マガジンのカバー画像

marketing

16
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

Niziプロジェクト・バチェラーに学ぶ、熱狂を生みだすコンテンツの作り方

Niziプロジェクト・バチェラーに学ぶ、熱狂を生みだすコンテンツの作り方

こんにちは、マーケターのエルモ(@elmo_marketing)です。

今日は、「熱狂を生むコンテンツの共通点」について書いていきたいと思います。

先日終わったばかりの”虹プロジェクト”、”バチェラージャパン”、”100日後に死ぬワニ”など、SNSでバズるコンテンツにはいくつかの共通点があるとお気づきですか?

ぶっちゃけバチェラーは、何度やってもそれなりに盛り上がります。バチェラー本家のアメ

もっとみる
Twitterでバズるホテル紹介の構文をネタバレします。

Twitterでバズるホテル紹介の構文をネタバレします。

タイトルまんまの記事です。

なぜこのような記事を書くに至ったかについて、ちょこっと自分の話しをさせてください。もちろん読み飛ばしても大丈夫です。

始まりは2019年8月にTwitterの神様が降りてきたことでした。これが奇跡の87,000いいね(当時)です。

この時はもちろんバズらせるつもりは毛頭なく、人生で初めてのバズりにキョドっていたのですが、その翌月にも「湯河原のホテル

もっとみる
オペラの広告にみるエモさ

オペラの広告にみるエモさ

オペラのリップティントの広告が大好き。
商品そのものも大好きだけど、ブランドイメージに恋してる。

オペラってなんじゃろな!という男性の方々に向けて一言で説明すると、リップで有名なブランドです。

一時期、「花嫁リップ」というキーワードが流行したんですが、それがオペラのリップティントのこと。
商品として素晴らしいことはもちろん、ブランドイメージがとにかく明確で洗練されている。

なんというか、一言

もっとみる
心理的リアクタンス(やっちゃだめの反動):行動経済学とデザイン22

心理的リアクタンス(やっちゃだめの反動):行動経済学とデザイン22

「押すなよ、ぜったい押すなよ!」

とダチョウ倶楽部のリーダーが言えば、押さずにはいられない。

この作用を行動経済学では『カリギュラ効果』といいますが、これについてあまり深く書かれた本が見つからなかったので、心理学者の本から勉強してみました。

シロクマのことだけは考えるな!
植木恵理
マガジンハウス 2008.08

カリギュラ効果という名称は、1980年に上映された「カリギュラ」という映画が

もっとみる
BtoCのLPを成功させる為の20項目

BtoCのLPを成功させる為の20項目

こんにちは、LP制作と運用に強い制作会社nanocolorの川端(@nanocolorkwbt)です。

今回の記事でのLP(ランディングページ )とは、BtoCにおける商品購入の決済完了を目的としたLPのことです。BtoCはBtoBに比べ、比較検討期間の短さや意思決定者の少なさ、合理性よりも情緒が優先されるなどの特徴があります。

「売れたLP」か、それ以外か。
弊社にご相談いただく時に聞く言葉

もっとみる