マガジンのカバー画像

わたしと子育て

25
子育てを通じて考えたこと、子どもに教えられたこと。時には育児に関するニュースなどについても。
運営しているクリエイター

#この経験に学べ

子どもの歯磨きを助けてくれる「七色のムシバ菌」を紹介します。

子どもの歯磨きを助けてくれる「七色のムシバ菌」を紹介します。

歯磨き。

子育てにおける関門の一つですよね。

「歯磨きするよ!」と言ったら「ヤダ!」と言って逃げる。
やっと歯磨きできたと思いきや、初めて数秒で「もうやめる!」

こんなやりとりを、毎日毎日。

でも我が家の子たちは、歯磨きを全然嫌がりません。

それは「七色のムシバ菌」という設定を作っているからです。

月初なので、ゆるめのテーマでいきましょう。
それでは最後までよろしくお願いします。

もっとみる
noteにて「ライジャケサンタさん」を見付けた

noteにて「ライジャケサンタさん」を見付けた

記事を書くときはいつも、「材料集め」をします。

そのテーマにまつわることをカンタンに調べ上げて、引用したい記事や新たに学んだことがあれば、下書き画面にポンポンと置いていきます。

材料がある程度集まったら本文を作り、完成。

鳥が巣作りをする感覚ですね。

ところでいま、「薬剤師と学校プールの意外な関係性」みたいなテーマの記事をコツコツと執筆しています。
(今月中には公開したいな、と思っています

もっとみる
夫婦生活におけるNGワード「なにか手伝おうか?」について考察してみた

夫婦生活におけるNGワード「なにか手伝おうか?」について考察してみた

私が夫婦生活において絶対に言わないようにしている言葉というのがいくつかあります。

そのうちの一つが「なにか手伝おうか?」です。

これ、実はかなり取り扱い注意なダイナマイト・ザ・ワードです。

とくに家事や育児においては、禁句(タブー)。

なぜならこの言葉には、踏んではいけない地雷が埋まっているから。

「いやそれぐらい分かるよ」とお思いのアナタ。

地雷は三つ埋まっています。

「えっ、三つ

もっとみる
冷め切ったピザが、子育てに熱い「軸」をくれた話。

冷め切ったピザが、子育てに熱い「軸」をくれた話。

私はいま、5歳と2歳の子どもを育てています。
そんな中で、大切にしている子育ての「軸」がいくつかあります。

そのうちの一つが、

子どもの人生に、親である自分が "線" を引かない

です。

このことを考えるとき、いつも思い出します。
「冷め切ったプルコギピザ」を。

今日は、後輩社員とのピザパーティーの経験から、
私の子育てに対する「軸」について書きます。

それでは最後までよろしくお願いし

もっとみる
息子の「こわい夢」を吸い続けたら、たし算ひき算を覚えた。

息子の「こわい夢」を吸い続けたら、たし算ひき算を覚えた。

「お父さん、こわい夢、吸い取って!」

私は今日も息子の全身から「こわい夢」を追い出す。
今日は、なんと14匹。
大収穫だ。

「ここ最近でいちばん多かったんじゃない?」
「そうだね。吸い取ってもらえてよかったー。」

「じゃあ、おやすみ。」

これは私が毎晩、4才の息子を寝かしつけるときにしているお仕事です。

もうかれこれ半年くらいはこわい夢を吸い続けているのですが、
いつの間にか息子が足し算

もっとみる
4〜5才の子どもにオススメしたい「図書館絵本乱読法」

4〜5才の子どもにオススメしたい「図書館絵本乱読法」

我が家は図書館のヘビーユーザーです。
特に絵本は凄まじい勢いで借りていて、平均して月に30冊くらい。
長男がもうすぐ5歳なので、少なく見積もっても1000冊は借りています。

今回はそんな私が未就学児向けにオススメする絵本の選び方。
名付けて「図書館絵本乱読法」を紹介します。

図書館絵本乱読法「図書館絵本乱読法」とは、そのままですが、

「図書館の絵本を無目的に借りてきて読むこと」

を指します

もっとみる
「2分の2」が子どもを虫嫌いにするのかも #誰かのひとこと

「2分の2」が子どもを虫嫌いにするのかも #誰かのひとこと

「ぼく、虫のこと好きじゃないよ。虫って、きもちわるいもんね」

昨年の夏ごろ、当時3歳だった息子が言いました。
あ、これは、良くないことだ。
息子が両親に合わせて、虫を嫌いになろうとしている。

その日から、私の「昆虫克服プロジェクト」は始まりました。

私は、虫が苦手です。
厳密に言えば「羽の生えた昆虫」全般が無理めで、特にセミは近くで鳴かれると全身が総毛立つほどです。
実際に鳥肌が立ちます。

もっとみる
捨てるオモチャの写真を残すこと。

捨てるオモチャの写真を残すこと。

子育て中の皆さんは、写真を撮りますか?
アルバムの中身はどんな写真ですか?

おそらくそれは「子どもの顔が写っている」ものばかりではないでしょうか?

正直に言えば、私もそうなんですよ。
カメラロールを見れば、もうほぼ全部子どもの写真。
あーどれもこれもカワイイ。

ってそうじゃなくて。

この前、子どもが遊び尽くしたオモチャが壊れたとき、捨てる前に何となく写真を撮ったんです。
ほんとに何となくだ

もっとみる