【レポート】カツオ――よこしまなカツオを見てみたい

いきもの名:カツオ
学名:Katsuwonus pelamis

【登場するゲーム】

AQUANAUT’S HOLIDAY~隠された記憶~
FOREVER BLUE LUMINOUS
アクアノートの休日2
カツオツナ
アビスリウム
海底ハント
塊魂アンコール
塊魂TRIBUTE
ことばのパズル もじぴったんDS
スキャンハンター ~千年怪魚を追え!~
釣りスピリッツ
釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館
釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館
みんな大好き塊魂アンコール
めざせ!釣りマスター
めざせ!釣りマスターDS

 スズキ目サバ科のカツオ。カツオのたたきに、かつおぶし。日本の食文化的にも重要な魚だ。内臓で作る塩からは「酒盗」といい、酒が盗まれたと感じるくらい酒がすすんでしまう代物だ。
 ゲーム的には釣りで見つけるとうれしいが、ダイビングゲームで群れになって泳いでいるカツオを見るのもけっこう楽しい。マグロと同じく泳いでいないと酸素を取り込むことができず窒息してしまうらしい。ある特徴を見るために、ぜひともゲーム内で興奮させてみたいが、なかなか見られないだろうな……。

最高体長:40.0㎝ 最高重量:1.3㎏
その年で初めて釣れる時期には「初鰹(はつがつお)」と呼び夏の知らせとする。また、夏は北へ、秋には南へと向かうためこの時期のカツオを「もどり鰹(がつお)」とも言う。
カツオといえばタタキ。少しあぶった刺身に、しょうがやネギとタレをかけて食べる。

『めざせ!釣りマスターDS』

 『釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館』の「ざんねんないきもの事典」によると、カツオは興奮するとシマの向きが変わるらしい。この向きが変わる理由についてはあまり知られていないうえに、理由がわからないらしい。知られていない理由は……食べるときには関係ないからかもしれない。

※このレポートは現在研究員がプレイ・収録した情報を元に書かれている。そのため、新たな情報が更新される可能性がある。

E

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?