うりぼう

保育士歴25年 グレーゾーンの長女。 今年高校受験。 旦那が今年会社を退職。 家族で人…

うりぼう

保育士歴25年 グレーゾーンの長女。 今年高校受験。 旦那が今年会社を退職。 家族で人生模索中。。 子育てや仕事、 日々感じた事を 発信していきます。

記事一覧

グレーゾーンの娘 高校進学

今年から通信制の高校に進学。 中学ではまったく授業についていけず、 テストの点数は大半の教科が一桁。。 数学に関しては、0点。。。 二桁取るのが目標だった。 一年…

うりぼう
1か月前

保育園のトイレで、子供が発した言葉に驚愕。。

保育園には、作業員さんがいる。 トイレや保育園内の清掃、洗濯、備品の管理など。。 保育園運営のためには、なくてはならない存在だ。 作業員さんがいつものようにトイレ…

うりぼう
1年前
7

発達障害と勉強ができない子の違い

宿題をやらずに YouTubeばかりみている。 遊んでばかりで、 なかなか宿題に取り掛かれない。 集中力もなく、 すぐに諦めてしまう。。 テストの点数も良くない。。 そんな…

うりぼう
1年前
19

保育現場 強制的に「ごめんね」を言わせる保育士②

「ごめんね」を学ぶ年齢は おしゃべりができるようになる、 だいたい2歳ぐらいだろう。 保育現場でも、 二歳児ぐらいから 対人関係が密になるとこで トラブルが起きる。 …

うりぼう
1年前
11

保育現場 強制的に「ごめんね」を言わせる保育士①

保育園、幼稚園での集団生活の中では、 子供同士の様々なトラブル、喧嘩が発生する。 その時の対応は、 年齢によって異なるので 省略します。。 最終的には どちらかが謝…

うりぼう
1年前
10

グレーゾーンの娘 「助けて」の叫び

グレーゾーンの娘。 小学校に入学する。 友達関係は特に問題なく、 楽しく通っていた。 勉強のほうは 苦手意識があるようだ。 特に算数。 文章問題は理解に苦しんでいた…

うりぼう
1年前
3

発達障害の疑いがある子。専門機関に繋げたがる保育士に疑問。。

保育園には色々なタイプの子供がいる。 最近よく聞く、 境界知能 グレーゾーンの子供 (我が娘も(^^) 友達とのトラブルが多い こだわりがある 活動の切り替えが難しい…

うりぼう
1年前
45

子供は立派な母親なんて望んでいない。一番大切なもの、、、

6歳になった娘。 最近毎日のように、 「ママ、長生きする?」 「100歳までいきるよね?」 と聞いてくる。 少し怯えた様子で。。。 毎日のように聞かれ、 疲れていると…

うりぼう
1年前
7

ベテラン保育士 子育ては別物

2歳になった娘。 今日も、いつものように 癇癪が始まり 一向に泣き止まず、 私も息が詰まりそうだ。。 気分転換に抱っこをして外へ。。 近所に娘の鳴き声が響きわたる。 …

うりぼう
1年前
6

子育てに疲れ果て その結果。。

バセドウ病になりました。。 原因は人それぞれ。 私の場合は、 遺伝的な要因は低く、 出産によるホルモンの乱れか、、 「あとは、ストレスですね。。」 一番しっくりき…

うりぼう
1年前
8

1歳半から 酷い癇癪 夜泣きがはじまる

娘が一歳になった頃から 仕事を復帰。 その頃から、癇癪、夜泣きが始まる。 癇癪の原因は、 自分の思うようにいかなかった事、 言葉で伝えられないもどかしさ。 そんな事…

うりぼう
1年前
2

保育士歴25年 グレーゾーンの娘

人生折り返し地点 模索中 はじめまして、うりぼうです。 保育士歴25年。 グレーゾーンの娘は今年高校受験。 そして旦那は長年勤めていた会社を今年退社。 人生の折り返…

うりぼう
1年前
7
グレーゾーンの娘 高校進学

グレーゾーンの娘 高校進学

今年から通信制の高校に進学。

中学ではまったく授業についていけず、
テストの点数は大半の教科が一桁。。
数学に関しては、0点。。。
二桁取るのが目標だった。

一年生の頃は、慣れない環境も重なり
授業中に、「めまいがする。」「座っているのが辛い。」と。。

その頃から、
何度も手を洗う。
部屋の配置を何度も確認する。

そして、人込みに出ると震えがとまらない。
電車、バスが乗れない。
「怖い」「

もっとみる
保育園のトイレで、子供が発した言葉に驚愕。。

保育園のトイレで、子供が発した言葉に驚愕。。

保育園には、作業員さんがいる。
トイレや保育園内の清掃、洗濯、備品の管理など。。
保育園運営のためには、なくてはならない存在だ。

作業員さんがいつものようにトイレ掃除をしている時に
我慢ができない私はトイレに。。

その間、子供の足音が聞こえ、トイレに入ってきた。
私がトイレを出ようとした瞬間、、

「ねえー、この仕事しかなかったの??」

その言葉を聞き、体が硬直し動けなかった。
ショック状態

もっとみる
発達障害と勉強ができない子の違い

発達障害と勉強ができない子の違い

宿題をやらずに
YouTubeばかりみている。
遊んでばかりで、
なかなか宿題に取り掛かれない。
集中力もなく、
すぐに諦めてしまう。。
テストの点数も良くない。。

そんな時に
ふと頭を過るのが

「うちの子、障害があるかも。。」

学習の障害がある時は、
本人はやりたい気持ちがあり、
学習に対するモチベーションがあるのに、できない。
本人が困っている。。

我が娘(境界知能)も、
宿題はやらな

もっとみる
保育現場 強制的に「ごめんね」を言わせる保育士②

保育現場 強制的に「ごめんね」を言わせる保育士②

「ごめんね」を学ぶ年齢は
おしゃべりができるようになる、
だいたい2歳ぐらいだろう。

保育現場でも、
二歳児ぐらいから
対人関係が密になるとこで
トラブルが起きる。

し○○ろう🐯から学ぶのも
それぐらいだったような。。。

おもちゃの取り合い、
順番待ちの横入り。
日常茶飯事だ。

「ごめんね」が言えない時の対応

①握手で和解
和解方法は言葉だけではない!

