マガジンのカバー画像

受験工学

78
勉強をする際の心構えについて書いていきます!
運営しているクリエイター

#大学受験

「3つの思考」を行ったり来たり出来る人が、成績UP!!

3つの思考とは

①たくさんやる

②やらない

③何も考えずにガムシャラにやる

です。

***

「たくさんやる」ことは

重要です。

しかし、それは量の考え方しか

存在しません。

質の考え方が欠落しているのです。

質が低い状態で進んでいる可能性が

あります。

たくさんやり始めると

頭が思考停止してしまいます。

とりあえずやればいいと思ってしまうのです。

そんなときに立ち止

もっとみる
「頭の良い人」と「あなた」は何が違う?

「頭の良い人」と「あなた」は何が違う?

頭の良い人には2種類の方がいます。

もともと頭が良い人と

頭が悪いけど工夫によって

頭が良いように見える人です。

あなたが戦うのは

もともと頭通い人ではありません。

頭がそんなに良くないけれども

工夫して打開してきた人です。

そんな人とあなたは何が

違うのでしょうか?

もちろん工夫の数です。

工夫の数を増やすときに

自分で工夫を思いつく必要は

必ずしもありません。

情報

もっとみる
勉強のし始めは、怖いからか楽しいからか。

勉強のし始めは、怖いからか楽しいからか。

勉強するということは

日常生活において

ハードルが高いことです。

そのハードルを越えるためには

大きなエネルギーが必要なのです。

何かしらのエネルギーが

無ければ勉強出来ない。

この原理は絶対に忘れては

いけません。

***

そのエネルギーとは

具体的には何でしょうか?

感情です。

基本的には怖いからか

楽しいからかです。

受験に不合格になるのが

怖いからか。

もっとみる
「復習」の意味がないと感じているあなたへ。

「復習」の意味がないと感じているあなたへ。

復習って同じことをやることでしょう。

新しいことしないと

意味ないじゃん。

こんな風に思って大量の問題を

解こうとしているあなたに

今回の記事を書いていきましょう。

***

「過去」にやったことを

「今」復習することで

「今」の勉強になります。

復習の意味がないと考えている人には

時間軸に考え方が欠落しているのです。

西洋的な考え方ですね。

時間に依らずいつも同じというの

もっとみる
参考書が手元にないから勉強出来ないのは・・・×!

参考書が手元にないから勉強出来ないのは・・・×!

参考書が手元にないから

勉強出来ない。

そんな風に考えたことは

ありませんか?

間違った考え方をしている

あなたに今回の記事を書いていきましょう。

***

勉強なんてどこでも出来ますよ。

あなたの脳みそさえあれば。

参考書はあくまで考えるための

補佐に過ぎないのです。

今まで学んだことを

頭の中で反芻することも

勉強です。

それによって復習する回数を

少なくでき、

もっとみる
現状がベストだと思って「守り」に入るのは・・・

現状がベストだと思って「守り」に入るのは・・・

志望校の判定がA判定だから

これからは現状維持でがんばろう・・・

そう思って守りに入っている

あなたに今回の記事を

書いていきましょう。

***

守りは負け!!

守りに入るということは

他の人に比べて

前に進む力が弱いということです。

少しでも前へと

上昇志向の人よりも

成績は上がりません。

守りに入るとは

追いつかれる可能性が

生まれてしまうのです。

これが慢心に

もっとみる
授業と参考書の違い

授業と参考書の違い

授業で勉強すべきなのか

参考書で勉強すべきすべきなのか

迷ったことはありませんか?

そんな迷いを持ったことがある

あなたに今回の記事を書いていきましょう。

***

授業を聞いて勉強することは

無駄が多いが失敗も少ない。

それに対して

参考書で勉強するのは

無駄は少ないが

失敗の可能性は多くなる。

授業を聞くとは

自分のペースで勉強出来ないことを

意味します。

先生の話

もっとみる
アウトプットは再インプット

アウトプットは再インプット

今アウトプットすべきなのか

それともインプットすべきなのか?

どっちを優先させればいいの??

そんな風に考えているあなたに

今回の記事を書いていきましょう。

***

まず考えなければいけないのが

インプットをやめるタイミングです。

基本的に勉強は

インプット



アウトプット

という形で進んでいきます。

この矢印をどの段階で

行うのかが

ポイントなのです。

化学や物

もっとみる
「自分の頭で考えたこと」と「人から言われたことをすること」は大きく違う!

「自分の頭で考えたこと」と「人から言われたことをすること」は大きく違う!

勉強において一番大事なことは何だと思いますか?

勉強の原動力です。

言い換えると、成績が上がらないときにも

勉強しようと思う心の中から

湧き上がってくる力です。

成績が上がるまでには

時間がかかるものです。

そんなときにたいていの人は

やめてしまいます。

なぜでしょうか??

人から言われたことをやっているからです。

成績が上がらない理由が

その勉強法のせいにしてしまうのです

もっとみる
「心に刺さる」勉強法

「心に刺さる」勉強法

きつい言い方をします。

あなたが今まで勉強出来なかったのであれば

これからも勉強しません。

ただし、条件がつきます。

今のままのシステムでは。

という。

言い方を変えましょう。

あなたが今まで「努力」出来なかったのであれば

これからも「努力」は出来ません。

今のままのシステムでは。

何が言いたいのかというと・・・

「努力」という言葉に頼った

勉強には限界があります。

「努

もっとみる
努力「出来れば」、全てがうまくいく。

努力「出来れば」、全てがうまくいく。

勉強しても成績が上がらないという

あなたが、こう考えている場合は

これから成績は上がりません。

努力「出来れば」、全てがうまくいく。

この努力が出来ていないからこそ

今の状況があることを

忘れてはいけません。

やればいいのだけど

それは頭では分かっているんだけど

それがなかなか出来ない。

それが勉強の特徴です。

そこで大事なのが

「工夫」です。

努力しなくても

自然と体

もっとみる
今の学校で「志望校相談」するとこうなる!?

今の学校で「志望校相談」するとこうなる!?

今の学校にはあまり知られていない

不都合な真実があります。

そんな知らないと損する

人生を左右するような話を

今回はしていきましょう。

***

高校が考えていることを

一言で表すとこうなります。

「合格実績を上げたい」

基本的に高校側の行動は

この言葉で説明することが

出来ます。

***

理系か文系を選ばなければいけない

ときに文系を進められたことは

ありませんか??

もっとみる
「成績が上がらない時」に考えること

「成績が上がらない時」に考えること

成績が上がらないときに

出来ることはたった1つです。

「それでも勉強し続ける」

これしかありません。

今回は成績が上がらないときにでも

勉強したくなるようなお話を

させていただきます。

***

成績UPには時間がかかる。

勉強する



(3ヶ月間続ける)



成績が上がる

たいていの人は成績が上がらないときに

勉強することは出来ません。

そこを我慢して勉強した人だけ

もっとみる
大学受験という「目標」の背後にある動機を再確認しよう。

大学受験という「目標」の背後にある動機を再確認しよう。

大学受験をする人の「目標」を大別すると

以下のようになるでしょう。

①プライド

・他の人に負けたくない

・自分は他の人よりも優れている。

②大学でやりたいことがある

・この大学のこの研究を学びたい

・この大学からなりたい職業への就職率が高い

③親の圧力

・ただなんとなく

④なんでもいいけどお金が欲しい

・大学に入れば仕事がもらえると考えている

⑤目の前のことをとにかく一所懸

もっとみる