ガッコン@学習コンサルタント

主に高校性向きの参考書コンサルティングを行っています。Twitter→@marumaru_studyブログ→http://nosatono.blog.fc2.com

ガッコン@学習コンサルタント

主に高校性向きの参考書コンサルティングを行っています。Twitter→@marumaru_studyブログ→http://nosatono.blog.fc2.com

マガジン

最近の記事

無神経キャラを極めては!?

他人とあなたどちらが大切ですか? もちろんあなたなはずです。 しかし、時として自分よりも 他人を優先してしまい過ぎることが あります。 不思議なことですが。 人間の慈悲の心というのは 理屈だけで考えることは 難しそうですね。 他人ばかりを優先し過ぎる性格の 人はいっそのこと 無神経キャラで言ってみてはどうでしょうか? 心がすっと楽になるはずです。

    • 一部の人に嫌われても、自分を貫く

      あなたに1つ質問したことがあります。 全ての人に好かれることは可能だと思いますか? たぶんあなたはこう答えるでしょう。 いいえ。 では、どんな人に好かれたいですか? この2つの質問に答えることで 1つの考えが芽生えるはずです。 *** どうせ好かれるなら 好かれたい人に好かれたい。 自分の尊敬する人。 自分と趣味が同じ人。 自分の好きな人。 などなど 一部の人に嫌われても、自分を貫く。 それが好かれたい人に好かれて 幸せへと導くのです。

      • 間違った信念は「すぐに捨てられる」覚悟を。

        自分を信じて突き進むことも重要です。 「私は出来る・・・」 しかし、冷静になることも必要です。 論理的になることです。 自分を信じて突き進んできたけれども 間違ったと少しでも思ったら 「すぐに」捨てなければいけません。 本当に「すぐに」ですよ。 私もそういう人間になりたい。

        • 大事なときに努力するため、健康に気をつかう。

          ここぞ! というときの努力。 定期テスト直前。 大事な模試の前。 なぜかやる気のある日。 そんなときに努力するためには何が必要なのでしょうか? 健康です。 体が動かなければ、勉強することは出来ません。 乱れた食生活を見直しましょう。

        マガジン

        • 友情工学
          17本
        • 教育研究所
          9本
        • コラム
          17本
        • 受験工学
          78本
        • ワセドウ
          13本
          ¥300
        • 大学受験★化学解説
          11本
          ¥1,000

        記事

          「効率厨」のあなたへ![効率以外のところ]に答えがある場合も少なくありません。

          どうやったら効率良く勉強することが 出来るのか・・・ 勉強/効率/勉強/効率・・・ 頭の中が勉強と効率で いっぱいな人に今回の記事を 書いていきましょう。 *** 効率とは今の頭のなかだけで 考えて最大の効果があることに なります。 ポイントは 「今の想像出来る範囲で」 というところです。 あなたの考えってそんなに完璧なんですか? と私は問いたいです。 あなたの考えもしないところで もっと「効率良く」勉強出来るかもしれません。 効率を追い求め

          「効率厨」のあなたへ![効率以外のところ]に答えがある場合も少なくありません。

          他人に惑わされることなく、自分の価値観で物事の判断をしていきましょう。

          タイトルのようなことを 考えたことがあったり 聞いたことがあったりする人は 多いでしょう。 自分なりの価値観の見つけ方について 本日は書いていきましょう。 *** 1億円あったら自分が 何にお金を使うかを 書き出してみて下さい。 出来るだけ多く。 それにあなたのやりたいことや 価値観が反映されているはずです。 ゲームを買いたいなら ゲーム関係のための大学に 行くのもありでしょう。 海外を飛び回りたいなら 英語の勉強は必須でしょう。 とにかく

          他人に惑わされることなく、自分の価値観で物事の判断をしていきましょう。

          自分だけは自分の見方になる

          成績が上がらないとき 自分を責めることも少なくないでしょう。 □なんであのとき勉強しなかったんだろう。 □あの勉強けっこう無駄だったな。 などなど自分を責める言葉を 自分に吐いてしまうことも あるでしょう。 そんなときに立ち止まって 聞いて欲しい言葉があります。 「自分だけは自分の見方になってください」 他人がどう言おうが関係ありません。 自分ぐらいは自分に優しく 楽しい生活を送るように してあげましょう。 自分ともう一人の自分を 意識して勉強生

          自分だけは自分の見方になる

          クラスの中で自分だけが先生の言っていることが分からない・・・こんな経験はありますか?

          教室の中で・・・ みんなが分かったような顔をしているのに 自分だけ・・・ そんなときにどう考えればいいのか について本日は書いていきましょう。 *** 可能性としては2つあります。 ①みんなが本当に分かっていて あなただけが分かっていない。 ②みんなも本当は分かっておらず あなたも分かっていない。 ほとんどの場合は②です。 人間の能力はそこまで変わりません。 同じような成績の人であれば 同じような理解力になるはずです。 焦らずに分からないことをメ

          クラスの中で自分だけが先生の言っていることが分からない・・・こんな経験はありますか?

