マガジンのカバー画像

ゲームいきものレポート(全記事)

274
ゲームに出てきたいきものについてのレポートです。
運営しているクリエイター

#ゲーム

【レポート】プラチナコガネ――現実世界で高値ならゲーム世界でも高値

いきもの名:プラチナコガネ
学名:ー

【登場するゲーム】

 コウチュウ目コガネムシ科のプラチナコガネ。しかし、このプラチナコガネは「いわゆる」プラチナコガネであり、具体的なこの種というものを指すものではありません。50種ほどいるらしく、緑色と赤色のものもいるそうです。
 ゲーム世界では金色とも銀色とも言える輝きのプラチナコガネがいます。『あつまれ どうぶつの森』のプラチナコガネはつやつやと輝い

もっとみる

【レポート】シロハラセミイルカ――まるで太極図のような模様をしたイルカ

いきもの名:シロハラセミイルカ
学名:Lissodelphis peronii

【登場するゲーム】

 クジラ目(偶蹄目)マイルカ科のシロハラセミイルカ。セミイルカとはセミクジラと似ている。セミイルカは背ビレがなく、つるんとした体をしている。セミイルカの仲間のシロハラセミイルカはその名の通り腹側が白くなっていて、太極図に似ている。シリーズ白黒ないきものの一つ。
 このイルカはとても人気というわけ

もっとみる

【レポート】カツオ――よこしまなカツオを見てみたい

いきもの名:カツオ
学名:Katsuwonus pelamis

【登場するゲーム】

 スズキ目サバ科のカツオ。カツオのたたきに、かつおぶし。日本の食文化的にも重要な魚だ。内臓で作る塩からは「酒盗」といい、酒が盗まれたと感じるくらい酒がすすんでしまう代物だ。
 ゲーム的には釣りで見つけるとうれしいが、ダイビングゲームで群れになって泳いでいるカツオを見るのもけっこう楽しい。マグロと同じく泳いでいな

もっとみる

【レポート】ワニ――これはクロコダイルか、アリゲーターか、ガビアルか

いきもの名:ワニ
学名:ー

【登場するゲーム】

 ワニ目のワニ。ワニ目にはアリゲーター科、クロコダイル科、ガビアル科の三つの科があるが、ただ単に「ワニ」と言ったときにそれがどれを指すかは分からない。ガビアルは鼻先が長いためわかりやすい。クロコダイルとアリゲーターは区別が難しいが、鼻先が丸かったり、下の歯が見えるか見えないかなど違いがあるらしい。
 残念ながら、ゲーム世界のワニたちがそれぞれどれ

もっとみる

【レポート】アカウミガメ――現実世界で絶滅危惧であってもゲーム世界では?

いきもの名:アカウミガメ
学名:Caretta caretta

【登場するゲーム】

 カメ目ウミガメ科のアカウミガメ。アカウミガメといえば、浦島太郎が助けるウミガメがアカウミガメである。いじめられて助けると竜宮城へご招待、というアレだ。「アカ」ウミガメとだけあって、赤っぽい甲羅が特徴だ。
 ゲーム世界でもアカウミガメは有名だ。赤っぽい大きな甲羅で悠々と泳いでいる。海に泳いでいると目立つが、『D

もっとみる

【レポート】オカメインコ――かみさまのおちゃめでつけられたかのようなほっぺた

いきもの名:オカメインコ
学名:Nymphicus hollandicus

【登場するゲーム】

 オウム目オウム科のオカメインコ。オウムの中で有名な種類だ。ほっぺたの赤い丸がオカメのようだ。自然はなんでこのようなマークをほっぺたにつけたのだろうか。ちなみに、名前に「インコ」とあるが、オウムの仲間である。オウムとインコは別の科に分類されている。その分類においてオカメインコは難しい立ち位置にあるら

もっとみる

【レポート】カツオノエボシ――見つけても釣ってもいい、ただし撮るな

いきもの名:カツオノエボシ
学名:Physalia physalis

【登場するゲーム】

 クダクラゲ目カツオノエボシ科のカツオノエボシ。「鰹の烏帽子」と呼ばれているが、カツオが実際にこのクラゲを被っているわけではない。カツオの現れる時期に見かけることが多いため、この名前がついたらしい。ビニール袋が落ちているような景色で海岸に打ち上がっている様子が見られるが、毒性が強いため絶対に触ってはいけな

