ベルリンのクラフトビール巡り

ベルリンにはオリジナルのクラフトビールを作ってるパブやレストランが何件かあります。オーダーするとその場でサーバーからフレッシュなものをグラスに注いでくれます。
種類や味は様々ですが、瓶詰めにされたビールとは一味違って美味しいです。

私はあまりビールは飲めませんが旦那がビール好きなので、休日デートでたまに飲みに行ってました。

ちなみに、お店の見つけ方はGoogleMapで『醸造所』『Brauerei』などと検索するといくつか出て来ます。

ベルリンで行ったクラフトビールのお店です。

↓↓↓

Eschenbräu
Wedding地区にあるパブです。地下のお店で、表通りより少し奥まってるため入口が分かりにくかったですが、中に入ると結構賑わっていました。店内は結構広いため、10人以上の団体客でも入れます。
ビールは常時あるものの他に、季節によって変わるものもあります。
食べ物は、フラムクーヘン(薄いピザのようなもの)2種とブレッツェル(日本ではプレッツェルと呼ばれるもちっとした塩味の効いたパン)とスナックのみです。

Heidenpeters
Kureuzberg地区にある立ち飲み屋です。Markthalle Neunという市場の入ってる建物内にあります。お昼から開いてるので、マーケットついでに来て一杯飲むのも良さそうです。
行った時にマーケットは既に終わっていたのですが、同じ建物内にはお惣菜ショップがあるので、それらを買ってつまみに飲むこともできます。
ビールの種類が多くて、他の醸造所と比べると少し値段は安めな気がします。

画像4

画像3


Vagabund Brauerei

Wedding地区にあるパブです。Eschenbräuの近くなので、はしごもできます。
店内は薄暗く酒場らしい雰囲気でした。
長机が食堂のように並んでいる席のため、混雑時には他の客と相席のようなかたちになります。
スナック以外の食べ物はありませんが、近所のハンバーガーショップの出前を取ることはできます。ちなみに、ここのクラフトビールは旦那のお気に入りです。ちょっと値段は高めですが。
余談ですが、私たちは、たまたまパブに行く前に先のハンバーガーショップ”Rebel Room"を見つけて腹ごしらえをしたのですが、ボリュームの割に安くて美味しかったです。お客がみんな「ありがとう」や「おいしかったよ」と言って店を出るのが印象的でした。

BRLO Brwhouse
Kreuzberg地区にあるビアハウスです。お店は、大きなコンテナハウス内の席とガーデン席に分かれています(暖かい時期だったからかな?)。ビールの種類は5種類くらいで、食事はサイドディッシュがいくつかある感じでした。デザートまであり、ガーデン席の雰囲気も開放的だし、ガーデンの隣には大きな公園もあるので、子ども連れでも来れる気がします。
ガーデンのビーチチェアに座って、ビール片手にぼんやりと電車が行き交うのを見て過ごすのは心地いい時間でした。
ここの豚スペアリブとお店の雰囲気がお気に入りの旦那は秘密にしておきたいお店だと言っています。

画像3


注意:基本パブは飲むのだけの場所なので、食事メニューがないところもあります。


ドイツの美味しいもや面白い場所の発見に使わせていただきます!