②「どうしてほしい?」と聞く。

もっとみる
保育現場 強制的に「ごめんね」を言わせる保育士①

保育現場 強制的に「ごめんね」を言わせる保育士①

保育園、幼稚園での集団生活の中では、
子供同士の様々なトラブル、喧嘩が発生する。

その時の対応は、
年齢によって異なるので
省略します。。

最終的には
どちらかが謝罪をする、
互いに悪かった場合は両者で謝罪をして、
和解するという流れになる。

必ず、
「ごめんね」を言うことが
鉄則となっている。

大人は、
悪いことをしたら、
謝罪をすることを教える。

素直に謝罪することは、 
対人関係を

もっとみる
グレーゾーンの娘 「助けて」の叫び

グレーゾーンの娘 「助けて」の叫び

グレーゾーンの娘。
小学校に入学する。

友達関係は特に問題なく、
楽しく通っていた。

勉強のほうは
苦手意識があるようだ。
特に算数。
文章問題は理解に苦しんでいた。

漢字も書けない、
覚えられない。

テストの点数も
かろうじて
2桁。。。

ビーズを用いたり、
絵を描いたりと
分かりやすく教えたが、
首を振るばかり。。。

4年生になり、
どんどん勉強が難しくなる。

宿題も一生懸命頑張

もっとみる
発達障害の疑いがある子。専門機関に繋げたがる保育士に疑問。。

発達障害の疑いがある子。専門機関に繋げたがる保育士に疑問。。

保育園には色々なタイプの子供がいる。
最近よく聞く、

境界知能 グレーゾーンの子供 (我が娘も(^^)

友達とのトラブルが多い
こだわりがある
活動の切り替えが難しい  等々。。。

要するに個別な対応、手がかかる子だ。

去年2歳児を受け持ったクラスにも、
そのような男の子がいた。

常にその子は悪者と戦っている。
一人でポーズを取り、
私たちには見えない敵と戦っている。
時に、
絵本を読

もっとみる

子供は立派な母親なんて望んでいない。一番大切なもの、、、

6歳になった娘。
最近毎日のように、

「ママ、長生きする?」
「100歳までいきるよね?」

と聞いてくる。
少し怯えた様子で。。。

毎日のように聞かれ、
疲れているときや、
余裕がないときは、

「どうだろうね。。」
「100歳は無理!」

と言ってしまい、
大泣きすることも。。

今思うと
可哀そうなことを言ってしまったな、
と反省。。

娘の言葉で気づいた、一番大切なもの

ある休日。

もっとみる
ベテラン保育士 子育ては別物

ベテラン保育士 子育ては別物

2歳になった娘。

今日も、いつものように
癇癪が始まり
一向に泣き止まず、
私も息が詰まりそうだ。。
気分転換に抱っこをして外へ。。

近所に娘の鳴き声が響きわたる。

「あー、また、うりぼうさんの娘さんの声ね。。大変ね。。」
 なんて噂してるだろうな。

しばらくして、泣き止み
家の中に入ろうとした時、
お出かけ帰りの近所のおばさんが
私たちに近づき、
こう放つ

「いつも大変ねー。病院に行っ

もっとみる
子育てに疲れ果て その結果。。

子育てに疲れ果て その結果。。

バセドウ病になりました。。

原因は人それぞれ。

私の場合は、
遺伝的な要因は低く、
出産によるホルモンの乱れか、、

「あとは、ストレスですね。。」

一番しっくりきたな、
育児によるストレスね。。

保育士の仕事は、早番、遅番があり、
早番は、7時出勤、4時起床。
月に5回ほどあり、
きつい。。。

夜泣きがある時には、
あまり眠れず。。

仕事もハードなこともあり、
退社を決意。

家から

もっとみる
1歳半から 酷い癇癪 夜泣きがはじまる

1歳半から 酷い癇癪 夜泣きがはじまる

娘が一歳になった頃から
仕事を復帰。

その頃から、癇癪、夜泣きが始まる。

癇癪の原因は、
自分の思うようにいかなかった事、
言葉で伝えられないもどかしさ。
そんな事だろうと推測する。

大半の親は思う。
「なにがそんなに嫌なの?」
「そんなことで怒る?」と、、、

一つ鮮明に覚えていることがある。

おもちゃを散らかし、足の踏み場もない!
むすめの視界に入っていないおもちゃを
そっと触れた瞬間

もっとみる
保育士歴25年 グレーゾーンの娘

保育士歴25年 グレーゾーンの娘

人生折り返し地点
模索中

はじめまして、うりぼうです。
保育士歴25年。
グレーゾーンの娘は今年高校受験。
そして旦那は長年勤めていた会社を今年退社。

人生の折り返し地点に差し掛かり、
今までの生き方、これからの人生。
子育て、親の事、そして仕事について。。
様々な事を考える時期なのかもしれません。

今年一年は自分を見つめ直し、
自分の強み、
進むべき方向性を
見つけていけたらと思います。

もっとみる