マガジンのカバー画像

ドイツの食べ物・飲み物

8
運営しているクリエイター

記事一覧

可愛い!美味しい!リッタースポーツのチョコレート

可愛い!美味しい!リッタースポーツのチョコレート

ソニプラにも売っている、正方形の形とカラフルな色のパッケージが特徴のリッタースポーツのチョコレート。
存在は知っていたけど、手に取ったこともなければ名前も知らなかったので、made in Germanyということも全く知らなかった。

シュトゥットガルトに住む友人を訪ねた時に、リッタースポーツの工場に連れて行ってもらい、そこで「あぁ、このチョコレート!」と思った。

RITTER SPORT Sc

もっとみる
春を告げる野菜 アスパラガス

春を告げる野菜 アスパラガス

春になるとホワイトとグリーンのアスパラガスがスーパーに並ぶ。
安くても500g 4€位、これはドイツの野菜の中でも結構高い。だけど、ドイツ人はこのアスパラガスが大好きで、この時期にはみんなよく買っている。

スーパーだけではなく、レストランやパブのメニューにも登場する。
アスパラガスはドイツ語でSpargel(シュパーゲル)といって、メニューにはSpargelとしか書かれていないことが多いが、大抵

もっとみる
ベルリンのアイス屋さん お気に入り 9選

ベルリンのアイス屋さん お気に入り 9選

ドイツのアイスはとっても美味しく、シングル1.5€前後なので気軽に食べれる。
冬期は休業するので、アイスはドイツ人にとって夏の楽しみの一つなのだ。夏の暑い日には人気のアイス屋さんの前には行列ができるし、男性2人で食べてる人や、まだ幼稚園前くらいの小さな子供もぺろっとしてる。

ベルリンにはアイス屋さんが多くて美味しいところがたくさんある。

Eisstübchen Madlen
お店情報:http

もっとみる
ドイツのコーヒー事情

ドイツのコーヒー事情

ドイツのコーヒーはとても美味しいです。

ドイツではコーヒーと言えばエスプレッソが主流で、それを使って様々な種類のコーヒードリンクが作られています。初めてドイツに来た時は、種類の多さに驚き、また馴染みのない名前ばかりで戸惑いました。今でも違いが覚えられず、だいたいいつも決まったものを頼んでしまいます。

種類
エスプレッソ エスプレッソ
カフェ・クレマ エスプレッソ+水
アメリカーノ エスプレッソ

もっとみる
ライプツィヒのカフェ お気に入り 7選

ライプツィヒのカフェ お気に入り 7選

ライプツィヒはあまり大きい街ではないですが、ゆったりと寛げて、可愛らしい雰囲気のカフェがたくさんあります。また、個人経営っぽいカフェがたくさんあり、それぞれにインテイリアやメニューに個性があります。そして、ドイツのカフェでは、どこかで摘んできたような小さな花がテーブルに飾られています。

【コーヒーが美味しい編】

Espresso Zack Zack
お店の情報:http://www.espre

もっとみる
ミュンヘンで出会った美味しいMilchkaffee(ミルヒカフェ)

ミュンヘンで出会った美味しいMilchkaffee(ミルヒカフェ)

ドイツに来てすぐの時に、住む場所が決まっていなかったので旅に出ました。
一番最初に訪れた場所がドイツ南部の大都市München(ミュンヘン)です。

そこで、2日目の朝にコーヒーが飲みたくなって近くのカフェを探して行きました。

そこがこちらのお店です。

AROMA
お店の情報:http://www.aromakaffeebar.com

暖かい季節だったので、お店の外にベンチが出ていて何人か座

もっとみる

ベルリンのクラフトビール巡り

ベルリンにはオリジナルのクラフトビールを作ってるパブやレストランが何件かあります。オーダーするとその場でサーバーからフレッシュなものをグラスに注いでくれます。
種類や味は様々ですが、瓶詰めにされたビールとは一味違って美味しいです。

私はあまりビールは飲めませんが旦那がビール好きなので、休日デートでたまに飲みに行ってました。

ちなみに、お店の見つけ方はGoogleMapで『醸造所』『Brauer

もっとみる
ドイツのクリスマスマーケット食べ歩き

ドイツのクリスマスマーケット食べ歩き

12月になりましたね、
ドイツでは、今週からクリスマスマーケットがはじまりました☆

昨日は今年初のクリスマスマーケットに行ってきました!
クリスマスマーケットには飲食だけはでなく、衣類、ツリーの飾り、おもちゃ、木製品、アクセサリーなど様々なお店が並びます。また、お店はドイツ国内だけでなく周辺の国々からも出店に来てます。お店の外観や店員さんの格好もお店によって異なり、中には中世のような雰囲気のお店

もっとみる