おくまる

主に旅をしていて困ったことなどを記載しました。 役に立てば幸いです。

おくまる

主に旅をしていて困ったことなどを記載しました。 役に立てば幸いです。

マガジン

  • カンボジア医療体験記

    2022-2023年にカンボジアで医療ボランティアをしていました。現地での生活や活動を通して思ったことについてまとめています。

  • 世界一周旅行:南米編

  • 世界一周旅行

  • 世界一周旅行:ヨーロッパ編

  • 世界一周旅行:北米・中米編

記事一覧

パタゴニア北上ルート:チレチコ〜トランキーロ編

パタゴニア北上ルートでマーブルカテドラルに行く際に 1番アクセスに難があるのがこの区間。 2024年3月時点の内容ですが、 ネット上で情報が少ないので共有しておきます。…

おくまる
13日前

パタゴニア北上ルート概要

2024年2月にウシュアイアから パタゴニアを北上した時のルート概要です。 インターネットの情報が少なくて自分も苦労したので 良ければ参考にしてください。 一部区間は…

おくまる
3か月前

プエルトリオトランキーロのおすすめ観光スポット

プエルトリオトランキーロは アウストラル街道に位置する小さな町です。 この町を訪れる多くの人の目的は 絶景の洞窟にも選ばれている マーブルカテドラルだと思います。 …

おくまる
3か月前
1

パタゴニア北上ルート:ロスアンティグオス〜チレチコ編

パタゴニア北上ルートでマーブルカテドラルのある プエルトリオトランキーロに行く際には 避けて通れないルートです。 2024年3月時点の内容ですが、 ネット上で情報が少な…

おくまる
3か月前
1

ブラジル:リオのカーニバルに自力で行くのは難しい?

1度は見てみたかった、リオのカーニバル。 せっかく世界一周中で南米にいたので、 ルートに組み込むことにしました。 以下、2024年のリオのカーニバルの体験記です。 今…

おくまる
4か月前
2

ウユニでボリビアーノが余ったら

ボリビアと言えば日本人の間では ウユニ塩湖が有名だと思います。 ウユニだけでなくボリビアでは現金払いが主流の為、 現地通貨ボリビアーノを所持する必要があります。 …

おくまる
4か月前

世界一周航空券の選び方 :One worldかStar allianceか

前回の記事では世界一周旅行券について どのような人におすすめかを記載しました。 今回の記事ではいくつかある世界一周航空券のうち どれを選ぶのが良いかについての紹介…

おくまる
4か月前
2

海外の空港↔︎市内のおすすめ移動法(国ごとに記載)

海外旅行で空港↔︎市内の移動は必須ですが、 できれば安全に安く移動したいものです。 今回は実際に旅行してみて、 おすすめだった移動法を国ごとに紹介します。 <アジ…

おくまる
4か月前
3

メキシコ:メテペックへバスで行く方法

(この記事は2023年10月に訪れた時のものです) メキシコにある、陶器の町Metepec(メテペック)。 Día de Muertosの時期には 町の中心の教会に巨大なオフレンダも飾られ、 …

おくまる
4か月前
2

海外のおすすめキャッシングATM(国ごとに記載)

海外旅行ではクレジット決済ができず 現金が必要なこともあると思います。 今まで行った国でキャッシングをした際、 手数料が無料だったATMを紹介します。 注1) キャッシ…

おくまる
4か月前
2

メキシコ:死者の日(Día de muertos)のおすすめ都市一覧

(この記事は2023年11月に訪れた時のものです) メキシコのイベントと言えば、 死者の日(Día de muertos)! Disneyの映画「リメンバーミー」の題材でもあり、 日本でも良…

おくまる
5か月前
4

世界一周旅行をしてみたい人へ:計画の立て方②

前回の記事で世界一周の 計画の枠組みの立て方を紹介しました。 今回は具体的な決め方について紹介します。 1. 出国後〜最初の国までの移動手配前回の記事でも触れました…

おくまる
5か月前
2

世界一周旅行をしてみたい人へ:計画の立て方①

世界一周旅行に行ってみたい! と思った時、1番初めに悩むことは どう計画を立てれば良いか、だと思います。 実際に世界一周をした時の手順を記載したので 悩んでいる人の…

おくまる
5か月前
2

メキシコ:死者の祭り(día de muertos) のパレード攻略 in メキシコシティ

(この記事は2023年11月に訪れた時のものです) メキシコのイベントと言えば、 11/1-11/2のDía de muertos! 各地で開催されていますが、 メキシコシティではdía de muer…

おくまる
5か月前

スペイン:トマティーナ攻略法

スペインのトマトを投げ合うお祭り 「La tomatina」 テレビやSNSなどで見たことがある人も 多いかと思います。 実際に参加してみたので、 ・どうやって予約すれば良いのか…

