見出し画像

プエルトリオトランキーロのおすすめ観光スポット

プエルトリオトランキーロは
アウストラル街道に位置する小さな町です。

この町を訪れる多くの人の目的は
絶景の洞窟にも選ばれている
マーブルカテドラルだと思います。

しかし、行こうと考えている人ならば
アクセスが非常に悪いことも調べ済みのはず。

せっかくなら数日滞在して
町をのんびり楽しむのも良いでしょう。

今回はそんなプエルトリオトランキーロの
見どころについて紹介していきます。


1. マーブルカテドラルのツアーに参加する

マーブルカテドラルは
スペイン語でcathedral marmalと表記し、
直訳するとでは「大理石の鍾乳洞」となります。

名前の通り、波の侵食によって削れてできた洞窟は
神秘的な形をしています。

鉄分などの構成成分の違いによって
洞窟が黄色や灰色、黒色、青色と
異なる色が混在していることから
マーブルカテドラルとも呼ばれています。

しかし、実際に行ってみると
マーマルとマーベルを聞き間違えたのでは
と思うくらい、
スペイン語の訳の方がしっくりきました。

天気によって色はかなり違ってみえます。
この日は雲はあったものの薄かったので綺麗に見れました。


マーブルカテドラルは湖上にあるため、
ボートもしくはカヤックで訪れることになります。

プエルトリオトランキーロの湖畔付近や町内には
ツアー会社が幾つもあり、ツアーを催行しています。

スペイン語ツアーのみの会社もあるため、
予約時に確認しましょう。

ボートツアーの場合、
よく写真で見られる場所のみに行くハーフツアーと
対岸にある洞窟や廃船なども見るフルツアーの
2種類があります。

ハーフは1時間半、フルも2時間半程度です。
カヤックツアーの場合、
訪れる場所はハーフツアーのところと一緒ですが
車でカヤック乗り場へ行き、
そこからマーブルカテドラルのあるところまで
カヤックを漕いでいくため、
3〜4時間程度かかります。

相場としては2024年3月の時点では
ハーフツアーは20000チリペソ、
フルツアーは30000チリペソ、
カヤックツアーは45000チリペソです。

カヤックツアーはボートでは入れない洞窟にも
入ることができるのでお勧めですが、
カヤックをしつつ写真や動画を撮るのは難しいです。

マーブルカテドラルのカヤックのツアー。
間近で見れるし、洞窟の中を通り抜けたりもできます。


複数日滞在できるのであれば、
1日目にボートから写真や動画を撮り、
2日目にカヤックでマーブルカテドラルを満喫
というプランがおすすめです。

ボートツアー、カヤックツアーともに
半日で終わるため1日でも両方できますが、
太陽の光が湖面に反射する午前中の参加が良いので
2日間に分けた方がいいと思います。

2. 氷河観光ツアーに参加する

プエルトリオトランキーロの町から見える
へのツアーもあり、
氷河トレッキングもできます。

こちらも湖畔にあるツアー会社から予約が可能です。

ペリトモレノで氷河トレッキングをしていたので
今回は参加しませんでしたが、
こちらの方が安い値段で氷河トレッキングが
できたかもしれません。

湖畔沿いにツアー会社が並んでいます。
氷河観光のツアーは数軒なので見つけやすいです。


3. 乗馬する

ヘネラル・カレーラ湖を眺めながら
乗馬を体験できるツアーもあります。

海外で乗馬は値段がかかるのでは、
と思うかもしれませんが、
2024年3月の時点では日本円で約4000円程度と
破格の値段です。

町の中に乗馬の看板が立っていて、
連絡先も記載してあります。

4. トレッキングをする

お金をかけずに観光したいという方は
トレッキングをしてみるのはいかがでしょうか。

トランキーロ川沿いを進んでいくと
トレッキングコースがあります。

約1時間程度のコースですが、
草木が生い茂ったり、急な岩場があったりと
楽しめるコースになっています。

ゴール地点から見下ろした
プエルトリオトランキーロの町と
ヘネラル・カレーラ湖は絶景です。

プエルトリオトランキーロの町の山からの景色。
湖がとても美しいです。


5. 湖畔を眺める

ヘネラル・カレーラ湖は天気によって色が異なり
晴れている時はエメラルドグリーンで、
眺めているだけでも楽しめます。

マーブルカテドラルのツアー会社が並んでいるそばに
健康器具とブランコが設置されているので
乗りながら眺めるのも贅沢な時間が過ごし方です。

曇りの時の湖は青色です。
晴れている時の写真はトレッキングの写真の通り。


6. 公園を訪れる

湖から町の中に歩いていくと
プエルトトランキーロ公園があります。

公園の隅にある壁にはタイルでできた
プエルトリオトランキーロのタイルがありますが、
中にはカップなどの陶器の破片も
使われているので探してみてください。

また、公園の周囲には
手作り雑貨やお土産屋さんもありますよ。

公園にあるプエルトリオトランキーロのタイル。
よく見るとマグカップや皿の破片も使用してて綺麗!


7. カフェやレストランでまったりする

湖畔沿いにはカフェやレスとランが並び、
町中にも点在しています。

少し値段は張りますが、
サーモンやカラファテの実を使った食事など
ご当地グルメを食べてみるのも良いです。

湖畔沿いのレストランで食べたサーモンのリゾット。
クリーミーで美味しいです。


まとめ

まだまだ見どころはあると思うので、
是非数日滞在して見つけてみてください。

プエルトリオトランキーロに到着するのは
午後になると思うので、
せっかくマーブルカテドラルに行くならば
個人的には最低でも2泊3日をおすすめします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?