げんまい茶

カメラ初心者。自分のテーマを模索中…。定期的に旅をしています。 食べ物、ゲーム、本も好…

げんまい茶

カメラ初心者。自分のテーマを模索中…。定期的に旅をしています。 食べ物、ゲーム、本も好き。アウトプット苦手だけど、コツコツと。まずは日々思ったことを徒然なるままに書いていきます。 【instagram:https://instagram.com/greentea_kissm

記事一覧

固定された記事

旅を売ることについてちょっと考える

自分の旅を売るって実際どうなんだろう? 旅行が好きで、自分が訪れた土地を他の人に紹介したい。 自分しか体験していない旅。 写真も好きだからそれも添えて。 とてもプ…

17

【読書感想】燃えよ剣

今回読んだ小説はこちら! 燃えよ剣(司馬遼太郎) 新選組副長土方歳三の生涯を描いた小説。 上下巻読み終えました。 司馬遼太郎さんの他の作品では「竜馬がゆく」も読了…

6

ポケモンで感じること

ポケモンに初めて触れたのは幼稚園の頃。 いとこの兄に影響され、親に駄々をこねて銀版を買ってもらった。 人生初めての相棒はヒノアラシ。 ニックネームは「かぼちゃ」だ…

4

今年もどうやら梅雨がやって来た。 雨が好きだ。 春は雨で散った桜の花びらが美しいよね。 秋の雨の日に、毛布にくるまって読書をするの好きなんだなぁ。 雨の音がいいBGM…

2

ゲームと日常

時には創られた世界の中で、現実世界の美しさを知ることもある。 「Horizon Zero Dawn」 というゲームをご存知だろうか。 主人公アーロイが滅び去った文明や、各地にいる…

3

非日常の中の日常で

「暇だ」 「何もすることがない」 最近流行りの言葉である。 学校登校禁止、アルバイト先も自粛となり、生活の大半が「無」となったこの数か月。 私は「時間を自分の思う…

4
旅を売ることについてちょっと考える

旅を売ることについてちょっと考える

自分の旅を売るって実際どうなんだろう?

旅行が好きで、自分が訪れた土地を他の人に紹介したい。
自分しか体験していない旅。
写真も好きだからそれも添えて。
とてもプロの方には及ばないレベルの写真だけれど、自分にしか撮れない・自分にとって価値のある写真。
だからこそ、大切に扱いたい。
だから、金額をつけたい。

noteで旅行記を書く理由は何だろうか。
本を買うより気軽に旅に出る意欲を掻き立てたい。

もっとみる
【読書感想】燃えよ剣

【読書感想】燃えよ剣

今回読んだ小説はこちら!

燃えよ剣(司馬遼太郎)
新選組副長土方歳三の生涯を描いた小説。
上下巻読み終えました。

司馬遼太郎さんの他の作品では「竜馬がゆく」も読了していますが、とても読みやすい文章で、登場人物に集中して読み進められる印象があります。
新選組や歴史に関しては大まかな出来事(池田屋事件や大政奉還、戊辰戦争etc.)を知っている程度の理解なので、生暖かく読んでいただければ幸いです…。

もっとみる

ポケモンで感じること

ポケモンに初めて触れたのは幼稚園の頃。
いとこの兄に影響され、親に駄々をこねて銀版を買ってもらった。

人生初めての相棒はヒノアラシ。
ニックネームは「かぼちゃ」だ。命名理由は特にない笑
この銀版でポケモンの魅力にどっぷりと浸かってから、最新作のソウル・シールドまでほぼ全作遊んできた。
好きなポケモンは、カメックス・ジュカイン・ハッサム・コジョンド…
上げればきりがない。

そこそこ長い期間ポケモ

もっとみる

今年もどうやら梅雨がやって来た。

雨が好きだ。
春は雨で散った桜の花びらが美しいよね。
秋の雨の日に、毛布にくるまって読書をするの好きなんだなぁ。
雨の音がいいBGMになる。
冬はなんだか雨が恋しくなる季節。

6月の雨は夏を連れてくる。
雨音を聞きながら、先のことを想像してみる。
今年はどんな夏になるだろうか。

ゲームと日常

ゲームと日常

時には創られた世界の中で、現実世界の美しさを知ることもある。

「Horizon Zero Dawn」
というゲームをご存知だろうか。
主人公アーロイが滅び去った文明や、各地にいる機械獣、そして自身の謎を解き明かしていくオープンワールドのアクションアドベンチャーである。

私がこのゲームにのめり込んだ一番の理由は、
「Horizonの世界の瞬間を切り取れること」にある。

勿論、文化や部族、そして

もっとみる
非日常の中の日常で

非日常の中の日常で

「暇だ」
「何もすることがない」
最近流行りの言葉である。

学校登校禁止、アルバイト先も自粛となり、生活の大半が「無」となったこの数か月。
私は「時間を自分の思うがままに使えることの楽しさ」を知ってしまった。

外出禁止になってもやりたいことが山ほどあった。
前々から読みたかった小説やビジネス書を読んだり、ゲームで感動し、写真の撮影方法を学び日常の中の非日常を切り取る。
お金や投資の勉強もした。

もっとみる