おくまる
5か月前
3

スペイン:モンセラットまで往復11.5ユーロで行く方法

(この記事は2023年9月に訪れた時のものです) スペインのバルセロナから日帰りで行ける モンセラット。 黒いマリア像や少年合唱団のある修道院などがあり モンセラットの…

おくまる
10か月前

パタゴニア北上ルート:チレチコ〜トランキーロ編

パタゴニア北上ルートでマーブルカテドラルに行く際に
1番アクセスに難があるのがこの区間。

2024年3月時点の内容ですが、
ネット上で情報が少ないので共有しておきます。

概要チレチコからプエルトリオトランキーロに行く場合、
① ミニバンで直行
② フェリーとバスを利用
の2つの選択肢があります。

それぞれメリット・デメリットがあるので
記載していきます。

① チレチコからミニバンで行く

もっとみる
パタゴニア北上ルート概要

パタゴニア北上ルート概要

2024年2月にウシュアイアから
パタゴニアを北上した時のルート概要です。

インターネットの情報が少なくて自分も苦労したので
良ければ参考にしてください。

一部区間は詳細ページもリンクで載せてあります。

1. ウシュアイア→プンタアレナス移動手段:長距離バス(Bus Sur社)
移動時間:約9時間半(予定では10時間半)
出発場所:ウシュアイアバスターミナル
到着場所:プンタアレナスBus

もっとみる
プエルトリオトランキーロのおすすめ観光スポット

プエルトリオトランキーロのおすすめ観光スポット

プエルトリオトランキーロは
アウストラル街道に位置する小さな町です。

この町を訪れる多くの人の目的は
絶景の洞窟にも選ばれている
マーブルカテドラルだと思います。

しかし、行こうと考えている人ならば
アクセスが非常に悪いことも調べ済みのはず。

せっかくなら数日滞在して
町をのんびり楽しむのも良いでしょう。

今回はそんなプエルトリオトランキーロの
見どころについて紹介していきます。

1.

もっとみる
パタゴニア北上ルート:ロスアンティグオス〜チレチコ編

パタゴニア北上ルート:ロスアンティグオス〜チレチコ編

パタゴニア北上ルートでマーブルカテドラルのある
プエルトリオトランキーロに行く際には
避けて通れないルートです。

2024年3月時点の内容ですが、
ネット上で情報が少ないので共有しておきます。

概要以前はエルチャルテンからチレチコまでの
直行バスがあったようですが、
2024年3月現在では直行バスはありません。
(ランチョグランデホテルでも扱い無し)

そのためアルゼンチンの国境のそばにある

もっとみる
ブラジル:リオのカーニバルに自力で行くのは難しい?

ブラジル:リオのカーニバルに自力で行くのは難しい?

1度は見てみたかった、リオのカーニバル。

せっかく世界一周中で南米にいたので、
ルートに組み込むことにしました。

以下、2024年のリオのカーニバルの体験記です。

今後行く人の参考になれば幸いです。

1. チケットを購入4月から始めた世界一周旅行。

旅行を始めた時にはまだ開催日しか決まっておらず
オンラインでのチケット販売は7月頃からでした。

チケット購入時に検討したのは以下のことです

もっとみる
ウユニでボリビアーノが余ったら

ウユニでボリビアーノが余ったら

ボリビアと言えば日本人の間では
ウユニ塩湖が有名だと思います。

ウユニだけでなくボリビアでは現金払いが主流の為、
現地通貨ボリビアーノを所持する必要があります。
(USDも使えますが、トイレなど現地通貨も必要)

今回はウユニで手に入れたボリビアーノが
使いきれなかった時の対応を紹介します。

1. USDに交換

ウユニの町中には両替所がありますが、
基本的にUSD→ボリビアーノのみであり、

もっとみる
世界一周航空券の選び方 :One worldかStar allianceか

世界一周航空券の選び方 :One worldかStar allianceか

前回の記事では世界一周旅行券について
どのような人におすすめかを記載しました。

今回の記事ではいくつかある世界一周航空券のうち
どれを選ぶのが良いかについての紹介です。

1. 各アライアンスの航空券の特徴日本発着で世界一周航空券を購入する場合、
・JALが傘下にあるOne world
・ANAが傘下にあるStar alliance
のどちらかを選ぶことが多いと思います。

両者に共通するものと

もっとみる
海外の空港↔︎市内のおすすめ移動法(国ごとに記載)

海外の空港↔︎市内のおすすめ移動法(国ごとに記載)

海外旅行で空港↔︎市内の移動は必須ですが、
できれば安全に安く移動したいものです。

今回は実際に旅行してみて、
おすすめだった移動法を国ごとに紹介します。

<アジア>カンボジア

プノンペン
Phnom penh(PNH):GrabというAppでの配車
・空港↔︎宿泊先
・Uberよりもカンボジア内では有名なApp
・トゥクトゥクかタクシーか選べる
・基本的には現金のみ(少額US$でも支払い可

