショートカット

覚えておくと楽なショートカット

Ctrl + B→太字にする
Ctrl + l  → 斜体にする
Ctrl + U→下線を引く
Ctrl + E →中央揃え
Ctrl + L →左揃え
Ctrl + R →右揃え
Ctrl + ]→フォントサイズ拡大
Ctrl +[→フォントサイズ縮小
Shift +矢印キー→範囲選択
Ctrl + F →テキストを検索
Ctrl + H →テキストを置換
Ctrl + P → 印刷プレビューを表示
Ctrl + HOME→文章の先頭に移動
Ctrl + end →文章の末尾に移動

普段、あまり使わない人でもショートカットキーの方法を1つでも覚えると、仕事などの効率化に繋がるだろう。

異国感満載の雰囲気

日々、日本語学校に勤務しているとプライベートで定期的に行なっている国際交流とは違ったことを知ることができる。

留学生の日本語力は勿論、休み時間に活気溢れる異国感満載の、あの雰囲気は日本語学校でしか味わえないもの。

年齢も様々で国籍も様々。多国籍が集う、あの環境で明日も授業をするんだ〜って思うと授業準備は大変だけど「今日も頑張ろう」っていうエネルギーに変わる。

異国感満載のあの雰囲気

聞き慣れない言語が飛び交い、僕が聞こえた通りに喋ると大笑いする学生、滅茶滅茶笑顔で笑ってくれる学生

この全てが、もう楽しいんだよな。

国際交流:ワクワク感

国際交流をする経験って仕事は勿論、普段のプライベートにも凄く活かせることが多い。

「外国人と仲良くなる最大の武器」は、その国の言語を学ぶこととグルメを楽しむこと。これに尽きる。

海外行った時、日本食や日本語を話してくれる人がいたら滅茶滅茶嬉しかった経験があれば、心を打ち解けるものは簡単。

国際交流・語学学習を忙しい日々でも、これからも、この先も続けていく👍

このワクワク感が、さらに自分を楽しませていくに違いない。

これは何語か?

道ゆく人とすれ違う際、偶に「ん?これは何語か?」と、耳を傾けてしまうことがよくある。

仕事終わりに駅まで歩いている最中、すれ違った二人組の話が気になり、少し聞いていて何語か?と思ったら普通に日本語だった。

まあ、こんなこともあるよなって思いながら、呟く今宵。

何語か気になる

道を歩く最中、後ろから英語を話す2人組の会話が聞こえ『何、話してるんだろう?』と滅茶滅茶気になり暫く聞いていると恋愛に関する話だった。

異国の方々の会話や日本語以外の会話を聞くと何を話しているのか気になるのは恐らく普段から異国感満載の環境にいるからなのか、国際志向だからなのか。

意外と知らない正式名称

教科書   教科用図書
経済    経世済民
バス    オムニバス
会釈    和会通釈
サックス  サクスフォン
プリクラ  プリント倶楽部
ブログ   ウェブログ 
デマ    デマロギー
定食    一定の食事献立

人生にハッシュタグをつけるとしたら

今の自分の人生に、#をつけるとしたら、どんな#をつけるだろうか?

ハッシュタグは3つまで

例えば、『#友情 #努力 #勝利 』や、もしかしたら『#いじめ #辛い #苦しい 』とか暗いハッシュタグになるかもしれない。

情報や娯楽に溢れている現代で自分について考える時間、整理する時間、客観的に見てみるというのは、とても有意義な時間になる。

今のあなたの人生は、どんな特徴がありますか?何があなたの中心にありますか?

自分という人間を、自分の人生を考えてみよう。そして人生の節々で『#言い訳=#否定=#諦め』、そんなハッシュタグがつかないことを願ってる。

“希望”にはどれだけの力があるのか

絶望のなかで“希望”はどれぐらいの力があるのか?

昔、こんな実験が行われた。

何匹かのネズミを水が入った瓶の中に入れ、どのぐらい泳ぐことができるのかを測る実験。

すると平均15分ほど泳いだが、それ以降は沈んでしまう。そのネズミたちを溺れる前に取り出し助け、数分間休ませ、再び瓶の中に入れ、再度泳がせる。

この2回目の挑戦でネズミたちは、どれぐらい泳いだと思いますか?1回挑戦しているため疲弊して記録は下がるのか1回目の記録と変わらないのか?それとも記録が伸びるのか?

実験結果はなんと、平均して60時間も泳いだ。15分程度しか泳げなかったネズミは助けてもらえるという“希望”を学び信じ、240倍もの力を見せたという実験。

人も同じかと問われると、それはまた少し違うのかもしれない。しかし、希望を持ち続ける重要性は人にも当てはまり、生物が力を尽きる時は、いつも希望を失った時というのは同じなのかもしれない。

最も強い希望は絶望から生まれる。
(ハートランド・ラッセル)

Noが言えない人

人から優しいとよく言われる人へ

あなたは、「No」とと言えますか?

世の中には断れないと分かって頼み事をしてくる人がいます。世の中には悪意を持って近づいてくる人がいます。

世の中には話が通じない人がいます。世の中には人を傷つけようと不幸をばら撒こうとしている人がいます。

Noが言えない人の周りには、そういう人が集まってきます。

人に優しくしよう
人に手を差し伸べよう
その心意気は素晴らしいです。

しかし、断れないと優しいは別です。優しいとは自分を押し殺すことではありません。優しいとは人と衝突しないことでもありません。

優しいという言葉で利用される都合のいい人にはならないでください。

自分にも優しくあってください。

それを踏まえたうえで優しさは強さです。人に優しくあろうとする人間でいてください。

優しさに気付ける人間でもありたいよな

愛と好きの違い【人生の答え】

とある偉大な人物は、“愛”と“好き”の違いを、こう説いたという。

花が好きだという場合、その花を摘むでしょう。しかし、花を愛する時、毎日水をやり育てる。

これを理解する者は人生を理解する。

あなたは自分よりも大切な人がいますか?Yesと答えられる人は幸せでしょう。

心からなる愛は
相手に押し付けない
見返りを求めない
自己犠牲をも問わない

そして、それが自分にとって最も幸せな時間になるという。

人は生まれてから誰かに頼らなければ命の維持が出来ない。

弱さゆえに愛を受けなければ生きていくことすらもできない。

人が死ぬ時に思うことは、人との出会いや別れ、人への感謝、人への懺悔、通ずることは人にあり他者との関係にある。

幸せになりたい、愛されたいと嘆く人は自分にしかベクトルが向いていない。

愛や幸せは“他者貢献のなかにある”のに多くの人に愛を与える人間こそが多くの人に愛される人間になる。

あなたの最期に多くの花が育っている。そんな人生であることを願って。


今日は以上です。
最後まで読んで頂き有難う御座いました。

今後ともよろしくお願いします。

#Truth

#アメリカ

#呼び方

#ぶっさらう

#静岡弁

#ショートカット

#異国

#雰囲気

#日本語学校

#国際交流

#何語

#ワクワク感

#正式名称

#人生

#ハッシュタグ

#希望

#絶望

#Noが言えない人

#愛と好きの違い

#最期

#生きる

この記事が参加している募集

最近の学び

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?