マガジンのカバー画像

哲学・道徳(倫理)

35
運営しているクリエイター

#ビジネス

大陸合理論・近代哲学スタート!

大陸合理論・近代哲学スタート!

今回は、ヨーロッパ大陸側で起こった合理論。デカルト(仏)、スピノザ(蘭)、ライプニッツ(独)を中心に、紹介していきます。

イングランドの経験論では真理を探究する方法として、帰納法という、個々の事例から一般法則へ導く論法を使いました。
これに対して、大陸の合理論は「演繹法」。真理の探究推論の方法として、前提となる命題を置き、経験に頼らず理論的な展開によって一定の結論を得ようとする論法を使いました。

もっとみる
経験論と合理論の融合:カント

経験論と合理論の融合:カント



イマヌエル・カント(ドイツ:1724年ー1804年)の哲学は画期的なんですけど、難しい。私もまだ理解が追い付いていない。

ですので、今回は定義されている言葉をひとつひとつ、わかりやすく説明していき、最終的にはどういうことを言いたいのかを紹介いたします。題目にある通り、今まで紹介してきました「イングランド経験論」と「ヨーロッパ大陸合理論」を融合させた理論を展開していきます。
どうやって、融合し

もっとみる