もっとみる

【レポート】ネオンテトラ――この魚を水槽内で見たことがない人は少ない

いきもの名:ネオンテトラ
学名:Paracheirodon innesi

【登場するゲーム】

 カラシン目カラシン科のネオンテトラ。めだかとともに小学校で飼われることが多い魚のひとつ。ペットショップなどでもよく見ることができる、馴染み深い魚だ。原産地はアマゾン川であり、日本で野生のネオンテトラを捕まえることはないだろう。
 しかし、ゲーム世界では釣りで捕まえることができる。小さいが釣り上げるの

もっとみる

【レポート】ジャコウアゲハ――ジャコウの匂いを嗅ぐのはどれくらい大変か

いきもの名:ジャコウアゲハ
学名:Byasa alcinous

【登場するゲーム】

 チョウ目アゲハチョウ科のジャコウアゲハ。雄の成虫が麝香(じゃこう)のような匂いを発するため、このような名前になった。麝香自体は「ジャコウジカ」という鹿の体から取れる分泌物を乾燥させたものだ。同じ麝香繋がりで「ジャコウネコ」というものもいる。
 ゲーム世界でこのチョウは人気で、ゲーム内で珍しいチョウとして扱われ

もっとみる

【レポート】プレシオサウルス――ネッシーとしての面か、クビナガリュウとしての面か

いきもの名:プレシオサウルス
学名:Plesiosaurus

【登場するゲーム】

 首長竜目プレシオサウルス科のプレシオサウルス。クビナガリュウとして有名な恐竜。ネッシーはネス湖に閉じ込められたプレシオサウルスが出てきたものだと言われている。しかし、ネッシーは実在しない。ゲーム世界ではその限りではないが。
 ゲーム世界でもプレシオサウルスは人気だ。海底に化石が眠っているのを見ることができるほど

もっとみる

【レポート】ハンドウイルカ――ハンドウイルカとバンドウイルカ

いきもの名:ハンドウイルカ(バンドウイルカ)
学名:Tursiops truncatus

【登場するゲーム】

 クジラ目マイルカ科のハンドウイルカ。イルカといえば、マイルカよりもこのイルカの姿を思い出す人も多いかもしれない。「ハンドウイルカ」か「バンドウイルカ」なのかという問題だが、正直に書くとどちらも広く使われており、どちらが正しいと一概に言えない状況にある。『FOREVER BLUE LU

もっとみる

【レポート】エンゼルフィッシュ――エンゼルフィッシュは白と黒と、黄色?

いきもの名:エンゼルフィッシュ
学名:Pterophyllum sp 

【登場するゲーム】

 スズキ目シクリッド科のエンゼルフィッシュ。エンゼルフィッシュという名前はとても有名だ。その名前を聞いたことがある人は多いだろう。その姿も三角形でわかりやすいため、熱帯魚の絵を描くときに三角の魚を描いているときはだいたいこの魚がモデルだろう。
 ゲーム世界でも、もちろん多くのゲームで見ることができる。『

もっとみる

【レポート】アカメアマガエル――赤いネコっぽい眼の木の妖精

いきもの名:アカメアマガエル
学名:Agalychnis callidryas

【登場するゲーム】

 無尾目アマガエル科のアカメアマガエル。アマガエルのきれいな緑に赤い眼が特徴的。鮮やかな色であるが、毒があるカエルではなく、そのかわいらしい見た目から人気のあるカエルだ。
 ゲーム世界でカエルは時々出会うことができる。しかし、アカメアマガエルに出くわすことはあまりない。現実世界では木の上で過ごす

もっとみる

【レポート】インドクジャク――たまにオスや飼育員に向かって求愛するらしい

いきもの名:インドクジャク
学名:Pavo cristatus

【登場するゲーム】

 キジ目キジ科のインドクジャク。その名の通りインドの国鳥。羽を閉じている姿と開いてる姿で印象ががらりと変わる。神聖な鳥として扱われることがある。ヨーロッパで食用にされることがあると言われるが、味については油が少なめの鶏肉らしい。
 ゲーム世界ではこの鳥は動物園で見ることができる。あまり野生で見かけることはない。

もっとみる