もっとみる
メキシコ:メテペックへバスで行く方法

メキシコ:メテペックへバスで行く方法

(この記事は2023年10月に訪れた時のものです)

メキシコにある、陶器の町Metepec(メテペック)。

Día de Muertosの時期には
町の中心の教会に巨大なオフレンダも飾られ、
一見の価値があります。

メキシコシティから50kmの距離と近く、
小さい町なので日帰り旅行もできますが、
交通手段が少ないのが難点です。

2023年10月時点では
メキシコシティからメテペックへ
直行

もっとみる
海外のおすすめキャッシングATM(国ごとに記載)

海外のおすすめキャッシングATM(国ごとに記載)

海外旅行ではクレジット決済ができず
現金が必要なこともあると思います。

今まで行った国でキャッシングをした際、
手数料が無料だったATMを紹介します。

注1)
キャッシングの時にかかる費用には
① ATMを使うのにかかる費用
② 為替手数料
③ キャッシング利用時のクレジットカードの利息
の3つがあり、①が無料になるATMの紹介です。
(②と③はカードにより異なります)

注2)
自分で探し

もっとみる
メキシコ:死者の日(Día de muertos)のおすすめ都市一覧

メキシコ:死者の日(Día de muertos)のおすすめ都市一覧

(この記事は2023年11月に訪れた時のものです)

メキシコのイベントと言えば、
死者の日(Día de muertos)!

Disneyの映画「リメンバーミー」の題材でもあり、
日本でも良く知られるようになったと思います。

正式な日付は11/1〜11/2ですが、
その前後から各地でイベントを行っているので、
メキシコ旅行へ行く際に日程が合えば
是非見ておきたいところです。

今回、色々な都

もっとみる
世界一周旅行をしてみたい人へ:計画の立て方②

世界一周旅行をしてみたい人へ:計画の立て方②

前回の記事で世界一周の
計画の枠組みの立て方を紹介しました。

今回は具体的な決め方について紹介します。

1. 出国後〜最初の国までの移動手配前回の記事でも触れましたが、
まずは1カ国目の国へ移動する手段を予約します。

この時の候補として世界一周航空券がありますが
メリット・デメリットがあるので
全ての旅行者におすすめというわけではありません。
(詳細は世界一周航空券の記事に記載します)

もっとみる
世界一周旅行をしてみたい人へ:計画の立て方①

世界一周旅行をしてみたい人へ:計画の立て方①

世界一周旅行に行ってみたい!
と思った時、1番初めに悩むことは
どう計画を立てれば良いか、だと思います。

実際に世界一周をした時の手順を記載したので
悩んでいる人の参考になれば幸いです。

1. 行きたい場所をピックアップまずは行きたいスポットがある国を大陸ごとに
書き出しましょう。
(大陸ごとにするとルートを決めるとき楽です)

2. 行きたい場所は期間限定か?次に行きたいスポットが
特定の日

もっとみる
メキシコ:死者の祭り(día de muertos) のパレード攻略 in メキシコシティ

メキシコ:死者の祭り(día de muertos) のパレード攻略 in メキシコシティ

(この記事は2023年11月に訪れた時のものです)

メキシコのイベントと言えば、
11/1-11/2のDía de muertos!

各地で開催されていますが、
メキシコシティではdía de muertosの時期に
パレードが行われます。

2023年に訪れたのですが結構振り回されたので(笑)
今後行く人の参考になるように記載してみました。

1. 開催日について毎年día de muert

もっとみる
スペイン:トマティーナ攻略法

スペイン:トマティーナ攻略法

スペインのトマトを投げ合うお祭り
「La tomatina」
テレビやSNSなどで見たことがある人も
多いかと思います。

実際に参加してみたので、
・どうやって予約すれば良いのか、
・前日や当日はどこらへんに泊まると良いか、
・どんな持ち物が必要なのか、
・当日の流れはどのような感じなのか、
などをまとめてみました。

気になっている人の参考になれば幸いです。

(この記事は2023年8月に訪れ

もっとみる
スペイン:モンセラットまで往復11.5ユーロで行く方法

スペイン:モンセラットまで往復11.5ユーロで行く方法

(この記事は2023年9月に訪れた時のものです)

スペインのバルセロナから日帰りで行ける
モンセラット。

黒いマリア像や少年合唱団のある修道院などがあり
モンセラットの岩山のトレッキングもできるので
小さい町ですが半日〜1日楽しめます。

行き方について色々なサイトで調べたのですが、
多くの場合、電車+登山列車またはロープウェイ
という方法が多く、往復24ユーロ以上かかります。

しかし、バス

もっとみる