【レポート】プラチナコガネ――現実世界で高値ならゲーム世界でも高値

いきもの名:プラチナコガネ
学名:ー

【登場するゲーム】

あつまれ どうぶつの森
プラチナコガネの仲間
クイズ&タッチけんさく 虫図鑑DS ~虫を探そう・調べよう~

 コウチュウ目コガネムシ科のプラチナコガネ。しかし、このプラチナコガネは「いわゆる」プラチナコガネであり、具体的なこの種というものを指すものではありません。50種ほどいるらしく、緑色と赤色のものもいるそうです。
 ゲーム世界では金色とも銀色とも言える輝きのプラチナコガネがいます。『あつまれ どうぶつの森』のプラチナコガネはつやつやと輝いているように見えませんが、『クイズ&タッチけんさく 虫図鑑DS ~虫を探そう・調べよう~』の画像を見ると、きれいな光沢が出ていることがわかります。

オス20~35㎜、1年中、熱帯雨林、雲霧林、メキシコ、中南米。
まるでプラチナのように輝く、中型のコガネムシ。
プラチナコガネの仲間は、メキシコ~中央・南アメリカの熱帯雨林に生息する。ウグイスコガネと同じ「プルシオティス属」に属し、木に露や銀色に輝く美しいコガネムシである。
森林内において、鏡面のような体は周囲の色を映し込むため、意外と目立たない。シイ・カシ類の葉に集まるほか、夜間灯火にも飛来する。標高2000mを超す雲霧林で「灯火採集」を行うと、気温が15℃に下がる深夜に飛来する。

『クイズ&タッチけんさく 虫図鑑DS ~虫を探そう・調べよう~』

 『クイズ&タッチけんさく 虫図鑑DS ~虫を探そう・調べよう~』内で「プルシオティス属」とありますが、これは「Plusiotis(プラチナコガネ属)」のことです。愛好家の間では高値で取引されているそうです。オークションサイトを見ると3000円~27000円ほどで取引されていました。オオクワガタが2万円で取引されることがあると考えると、そのくらいの価値でしょうか。ちなみに、『あつまれ どうぶつの森』ではオオクワガタもプラチナコガネも10000ドルです。面白いですね。

※このレポートは現在研究員がプレイ・収録した情報を元に書かれている。そのため、新たな情報が更新される可能性がある。

A

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?