見出し画像

1歳半から 酷い癇癪 夜泣きがはじまる

娘が一歳になった頃から
仕事を復帰。

その頃から、癇癪、夜泣きが始まる。

癇癪の原因は、
自分の思うようにいかなかった事、
言葉で伝えられないもどかしさ。
そんな事だろうと推測する。

大半の親は思う。
「なにがそんなに嫌なの?」
「そんなことで怒る?」と、、、

一つ鮮明に覚えていることがある。

おもちゃを散らかし、足の踏み場もない!
むすめの視界に入っていないおもちゃを
そっと触れた瞬間、、
泣き叫ぶ!!

スイッチが入ってしまうと、
抱っこしても何をしてもダメ。

ものを投げるわ
暴れるわ。
自分を髪を引っ張り、
大量の抜け毛。。
その状態が一時間と続く。

こんな状態がほぼ毎日。

保育士である私でさえお手上げ。。

それに夜泣きもあり、
精魂尽き果てる。。

そんな日々が続き
私の体重は10キロ減り
倦怠感が半端ない。。
動悸や手の震え。。

娘を預けている先生に言われる。

「すごい痩せたね。病院いったほうがいいよ」 

検査の結果ある病気が発覚する。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?