          自分の長所に目を向けよう。

          あなたにとっての長所は何ですか? もしこれが分からないのであれば質問を変えましょう。 あなたにとっての短所は何ですか? 短所と長所は表裏一体です。 悪いことは見方を変えれば良いことにもなりますし 良いことは見方を変えれば悪いことにもなります。 その短所と勉強を結びつけてみましょう。 「集中出来ない」短所は長所にもなります。 工夫しないと勉強が長続きしない ↓ 工夫しよう という感情になるからです。 工夫を考え抜きましょう。 このように自分の長所(短所

          自分の長所に目を向けよう。

          「良い」「悪い」は判断基準が必要!?

          この勉強法が良い。 この勉強法が悪い。 いろいろな話を聞くでしょう。 そんな中でどういう風に「良い」「悪い」と 向き合っていけば良いのかについて 考えていきましょう。 *** 「良い」「悪い」は判断基準を 伴わなければ意味がありません。 早稲田が第一志望校の人にとって 早稲田に合格することは 「良い」です。 東大が第一志望校の人にとって 早稲田に合格することは 「悪い」です。 価値基準すなわち 何を目標にするかで 「良い」「悪い」は変わってく

          「良い」「悪い」は判断基準が必要!?

          会話には全て「目的」がある

          会話の目的を考えることで あなたが相手の本質を見抜くことができます。 たとえば、休み時間に 友達があなたに話しかけるとします。 その目的は何でしょうか? 仲良くなりたいからです。 何の意味もない訳がありません。 ということは、、、 そのあとあなたがどう考えるかで あなたの行動は変わってきます。 仲良くなりたいなら あなたも会話に楽しく答えればいいですし 仲良くなりたくないなら 話す必要はありません。 このように普段の会話において

          会話には全て「目的」がある

          成功エネルギーと失敗エネルギー

          成績が上がった! やったーーーー! というときの嬉しさによる成功エネルギーが あります。 全然成績が上がらない。 どうせ俺私は、、、 みたいな悲しさによる失敗エネルギーがあります。 この2つのエネルギーですが、、、 成功エネルギーよりも 失敗エネルギーの方が大きいのです。 だからみんな勉強が続かないのです。 このことを知って 失敗したときにじっと耐えることが 出来るかどうかが 成功を上げることが出来るかの 境目な気がします

          成功エネルギーと失敗エネルギー

          ちょっとざわついているぐらいが、勉強しやすい理由を考えたことはありますか?

          人間の集中力というのは 思った以上に素晴らしいのです。 集中力があまりないと悩んでいる人は  集中力がありすぎているのかもしれません。 あれもこれも沢山のものに 集中力が発揮されてしまうからこそ 集中できない可能性があります。 勉強以外のこと考えることが 出来るのだと力があるから 勉強だけに集中出来ないのです。 そこで、「ざわつき」です。 勉強以外の、たとえば漫画とかに 集中力が使われてしまうと そっちの方にちょっとずつ誘われてしまいます。

          ちょっとざわついているぐらいが、勉強しやすい理由を考えたことはありますか?

          自分が世界の中で「重要な人物」であると思えない人へ

          あなたにとって憧れの人はいますか? テレビに出ているあの人 友達のあの人 ・・・ などなど そんな人に本当はあなたはなりたいのです。 それなのに・・・ 出来ないと信じ込んでしまう。 出来る可能性はまだまだあるのに・・・ あなたの人生のドラマはあなたが 主人公なのですよ!

          自分が世界の中で「重要な人物」であると思えない人へ

          ドラマってなんで面白いと思いますか?

          タイトルの質問を考えていただけましたか? 毎週のドラマは 1週間の待ち時間が面白さの 重要な部分だと私は思います。 1週間結論が分からない状況が 続くからこそ、ワクワクするのです。 この待ち時間って授業についても 同じだと思いませんか? 次の授業までに謎を残してくれる先生は 良い先生でしょう。 授業以外の時間でもワクワク感を 残してくれるのですから。 もしあなたが授業の中で 次の授業の内容を予測し 勝手にワクワクしたら 効率よく勉強すること

          ドラマってなんで面白いと思いますか?

          簡単だけど少し嫌なこと

          今から5分勉強してみて下さい。 簡単ですよね。 でも少し嫌なはずです。 *** 寝る前に少し今日習ったことを思い出して見て下さい。 簡単ですよね。 でも少し嫌なはずです。 *** 移動時間にも単語帳で勉強してみて下さい。 簡単ですよね。 でも少し嫌なはずです。 *** 簡単だけど少し嫌なことを やるかやらないかで 成績は大きく変わります。 成績は微差。 心に刻んで欲しい言葉ですね。