見出し画像

いじめの払しょくと周囲の対応方法(全部読めます)

こんばんは!
実は僕、いじめを解決するエキスパートなのです。
はい、小栗義樹と申します。

今日はですね。
有料マガジン「最後に勝つのは僕たちだ!」に投稿する記事なのですが、
本編を全部公開したいと思います。

最後に勝つのは僕たちだ!とは何かというと、
僕が書いていた自己紹介記事「ちょうどいいハンデだ」の中で、成長と共に身に着けた生存戦略をハウツー形式でまとめていくものです。

人生の中で見つけた戦略・法則・マインドを詰め込みます。

今回の記事を無料にする理由は、
この記事で救われる人が増えるなら、その方がいいからです。

僕は絶対になくならないと分かっていても、
いじめは撲滅してやりたいと本気で思っています。

いじめ。
それは誰も得しない、ごみみたいな行動じゃないですか?

やる奴の神経、というか、まず人間かどうかかから疑っています。
何食ったらそんな無駄で愚かなことに労力を費やそうと思えるのだろうか?
どんな教育を受けたら、それが面白いとか為になるとかいう感性になるのだろうか?

何も考えていないの丸わかりじゃないですか?(笑)
だって誰も得しないんだもん(笑)

そんな事している暇な大人はもっと働いた方がいい(だから収入が低いんだよ)し、そんな愚かな事をするクソガキはもっと勉強した方がいい(だから、頭がわるいままなんだよ)

将来がロクなものになりませんから。

いや、マジで。

残念ながら、今も世の中には沢山のいじめがあります。
いじめの数だけ、被害に合っている人がいるという事です。

知能指数が低い愚かな人間に何を言っても無駄でしょう。

だから、今いじめに合っている方といじめられている人の周囲にいる味方の皆様に問いかけることにします。

そのいじめ。速攻で対処して人生を元に戻しましょう。

僕が今からその方法を書きます。読んで、試してみてください。

周囲の皆さんへ

まず、すごーく簡単にいじめられるとは何かを言います。
いじめられるとは、「居場所が無い」とか「居場所が見つからない」という恐怖心です。

僕、ここにいちゃダメなのかな?
僕は、どこに行けばいいんだろう?
居場所が無いということは、僕はそもそも生まれてこない方がよかったのかな?

いじめに合っている時、往々にしてこんな事を思っています。

予兆があります。
関心が薄れている状態が予兆です。

世の中から否定されていると感じているわけですから、世の中の動きや流れに関心なんて持てません。持つ意味が無いのです。

反応が薄くなったり、リアクションが弱いなと思ったら、注意しましょう。

もしも、そういう兆候がみえたのなら、
「どんどん質問してあげてください」

あなたに興味がありますという事を言葉と行動で示してあげてください。

いじめられる=居場所が失われる
です。

だったら、予兆に気づいた人間が「その人の居場所になってあげればいい」
その方法として、質問しまくるんです。
その人のことについて、ひたすら質問して、興味を持っている事を示して安心させてあげてください。

そしてもう1つ。
「泣かせてください」

もちろん、怒りをぶつけたりして泣かすのではなく、感動させたり安心させたりして泣かすんです。

泣くのが一番早い。これが一番ストレスに効くのです。

あなたがその人の居場所になると言えば、その人はきっと安心して涙すると思います。

大事なのはあなたにとって私は居場所という事を伝えて、安心させて泣かすことです。泣いてすっきりすれば、頭もクリアになるので、少しでも考える余裕が生まれますから。

周囲の皆さんがやるべきことは3つ。
・私は居場所であるということを相手に伝える
・沢山その人に関する質問をする
・泣かす
です。

ちなみにいじめた相手。加害者に関しては、複数回謝罪をさせることをオススメします。最初は手紙を書かせましょう。次に電話。最後に訪問させて謝罪です。

適度に回数を重ねさせると、当事者も心を許しやすくなります。

簡単だと思うので、試してみください。

いじめられている君へ

まず、いじめが行われている現場にはいかなくていいです。
学校、職場、そのほか。とにかく、そんなつまらない場所に行く必要はありません。

そこにいるのは情弱のバカだけです。
そういう人間とは、関わるだけでこっちもバカになります。
君から、無自覚に居場所を奪おうとする廃棄物のもとへ自ら足を運ぶなんてアホのやることです。

とりあえずそこからは距離を置きましょう。

で、ここからが大事。
現時点で一番安心出来る場所に身を置いてください。
そこで1回泣きましょう。

それだけやれば上出来です。
あとは周囲が何とかしてくれます。
※自分で解決したいという強者は、昨日僕が書いた記事の有料部分を読んでください。そこに解決方法が載っています(笑)

君がやらないといけない事は1つです。

君のことを信用してくれている人の
言う事を聞き、従う事です。

例えば、
君のことを信用して沢山質問をして、話しを引き出してくれる人が、
「明日、学校いってみない?」と言ったなら、素直に従って学校に行ってみてください。

それを拒否しちゃいけません。

その人は君を傷つけることはありません。

その人の言葉まで無視してしまうと、君の人生が元通りにならなくなってしまいます。世の中には信じてもいい人間もいます。

君に声をかけてくれる人は、君の味方であり、有益な仲間です。

信じて乗っかってみてください。

これさえ守れば大丈夫。

すぐに元通りになります。

僕を信じて、やってみてください。
僕は経験者ですから。

ここから先は

0字
【人は何も持っていなくても、周囲に主張を届けることが出来る】 誰でも使える、実体験に基づいた「生き方」をご提供します。 逆境をはねのける力・嫌な事を避ける方法・周囲に認めさせる戦略・軸を創るマインド・すぐに使える技術などを分かりやすくまとめます。 毎週土曜日更新。月に2本以上読む方はマガジン購入の方がお得です。

自己紹介:ちょうどいいハンデだの中で、僕が生きるために身に着けた「戦い方」「生存戦略」を抽出してまとめていきます。毎週土曜日に更新!

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

#振り返りnote

85,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?